こんばんは。
まさかの梅雨明けですね!
安曇野も連日辛い暑さが続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
節電も大事だとは思いますが、、、体調を崩しては元も子もないですもんね。
無理せず過ごしたいものです。
先日、久しぶりに猿の群れがやってきました。

ちょっと画質が悪いですが、屋根の上で蜂の巣を食べていました。
モグモグしていて可愛らしいですね。
とはいえ、所員は先日、朝の散歩をしていたところ、猿に威嚇しながら追いかけられたので、ちょっと猿に対しての意識が変わりました。
顔が赤いので、凄い怒っているように見えるんですよね〜!
今の時期は子猿がいるので、猿たちは警戒心が強くなってるんだそうです。
(所員はただ歩いていただけですが、距離が近かったようです。)
猿たちとは適度な距離を保って、可愛らしい姿を眺めていたいですね。
さて、最近の所長の作品の写真を。
木工の組子細工からインスピレーションを受けた、組子モザイクシリーズです。

写真だけでは、サイズや模様の緻密さがわかりづらいのではないでしょうか。
というわけで、こちら。

細かくてピントが合いませんでしたが、このサイズ感、伝わるでしょうか。
直径2cmというと、ちょうど1円玉と同じサイズです。
1円玉を見たら、このトンボ玉を思い浮かべてみて下さい。
きっと細かさに目がショボショボしてくるでしょうね!
まさかの梅雨明けですね!
安曇野も連日辛い暑さが続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
節電も大事だとは思いますが、、、体調を崩しては元も子もないですもんね。
無理せず過ごしたいものです。
先日、久しぶりに猿の群れがやってきました。

ちょっと画質が悪いですが、屋根の上で蜂の巣を食べていました。
モグモグしていて可愛らしいですね。
とはいえ、所員は先日、朝の散歩をしていたところ、猿に威嚇しながら追いかけられたので、ちょっと猿に対しての意識が変わりました。
顔が赤いので、凄い怒っているように見えるんですよね〜!
今の時期は子猿がいるので、猿たちは警戒心が強くなってるんだそうです。
(所員はただ歩いていただけですが、距離が近かったようです。)
猿たちとは適度な距離を保って、可愛らしい姿を眺めていたいですね。
さて、最近の所長の作品の写真を。
木工の組子細工からインスピレーションを受けた、組子モザイクシリーズです。

写真だけでは、サイズや模様の緻密さがわかりづらいのではないでしょうか。
というわけで、こちら。

細かくてピントが合いませんでしたが、このサイズ感、伝わるでしょうか。
直径2cmというと、ちょうど1円玉と同じサイズです。
1円玉を見たら、このトンボ玉を思い浮かべてみて下さい。
きっと細かさに目がショボショボしてくるでしょうね!