脳卒中左片麻痺になりました

twitter http://twitter.com/#!/ti5942

タグ: A500

機種:acer ICONIA TAB A500
Androidのバージョン:3.2.1 (ルートなし)

texlive-for-android - TeX Live for Android - Google Project Hosting:

実は、この機種の端末エミュレータでは、コマンド入力でタブ補完ができないので、非常に使いづらいのです。
それでも、「端末エミュレータ (日本語処理改変版)」のように、インテントを受け取ってスクリプトが走れば全く問題ないのですが。。。TL4A端末にはその機能がありません!

ということで、KBOX2を導入するしかないのですが。。。

OneBox パッケージマネージャ」は、Jack Palevich's terminal emulator専用なので、当然使えません。

また、「cpenv.zip」では、「 [: not found 」等のエラーが発生し、導入できないのです。

そこで、KBOX2 manual installation の手順でインストールします。
screenshot01screenshot02screenshot03

上の手順で、「/data/data/jackpal.androidterm」の部分を「/data/data/texlive.androidport」に置き換えて、Step 7の下から2番めを除いて、手順通りにやればOKです。

Step 7の下から2番めのコマンド
kbox$ cd /data/data/texlive.androidport
これは誤りで、正しくは
kbox$ cd /android_root/data/data/texlive.androidport
です。

imageimageimage


kboxを導入したら、
kboxのホームに、tl4a-2013-06-18.tar.xztl2013-ln.sh で、TeXコマンドの導入
および scripts-kbox.tar でスクリプトの導入です。


そして、パスの設定で完了です。
【パスの設定】
vi エディタを使って、/etc/profile または ~/.profile に
export PATH=$HOME/scripts-kbox:$HOME/bin:$PATH
を入れる。
なお、~/.profile なら echo コマンドまたは cat コマンドを使ってもいい。
また、KBOXパッケージから、vimまたはnanoを導入してもよい。

日本語を使いたいなら、好みのエディタを使って端末外の適当な場所で作成し、それをコピーしてもよい。(echo コマンドまたは cat コマンドでも日本語が使える)

設定が済めば、端末を起動しなおして完了です。

TEXMFツリーはすでに構築済みとして
タイプセット時にfmtファイルがなければ、自動的にmktexfmtが走り、fmtファイルを作成してくれますが、あらかじめ fmtutil --all で作成してもよい。

TEXMFツリー(パッケージツリー)の構築は

A500、ルート化できなくてもTeXLive2013(3a)TeXLive2013 パッケージツリー導入

あるいは

A500、ルート化できなくてもTeXLive2013(3b)W32TeX パッケージツリー導入

を参考

機種:acer ICONIA TAB A500
Androidのバージョン:3.2.1 (ルートなし)

1.texmf.cnf
texmf-dist/web2c内のtexmf.cnfを/sdcard/texlive 直下にコピーし、TEXMFROOTをtexmf-distのあるディレクトリに変更する。(必須)

2.ls-R
ルートなしAndroidでは、ウィンドウズ同様ls-Rファイルはあってもなくてもよい。
しかし、tl2013のtexmf.cnfでは、ls-Rを利用する設定になっている。
*********
tl2013のtexmf.cnfとw32texのtexmf.cnfのls-Rの部分
screenshot01screenshot02

**********

したがって、!!を削除し、texmf-distのみls-Rを作成することにした。

3.XeLaTeX
Android用Fontconfigは、不完全なので、
xeCJK - TeX Wiki:
screenshot01

fontspec error: "font-not-found"
のエラーが発生するが、フォントファイル名を指定すればタイプセットできる。

\usepackage{zxjatype}
\setjamainfont{ipaexm.ttf}
\setjasansfont{ipaexg.ttf}
\setjamonofont{ipaexg.ttf}

4.現在の/sdcard/texlive/の内容
image

・texmf-localは、tl2013のツリーのもので、修正パッケージや追加パッケージの格納場所にしている。
ls-R不要にしている。
・ツリーの切り替えは、texmf.cnfにw32texが含まれていれば、
cat texmf.cnf-tl2013>texmf.cnf
そうでなければ、
cat texmf.cnf-w32tex>texmf.cnf

機種:acer ICONIA TAB A500
Androidのバージョン:3.2.1 (ルートなし)

シェルスクリプト fmtutil.sh を使おう!
kboxシェル端末なら、シェルスクリプトは無修正でいける場合が多い。(awkコマンドはないので、注意する)

1.tl2013のツリーを使う場合(2013以降、TEXMFMAIN と TEXMFDIST は同じ)
ディレクトリ $TEXMFMAIN/scripts/texlive/ に fmtutil.sh があるので、直接 sh してよい。

が、ホームにパスの通ったスクリプトの格納場所を作り、ここにコピーし、実行権(chmod 755 fmtutil.sh)を与えよう。
さらに、fmtutil および mktexfmtにリンクしておく。(ln -s fmtutil.sh fmtutil; ln -s fmtutil.sh mktexfmt )

2.w32texのツリーを使う場合

ディストリビューションW32TeXには、シェルスクリプトは含まれていない!
したがって、別途用意する必要がある。(あとでアップしよう)
ここでは、tl2013のツリーも導入しているので、そこからコピーした。

しかし、 fmtutil.shだけではfmtファイルは作成できません(-_-;)
そこで、必要なものを見つけてみる。
******
ti5942@Ubuntu-D:/usr/local/texlive/2013/texmf-dist/scripts/texlive$ grep 'TEXMF' fmtutil.sh
#   get $MT_TEXMFMAIN from $TEXMFMAIN
  case $MT_TEXMFMAIN in
    "") MT_TEXMFMAIN=`kpsewhich --var-value=TEXMFMAIN`;;
  export MT_TEXMFMAIN
  MT_FEATURES=none "$MT_TEXMFMAIN/web2c/mktexdir" "$@" >&2
  "$MT_TEXMFMAIN/texconfig/tcfmgr" "$@"
  "$MT_TEXMFMAIN/web2c/mktexupd" "$@"
    : ${MT_TEXMFVAR=`kpsewhich -var-value=TEXMFVAR`}
    destdir=$MT_TEXMFVAR/web2c
ti5942@Ubuntu-D:/usr/local/texlive/2013/texmf-dist/scripts/texlive$
******
必要なものは、
$MT_TEXMFMAIN/web2c/mktexdir
$MT_TEXMFMAIN/texconfig/tcfmgr
$MT_TEXMFMAIN/web2c/mktexupd

$MT_TEXMFVAR/web2c
******

・texconfigディレクトリは、w32tex ツリーにはないので tl2013 ツリーから持ってくる。
・web2c ディレクトリは、とりあえず両方の内容を確認する必要がある。
【tl2013のweb2c】
・tcxファイル多数
fmtutil.cnf,fmtutil-hdr.cnf
mktexdir,mktedir.opt
・mktexnam,mktexnam.opt
mktexupd
・texmf.cnf
・texmfcnf.lua
・updmap.cfg,updmap-hdr.cfg
【w32texのweb2c】
・fmtファイルの入ったディレクトリ群
・tcxファイル多数
・fmtutil.cnf
・texmf.cnf
・updmap.cfg

なお、w32texのtexmf.cnfではTEXMFVARが使用しない設定になっている。
*******
% TEXMFVAR, where texconfig/updmap/fmtutil store cached runtime data.
% TEXMFVAR = ~/w32tex/texmf-var
%

%
% W32TeX does not define TEXMFCONFIG
%
% TEXMFCONFIG, where texconfig/updmap/fmtutil store configuration data.
% TEXMFCONFIG = ~/w32tex2013/texmf-config
%

% List all the texmf trees.
%
%
TEXMF = {$TEXMFHOME,$TEXMFPROJECTS,$TEXMFLOCAL,$TEXMFMAIN}
*******
これを、以下のように修正する。
*******
% TEXMFVAR, where texconfig/updmap/fmtutil store cached runtime data.
TEXMFVAR = ~/w32tex/texmf-var
%

%
% W32TeX does not define TEXMFCONFIG
%
% TEXMFCONFIG, where texconfig/updmap/fmtutil store configuration data.
% TEXMFCONFIG = ~/w32tex2013/texmf-config
%

% List all the texmf trees.
%
%
%%TEXMF = {$TEXMFHOME,$TEXMFPROJECTS,$TEXMFLOCAL,$TEXMFMAIN}
TEXMF = {$TEXMFVAR,$TEXMFHOME,$TEXMFPROJECTS,$TEXMFLOCAL,$TEXMFMAIN}
*******

ということで、tl2013のtexconfigディレクトリと修正w32tex用texmf.cnfに置き換えたweb2cディレクトリをアップした。2つのディレクトリをw32texツリーのtexmf-distに入れる。web2cディレクトリは、上書きでいい。
w32tex-tuika-pkg.zip

また、とりあえずのkbox用のスクリプトもアップした。
scripts-kbox.tar


以上。

機種:acer ICONIA TAB A500
Androidのバージョン:3.2.1 (ルートなし)


W32TeX - TeX Wiki:
あるいは、
W32TeX (Japanese page)
を参考にして、必要なものをダウンロードして、適当な場所(例えば、/sdcard/texlive/w32tex/)に展開するだけ。

以下のリストより、スクリプトを組めば面倒なく導入できる。


# ダウンロードするファイルのリスト #
最小インストール
latex.tar.xz
mftools.tar.xz
platex.tar.xz
pdftex-w32.tar.xz
ptex-w32.tar.xz
web2c-lib.tar.xz
web2c-w32.tar.xz

標準インストール
dvipdfm-w32.tar.xz
dvipsk-w32.tar.xz
jtex-w32.tar.xz
ltxpkgs.tar.xz
luatex-w32.tar.xz
makeindex-w32.tar.xz
manual.tar.xz
newtxpx-boondoxfonts.tar.xz
pgfcontrib.tar.xz
t1fonts.tar.xz tex-gyre.tar.xz timesnew.tar.xz ttf2pk-w32.tar.xz txpx-pazofonts.tar.xz vf-a2bk.tar.xz xetex-w32.tar.xz xindy-w32.tar.xz xypic.tar.xz フルインストール aleph-w32.tar.xz biblatex-biber.tar.xz
cjkzr.tar.xz
context-doc.tar.xz context.tar.xz cweb-w32.tar.xz dvi2ps-w32.tar.xz dvi2tty-w32.tar.xz dvitools-w32.tar.xz lcdf-typetools-w32.tar.xz luajittex-w32.tar.xz luatexja.tar.xz m-tx.tar.xz omegaj-w32.tar.xz otfbeta.tar.xz plain2-2.54-w32.tar.xz pmx.tar.xz pstricks.tar.xz
pstoedit-w32.tar.xz
psutils-w32.tar.xz qpdf-w32.tar.xz sam2p-w32.tar.xz t1utils-w32.tar.xz tex4htk-w32.tar.xz texinfotools-w32.tar.xz tiff2png-w32.tar.xz ttf2pt1-w32.tar.xz txtutil.tar.xz ums.tar.xz uptex-w32.tar.xz utf.tar.xz vf-n2bk.tar.xz xymtex.tar.xz

機種:acer ICONIA TAB A500
Androidのバージョン:3.2.1 (ルートなし)

(1)導入場所を適当に決める(例えば、mkdir -p /sdcard/texlive/tl2013)
(2)その場所に install-tl2013-pkgtree2.zip を展開する。
(3)まず、「in-texmf-dist-nokbox.sh」(仮)以外を「OneBoxシェル」で sh する。
(4)「in-texmf-dist-nokbox.sh」(仮)を「端末エミュレータ」(kboxは起動しない)で sh する。
(5)/sdcard/texlive/tl2013/texmf-dist/web2c内のtexmf.cnf を/sdcard/texlive/ 直下にコピーする。
「端末エミュレータ」(kboxは起動しない)では、コマンド入力しづらい(タブ補完できない)ので、別のファイラを使えばよい。
(6)/sdcard/texlive/texmf.cnf のTEXMFROOTを導入場所に書き換える(例えば、TEXMFROOT=/sdcard/texlive/tl2013)
また、別のファイラで操作できるようにTEXMFHOMEも変更しておく。(例えば、TEXMFHOME=/sdcard/texlive/hoge とか。。。)
TEXMFHOMEで指定したディレクトリは、修正パッケージや追加パッケージを入れる場所です。
・したがって、パッケージ名指定でダウンロード、展開、削除のスクリプト(展開があるので、kboxでshする)も作っておきます。
・texmf-distの中にあるdvipdfmxディレクトリをTEXMFHOMEで指定したディレクトリにコピーし、その中にあるdvipdfmx.cfgの中のKとPで始まる2行をコメントアウトしといてください。

以上。

【補足】
1.最小構成のscheme-small.tar.xzをダウンロード・展開することから始める。
tlpkg/tlpobj/scheme-small.tipobj の内容
*******
name scheme-small
category Scheme
revision 30937
shortdesc small scheme (basic + xetex, metapost, a few languages)
relocated 1
longdesc This is a small TeX Live scheme, corresponding to MacTeX's
longdesc BasicTeX variant.  It adds XeTeX, MetaPost, various
longdesc hyphenations, and some recommended packages to scheme-basic.
depend collection-basic
depend collection-latex
depend collection-latexrecommended
depend collection-metapost
depend collection-xetex
depend lualibs
depend luaotfload
depend luatexbase
depend revtex
depend synctex
depend times
depend tipa
depend zapfding
depend babel-basque
depend hyphen-basque
depend babel-czech
depend hyphen-czech
depend babel-danish
depend hyphen-danish
depend babel-dutch
depend hyphen-dutch
depend babel-english
depend hyphen-english
depend babel-finnish
depend hyphen-finnish
depend babel-french
depend hyphen-french
depend babel-german
depend hyphen-german
depend babel-hungarian
depend hyphen-hungarian
depend babel-italian
depend hyphen-italian
depend babel-norsk
depend hyphen-norwegian
depend babel-polish
depend hyphen-polish
depend babel-portuges
depend hyphen-portuguese
depend babel-spanish
depend hyphen-spanish
depend babel-swedish
depend hyphen-swedish
*******
これに、日中韓のコレクション(collection-langcjk)とピクチャーズコレクション(collection-pictures)を合わせればいいのだが、これら以外に
dehyph-exptl.tar.xz, hyphen-ancientgreek.tar.xz, hyphen-greek.tar.xz, ruhyphen.tar.xz, ukrhyph.tar.xz
がないと、fmtutil.sh(fmtutil,mktexfmt) が正常終了しない。

2.別にコマンドを使わなくてもいいのだが、ダウンロード・展開が面倒。
ま、最後の(4)「in-texmf-dist-nokbox.sh」(仮)は、ls-R作成以外は、別ファイラーを用いても面倒ではない。

3.ls-R作成の部分を、mktexlsr としてよいが、めったに使わないからなあ。。。

4.すべてkboxシェル端末でやりたいなら、
「ディレクトリごとコピー(cp -r )」部分を、「圧縮して、目的のディレクトリに展開する」
にすればいいと思う。

これで、OKかな?

機種:acer ICONIA TAB A500
Androidのバージョン:3.2.1 (ルートなし)

1.まずは、kboxシェル端末で行う。
**** ここでは不要かも
(1)スクリプトを入れる場所(例えば、scripts-kbox )をホームに作成し、パスを通す。
(2)texmf-dist/scripts/texlive内にfmtutil.shがあるので、これを$HOME/scripts-kbox にコピーし、実行権を与える。
例えば、
cd $HOME/scripts-kbox
cp /sdcard/texlive/tl2013/texmf-dist/scripts/texlive/fmtutil.sh ./
chmod 755 fmtutil.sh
(3)fmtutil mktexfmt にリンクする。(必要ないかも。。。)
(4)fmtutil --all を実行する。
これで、ホームの .texlive2013/texmf-var/web2c/ 内にfmtファイルがディレクトリ別にインストールされる。
****

注意.実は、上の(1)〜(4)は不要で
以下のコマンドのみでいいと思う。

sh /sdcard/texlive/tl2013/texmf-dist/scripts/texlive/fmtutil.sh --all


これで、kboxシェル端末で、タイプセット可能になる。

2.上でできたkboxシェル端末のホームの.texlive2013ディレクトリを端末エミュレータのホームにディレクトリごとコピーすれば、kboxシェルを起動しなくてもタイプセット可能になる。

cp -r $UBASE/kbox2/home/kbox/.texlive2013 $HOME/


機種:acer ICONIA TAB A500
Androidのバージョン:3.2.1 (ルートなし)



【導入手順】
まず、kboxシェル端末(アイコン「OneBox シェル」で起動)に導入する
(1)ブラウザで tl4a-2013-06-18.tar.xz をダウンロード
(2)ダウンロードしたファイルをホームに展開する(例えば、ホームに移動して tar xvf /sdcard/Download/tl4a-2013-06-18.tar.xz)
ちなみに、kboxシェル端末のホームは、$HOME=/home/kbox である。
(3)$HOME/bin に移動し、tl2013-ln.sh を使って latex 等のリンクファイルを作成する。
なお、tl2013-ln.sh は、Ubuntu13.10に導入した texlive2013のbinフォルダでのls -l データを編集したものである。
(4)$HOME/bin にパスを通す。
ホームにファイル「.profile」を作成して、次の一文を追加する。
export PATH=$HOME/bin:$PATH

あるいは、上の一文を /etc/profile に追加してもよい。

*** tl2013-ln.sh の内容***
#ln -s allcm allec
ln -s pdftex amstex
#ln -s gbklatex bg5+latex
#ln -s gbkpdflatex bg5+pdflatex
ln -s pdftex cslatex
ln -s pdftex csplain
ln -s dvipng dvigif
ln -s dvilj4 dvilj6
ln -s luatex dvilualatex
ln -s luatex dviluatex
ln -s dvipdfmx dvipdfm
ln -s mpost dvitomp
ln -s dvipdfmx ebb
ln -s pdftex eplain
ln -s pdftex etex
ln -s dvipdfmx extractbb
ln -s mf inimf
ln -s tex initex
ln -s pdftex jadetex
#ln -s kpsetool kpsepath
#ln -s kpsetool kpsexpand
ln -s aleph lamed
ln -s pdftex latex
ln -s luatex lualatex
ln -s pdftex mex
ln -s mpost mfplain
#ln -s luaotfload-tool mkluatexfontdb
#ln -s fmtutil mktexfmt
ln -s pdftex mllatex
ln -s pdftex mltex
#ln -s omfonts ofm2opl
#ln -s omfonts opl2ofm
#ln -s omfonts ovf2ovp
#ln -s omfonts ovp2ovf
ln -s pdftex pdfcslatex
ln -s pdftex pdfcsplain
ln -s pdftex pdfetex
ln -s pdftex pdfjadetex
ln -s pdftex pdflatex
ln -s pdftex pdfmex
ln -s pdftex pdfxmltex
ln -s eptex platex
#ln -s epstopdf repstopdf
#ln -s pdfcrop rpdfcrop
#ln -s mktexlsr texhash
ln -s luatex texlua
ln -s luatex texluac
ln -s pdftex texsis
ln -s euptex uplatex
ln -s pdftex utf8mex
ln -s xetex xelatex
ln -s pdftex xmltex
********

次に、/system/bin/sh シェル端末(アイコン「端末エミュレータ」で起動)に導入するには

(1)「BusyBox Non-Root」には xzコマンドがないため、tl4a-2013-06-18.tar.xz が展開できない
image
したがって、上で導入したkboxのbin ディレクトリをディレクトリごとコピーする。
cp -r $UBASE/kbox2/home/kbox/bin ./
./ (カレントディレクトリにコピー)は、~/ あるいは、$HOME/ のほうがいいような。。。

なお、kboxを使いたくない場合は、「B1 Free Archiver zip rar unzip - Google Play の Android アプリ:」等のソフトで .tar に変換しておいてもいいかな。

(2)$HOME/bin にパスを通すには、端末の「初期コマンド」設定で、
export PATH=$HOME/bin:$PATH
を追加する。


以上。

機種:acer ICONIA TAB A500
Androidのバージョン:3.2.1 (ルートなし)

参考:
androidでVim (+ howm) - fudist:

1.端末エミュレータ
端末エミュレータ (日本語処理改変版)」ver 1.0.59.mod.2014-04-02

2.busybox
「BusyBox Non-Root」と「kbox2」を使う
(1)BusyBox Non-Root
BusyBox Non-Root - Google Play の Android アプリ:
tar xvf コマンドで .tar.xz 形式のファイルが展開でないxz コマンドがない
cp -R コマンドは使える

(2)kbox2
導入は、「OneBox パッケージマネージャ」で行い、kboxの起動は通常、アイコンの「OneBox シェル」を使う。
tar xvf コマンドで .tar.xz 形式のファイルが展開できる
cp -R コマンドが使えない

3.エディタ
(1)「Jota Text Editor - Google Play の Android アプリ:」「Jota+ - Google Play の Android アプリ:
・ダイレクトインテント機能により、「端末エミュレータ」を開くことでタイプセットが自動でできる
・自動でタイプセットが動かないときは、開く前に「メモリ解放」するといいかも。

(2)Vim Touch
・最新バージョンは、動かない
・「VimTouch-2.5r2.apk」も動かない。。。(-_-;)

(3)端末上で動くエディタ
・vi (vimではない)は、日本語に対応してない。が、スクリプト編集で使うかも。
日本語対応Vimは、使えなかった。。。(-_-;)





このページのトップヘ