脳卒中左片麻痺になりました

twitter http://twitter.com/#!/ti5942

タグ: extractbb


1.  Overleaf のように --shell-escape オプションを使う。

しかし、これはパスの通ったところにあるプログラムはすべて起動できるようになるので、
通常のパス設定では、少しヤバい。

2. texmf.cnf の一部を修正する。

TeX入門/図表 - TeX Wiki: にあるのだけれども、
screenshot01
しかし、TeX Live 2014 とUbuntuの texlive2014/Debian では構造が違うので /usr/local/texlive/texmf-local/web2c/ に置いてもどうにもならない。
(なお、TeX Live 2014 の場合でも個人ユースの場合は /usr/local/texlive/2014/texmf.cnf を利用するのが普通である)
→あらたに TeX Live 2015 を導入した場合考えてみよう!

実はsudoを使わない方法が、 TeX on Debian ( TeX Live Dbian/Ubuntu ) に書かれている。
screenshot01

なお、この方法は "vanilla" TeX Live でも同様にできるだろう。

export TEXMFCNF=$HOME/.texmf-config/web2c:
*****
TeX Live 2014 のみ適用の場合は
export TEXMFCNF=$HOME/.texlive2014/texmf-config/web2c:
*****

私の場合は、 $HOME/.profile の最後に上の一文を追加した。
screenshot01
以上で、次回ログインから有効となる。

現在の $HOME/.texmf-config/web2c の内容と追加したtexmf.cnf
screenshot01screenshot02

ちなみに、比較のため TeX Live 2014 と texlive2014/Debian を混在させており、TeX Live 2014にはパスを通していない(^^ゞ

$HOME/.texlive2014/texmf-config/web2c/
screenshot01


extractbbがうまくいかない例として
(1) QA: extractbbに失敗:
(2) QA: xbbファイルが作成できない:
があるが、もうひとつの例をあげておく。

Xara Xtreme で作ったCropbox-test.pdfに対して

PDF-Shufflerで青色の円を切り出したものをCropbox-test-blue.pdfとする。
screenshot01screenshot02screenshot03screenshot04



これらを、pdfLaTeXでインクルードすると
screenshot01screenshot02
となるが、upLaTeX→dvipdfmxだと
screenshot03screenshot04
となり、結果が異なる。

この件に関しては、以下のコメント参照。




このページのトップヘ