フィットネスな暮らし日記

“フィットネス”というのは、肉体的観点、健康的観点で望ましいと考えられている状態に適している状態、およびそういう状態でいること、またはそういう状態 でいるために行う行為・活動などを指している・・・要は、そうなる為の手段として「運動」と「活動」があるという事ですが、意識すると中々出来ません。このブログではそんな日常に簡単に取り入れられるフィットネスな生活をリアルにご紹介しています。嘘偽りのない、健康運動指導士がここにいます笑

書いてきました、本日記ですが・・・

引っ越しをすることに致しました。

ついては、以下のブログサイトに変更となりますので、恐れ入りますが、ポチッとお願いします。


☛健康運動指導士の“身体活動”な日記


引き続き、ご愛読の程、改めてお願いします。

マーク 以上です。

どうかピークが過ぎ去る事を願います。

安倍総理の決断が〇か✖かというのは止めて、とにかく(コロナ感染が)収束に向かう事ですね。

過去にないことだから、色々言うのは分かりますが、世論よりも対応が遅いと文句を言い、反対も然り・・・

この場合、早すぎるというのはないと思います、マークです。

そんな今日は、小中学校の休校に伴い、私もその方面の仕事がなくなりました。

今は出来る事をしたいと思いますが、こういう時は気分が良くなるものが良いですよね笑

久々に部屋に籠って(ベランダには出ました)、趣味の時間を謳歌しました♬

一部ご紹介しますぅ

☛ポリシャス
ポリシャス

☛シュガーバイン
シュガーバイン

☛コーヒーノキ
コーヒーノキ

☛エバフレッシュ
エバフレッシュ

☛ファイヤースティック
ファイヤースティック

何か一仕事終わったような感覚です♬


以上

人生“初”購入です笑
本と血圧計

本日も、コロナ関連で仕事の調整に追われました、マークです。

私自身はお陰様で元気に過ごしていますが、こればかりは今後分かりません。

ただ一つ確信したことは・・・

健康運動な教室に来る方々は、コロナなんてちっとも気にしていないということです。

いい意味で書いています。

しかし、ここ2週間位が踏ん張りどころと、安倍総理も話していましたが、これも分かりませんね。

正直なところ・・・
コロナデータ

なんとなく心理的には、感染者数のピークを過ぎて欲しいという事。

グラフを見ると、この2週間で急速に増えていますよね。

もうこうなると、1人1人の心構え次第でしょうか?

なので、明日は私も部屋に籠りますが、77冊目がありますので、楽しみです♫

皆さまもどうぞ、お気をつけください。


以上です。

↑このページのトップヘ