Thunder_hiroの部屋

人それぞれいろんな部屋を持っています。 その内のひとつです。

2008年05月

土曜は一番下の子供の運動会で、送り迎えと朝から席取りと、いつものビデオ掛かり。
この日から辛い土曜三週連続の運動会。
土曜は休ませてくれーという感じ。

日曜は朝飯食って昼までまた寝てしまった。
その後は雨が止んで子供の相手と髪の毛切りに俺が連れていく。

買い物も終わって、ようやく俺の時間。

アイドリングから空吹かしすると、ロングストロークの1340ccとは思えない鋭い吹け上がり。
ポンピングロスを軽減するスカートの短いピストンの効果かなとイメージしてしまう。

でも近場を走って見るが、パワーを感じない。

エアクリーナーエレメントを予約しておけば良かったと、今更ながら後悔する。

4a396879.jpgクシタニの店に行ったら、新しい脊椎パッドが出ていて、私の革ジャンには使えるようなので買った。

従来は亀の甲羅のような物しか無かったが、これは柔らかで違和感が全く無いのがうれしい。

それにしても、もうさすがに革ジャンと革パンでは暑い。
汗だくになるし、革パンに至っては汗で内張りが肌に張り付き、脱ぐことすら困難な状態になってしまった。次回からは、夏用にしなければ無理がある。

カビが生えたら嫌なので、内側はドライヤーで軽く乾かした。

0f7e3d2b.jpgこんなもん付けてみた。

気休めです。

カバーにも、「さわると鳴るシステム作動中!」のシールを貼ってみた。

やはりプロには通用しないだろうが、時間が掛かりそうな物は避けるという心理戦のレベルの話しだ。

うちの駐車場では、両側のバイクに止まらず、車まで盗まれていた事が後からわかった。
恐ろしい街だ。

d90bcb85.jpg
840ac68e.jpg
f7428950.jpg
子供の調子がイマイチなので、箱根は止めた。

子供の好きな自転車の後ろに乗せて、近くの運動公園をお散歩だ。

この運動公園内も、以前は入れないように規制ロープがあったが、今では先人が突破口を作ってくれて、念願叶って自転車で入れた。

遊歩道脇には、いろんな草花が咲き誇っていて綺麗だったよ。

長野県と岐阜県の県境にある安房峠(R158旧道)は、
除雪車も置いてあるが、5月だというのに長野側上りの途中で、この先まだ雪に埋もれて未開通だった。
Image142

ここはつづら折れの急勾配の11号カーブ
Image141b

ここは、南側の白骨温泉への分岐点だが、道は雪崩で塞がり、ガードレールもなぎ倒されている。
Image144

そこからでも、綺麗な雪山が見える
Image143


仕方なく、元来た道を戻るが、道中の新緑が美しい。
Image146


乗鞍岳の北側から右側を半周するように、南側の野麦峠にも寄り道だ。
峠でしばし出会ったバイク乗りと話し、ルートを教えて貰う。

北に戻る途中、乗鞍岳
Image147


そして目的の北アルプスのポスターになっている長峰山のビューポイントに到着。
Image148

残念ながら、午後5時近くは完全に逆光で美しい雪山が拝めなかった。

今回は燃費がどこまで良くなるか知りたくて、高速のみCモードで車のペースで走った結果、22.3km/L。
600cc並と思っていたが、驚異的にいい。

しかし琵琶湖より遥かに疲れた。
アクセルを開けてアグレッシブに走るのと違い、じっとして走り続けるのは辛いよ。

cd56a544.jpg漸く買ったメンテナンススタンド用のフックを取り付けた。

ヨシムラの赤い奴

綺麗な色合いが良くてこれにした。

そして週末にチェーンメンテしたのだが。

始めようとして、先ずは隼のリアをメンテナンススタンドで立てる訳だが、何とノーマルの泥避けが長すぎて、スタンドが上手く掛けられない。
フックのステーを延ばしてみたが、これではテコの力点が支点に近過ぎて持ち上がらない。
仕方なく、ステーを元の位置に戻して、車体を正立させてからスタンドを滑り込ませ、フックを掛けて立てた。

これまで、新車に付いていたベタベタの固いグリスのまま走り続けていた。
雨には強そうだが、フリクションの塊のような頑固なベトベトさ。
既に5000kmを超えて、真っ黒になっていた。

隼のチェーンメンテは初めてなので、この真っ黒のグリスと汚れをチェーンクリーナーと歯ブラシで落とす。
更に、指で一つづつチェーンローラーの隙間に挟まった砂の感触を確認しながら、ローラーを回してクリーナーをスプレーし、丁寧に落とす。

完全ではないが、各ローラーに三回はクリーナーをかけて、滑りが良くなった事を確認し、次はチェーンルブなるグリスをスプレーする。

いつもなら、チェーンのプレートとローラーの隙間に吹き付ける程度だが、段々と丁寧にやらないと気が済まなくなってきた。

結局、指で一つづつローラーを回しながら、隙間にグリスが入り込むように回してスプレーしていった。
途中、もっと徹底的にクリーニングしていれば良かったと後悔する程、まだ汚れが残っていた。


とりあえず、綺麗になったので気持ちがいい。

すぐに走り出したいところだが、晩飯前の時間なので気持ちを押さえてお片付けだ。


でもスタンドを外す前に、ポジションチェック。

手も足も丈も短い。
やはりという感じだが、体に合っていない事を再認識する。
が、これで1000kmを快適に走れた訳だから、今の所は体が隼に合わせている許容範囲。
ポジションが辛くなったら、振動を我慢してハンドルとステップを変えるか。
振動が少ないパーツで、ポジション変更ができれば理想なのだが、まだ見つかっていない。



初めてのリアタイヤ交換前は、かなりチェーンの初期延びもあったが、交換でチェーン調整は出来ている。
それ以降1300km以上走ったとはいえ、ツーリングのみで既に弛みが大きくなっているのが怖い。
チェーンにはウィリー等の特別な負荷を与えていないのだが、何キロもつのか心配だ。

ステップは、ダイレクトだが振動が大きく感じる
フルエキは、サーキット向きだが、中回転のトルクは細く感じる


某バイク用品店の○ーシング○ールド浦安店の春の店頭販促企画で、
特別割引とメーカー取付けによる工賃無料という餌に釣られて、
つい見に行ってしまったときの事です。

其の日は、○トライカーで有名な○ラーズが、08隼のデモ車に○RATAのステップキットとチタンフルエキシングルを取り付けて来ていた。
チタンフルエキシングルは、まだ発売前の代物のはず。

是非体感したかったのがステップの方で、STD位置と20mmバックand20mmアップ位置を試した。
どちらも、しっくり来る。

STD位置はオールマイティーだが、ふくらはぎにステップが当たり、皮パンが磨り減りそうなのが気になる。

20and20は、ふくらはぎがステップに当たらず気にならない。
若干膝がきつくなるが、走りには過重が掛けやすい感触でいい。

問題は振動。
リジッドマウントで軽量化されているため、どの位出るのか、それとも気にならないレベルか。
選択の焦点がそこになる事が伝わり、試乗しても良い事になった。
(先方も他社のフルエキは試した事がないとの事で、ワイバンとの比較情報が欲しかったらしい)

ほとんど直線と2回の交差点を曲がっただけだったが、ほぼ全回転数を使ってみた。
結果は、んー、私には振動を感じます。
長距離では深刻になると予感します。
その代わり、ステップに対する力が物凄くダイレクトになって、びっくりしました。


そして、08隼のデモ車にチタンフルエキ・シングルの○トライカー

走ってみるとトルク変動が無くスムーズそのもの。
これではSTDと変わらない。と言うより更に貧弱な気がする。
レース用を作りこんでから、市販用に触媒やら音量対策をしているらしいから、細くなるのか。
もう少し、エキサイティングな味付けが欲しいところ。
サーキット向きと言うのは、中速や立ち上がりでトルクが出過ぎないと言う意味で、
実際は、ワイバンと比べるとトルク不足を感じて、街乗りでは面白味ながい。

やはり、ワイバンのトルク感は素晴らしい。
街乗りでも、高速でも、ワインディングでも加速感が楽しい。
そして、つい最近気付いたのが、信号待ちで初めて空吹かしをやった。
そしたら、唸るようなドスの効いた重低音でブォンと結構いい音がする。
ここの音に気を使っていたのかと、改めて気付いたという感じ。

↑このページのトップヘ