みなさん、こんにちは。
羽生一月@habuhitotsukiです。
かなり更新頻度が落ちてしまっていますが、
これからまた頻度を上げていこうと思っています。
ブログを書いていない間も、
不動産投資、デイトレ、仮想通貨に関しては、
かなりがんばっていまして。
ようやくそろそろサラリーマンの卒業も見えてきたかな、
という今日この頃です。
不動産投資について
サラリーマンでいる間に借りられるだけ、
融資を引いてしまおうと思っています。
ぼくが不動産投資に参入した2010年頃と比べると、
不動産自体の価格は相当上がってしまっているのですが、
日々情報収集を心がけることによって、
当時は知る由もなかった金融機関ともつながりができ、
低金利での融資も可能になってきました。
ただやはりサラリーマンを卒業するからには、
自分の法人で事業性融資を受けることができるようになりたい、
と思っていますので、
最近はもっぱら法人の格付けを上げる方法について勉強中です。
そうそう受からないと思って受けた宅建試験に、
偶然合格することができまして、
これも独立にはプラスに働くな、と捉えています。
デイトレ及び株式投資
ぼくはもっぱらデイトレに関しては、
日経平均先物を中心にやっていまして、
自分のnoteでも一時期実況中継をやっていたこともありました。
ただ2017年2月から5月くらいのヨコヨコが続いていた時期は、
しばらくデイトレをやめていたため、
実況中継も休んでいましたが、
最近また日経平均が面白く動いてきたので、
また実況中継を始めてみようと思っています。
さらにようやく貯金が1億円以上の規模になってきましたので、
配当金でのキャッシュフローを稼ぐべく、
どういったポートフォリオにするべきか研究中です。
ただリーマンショック後と比べると随分株価が上がっているため、
ちょっとこのタイミングでは入っていきづらいですね・・・。
仮想通貨
ぼくが仮想通貨に参入したのは、
2017年5月くらいであと半年ほど参入できていれば、
今頃仮想通貨だけで1億円以上は持っていたはずでした・・・。
リップルの爆上げのタイミングに間に合わなかったのは残念でしたね。
購入しているのは、
イーサリアム、リップル、ネム、リスクなど。
Omise GOは上がった後にヨコヨコが続いていたので、
利確してイーサリアムを購入しました。
現在の価値は1600万円ほど。
税金面も不利なので、しばらくは利確するつもりはありませんが、
11月のビットコインのハードフォークの行方が不安なので、
11月頭のイーサリアムのイベント終了直後に、
イーサリアム600万円分は一度円に変えるかもしれません。
これから始めたい人はまずは使いやすいコインチェックがオススメです。
簡単安心!ビットコイン取引所 coincheck
現状こういった形で色々同時並行で進めている訳ですが、
やはり年収1000万円を捨てるというのは勇気がいりますね。。
それでも毎日ワクワクする生き方をするためには、
所詮奴隷であるサラリーマンをやめることが一番だと思います。
いくら今が良くてもこれから地上波テレビが右肩下がりなのは、
確定的だと思いますし。
やはりテレビ局に勤めている自分自身テレビを見ていないことが、
何よりの証拠だと思うんですよね。
今の世の中はテレビを見なくても面白いコンテンツが溢れすぎです。
コンテンツを消化するだけで、
本当に時間が足りないって思いますもんね。
またお得な情報があればお伝えいたします。
羽生一月
コメント