2017年04月12日
メロディヤ盤
昔からメロディヤ盤(プリ・メロディヤも含む)は嫌いだ。
音質からして馴染めない。 砂を噛むように錆臭く、倍音が極端に少なく、音の芯にふくよかさがなくて、伸びやかさもない。 貧乏くさいのだ。 フィルタのかけ過ぎのせいで日本盤の音に近く、酸性の味がする。 程度の差はあるけれど、大体はこういう音で、好きな人にはたまらないだろうけれど、嫌いな人間には我慢がならない。 TANNOY3LZくらいで聞いてちょうどよい音質、けれども、3LZでは演奏家の突っ込んだこころが伝わってこない。 かといってワーフェデルのSFB3で聴くと演奏家の気持ちはわかるのだけれど、貧乏くさい音がダイレクトに再生されてしまう。 音源から離れて隣の部屋で聴くとなるほどという音楽が流れてくることが多い。
ソビエトの崇高な芸術家の前には音などは問題ではないのだ、音質などは意識の外に置いて音楽に没頭するのだ、とおっしゃる方もいる。 情緒よりも激情を渦にするガイガニックな演奏ぶりには驚きこそすれ、ずっと聞いていると僕は疲れる。 知り合いの海外コレクタから、処分してくれないかとメロディヤ盤を詰め込んだ箱が送られてきた。 こちらでは欲しがるコレクタがいるようなので、協力することにした。 趣味の世界だ、嫌いな人もいれば好きでたまらない人もいる。 ソビエトの音楽家たちは押しが強くて疲れるが、魂を育てる強い「気」を有する。 音楽を聴きたいという方には心置きなく聴いていただきたい。 西欧とはまた違う世界から聞こえてくる音を聴く。 あさってからオークションに出品します。
音質からして馴染めない。 砂を噛むように錆臭く、倍音が極端に少なく、音の芯にふくよかさがなくて、伸びやかさもない。 貧乏くさいのだ。 フィルタのかけ過ぎのせいで日本盤の音に近く、酸性の味がする。 程度の差はあるけれど、大体はこういう音で、好きな人にはたまらないだろうけれど、嫌いな人間には我慢がならない。 TANNOY3LZくらいで聞いてちょうどよい音質、けれども、3LZでは演奏家の突っ込んだこころが伝わってこない。 かといってワーフェデルのSFB3で聴くと演奏家の気持ちはわかるのだけれど、貧乏くさい音がダイレクトに再生されてしまう。 音源から離れて隣の部屋で聴くとなるほどという音楽が流れてくることが多い。
ソビエトの崇高な芸術家の前には音などは問題ではないのだ、音質などは意識の外に置いて音楽に没頭するのだ、とおっしゃる方もいる。 情緒よりも激情を渦にするガイガニックな演奏ぶりには驚きこそすれ、ずっと聞いていると僕は疲れる。 知り合いの海外コレクタから、処分してくれないかとメロディヤ盤を詰め込んだ箱が送られてきた。 こちらでは欲しがるコレクタがいるようなので、協力することにした。 趣味の世界だ、嫌いな人もいれば好きでたまらない人もいる。 ソビエトの音楽家たちは押しが強くて疲れるが、魂を育てる強い「気」を有する。 音楽を聴きたいという方には心置きなく聴いていただきたい。 西欧とはまた違う世界から聞こえてくる音を聴く。 あさってからオークションに出品します。