♪♪♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪♪♪
-vol.13-
オブジェクト指向ってナンダ??3
(04.07.15) 不定期発行
♪♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪♪
もくじ
●週40時間労働
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
●週40時間労働
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜従来の問題とXPによる改善〜〜〜
従来の方法では、厳しい(ほぼ無理に近い)納期に追われ、週70、80時
間は当たり前のように働いて、少々品質を落としつつも、ようやく製品を完
成させるというのが日常茶飯事でした。
こういった状況が続くと、プロジェクトに関わるメンバには、以下のような
影響が表れます。
・思考面では、考える力が低下する。
・肉体面では、作業をするのがきつくなる。ひどくなると、体に変調をきた
す。
・精神面では、やる気がしなくなる。ひどくなると、会社を辞める。
結果、開発の効率が落ちるのは、火を見るより明らかです。
それでも納期を守るため、メンバに無理を強いることが当然でした。
もちろん、メンバに残業をさせることによって、勤務時間が延び、開発効率
も落ちるので、余計にコスト(人件費)がかかります。
このことは、ユーザーにとっても嬉しくないことなのですが、ソフトウェア
業界では、人件費については、何故かあまりうるさくされないようです。
XPでは、週40時間労働という方法で、従来の問題を解決します。
週40時間労働は、言葉の通り、1週間の作業は40時間程度に収めようと
いうことです。
週40時間労働を実施する最大のメリットは、開発の効率アップです。
適正なペースで作業を進めることによって、時間当たりの労働力は、残業を
強いているときとは比較になりません。
結果、プロジェクトのメンバは、モチベーションを下げることなく開発に取
り掛かることができます。
また、余計なコストも抑えられるので、ユーザーにとってもメリットとなり
ます。
(有料版では、「現場にXPを適用するとどうなるか?」を、「実際の現場の声」として紹介しています。)
〜〜〜相互紹介やってます〜〜〜
**********************************
<UMLお勉強メール いっぽいっぽ>
はじめまして。オブジェクト指向って知ってますか?UMLって知ってますか?
このメールマガジンでは初心者に向けにUMLの基礎から資格取得を目指す人の
ための勉強のお手伝いをします。一緒にがんばりましょう!!
購読希望・配信中止はこちらまで
http://www.mag2.com/m/0000128530.htm
**********************************
#当メルマガでの解答例にも用いている「UML」。オブジェクト指向に
欠かせない知識が、基本から学べます。(高山コメント)
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
オブジェクト指向ってナンダ??
このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して
発行しています。
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪