2019年07月05日
ペイの事
経営者が謝罪会見をしたのは、セブンペイだけらしいですね
スマホが小さいコンピュータというのは以前から言われていて、ウェブにつながったスマホ内のアプリを他人が利用するのは、そんなに難しい事じゃない
セブンペイの開発費用がいくらか知らないが、二重認証?って何?という記者会見から判断すると、それほど多くはない
その場合、もし中国のペイペイを利用しているとしたら、ダダ漏れだね
不正利用した中国人も、セブンペイがもっと普及するまで待っていれば良かったのに、当分はセブンペイに新たに登録する人は少ないでしょう
いろんなペイで登録する際、多くはクレジットカードを利用するんだろうが、専用の口座とクレジットカードを作るなどの自己防衛をする能力のない人は、登録しない方が安全だと思う
ナナコで十分じゃないですか
チャージ上限額が5万円だそうですから、普通に使うには十分でしょう
お財布携帯は、よほど危機意識の高い人以外は、利用しない方がいいと思います

この記事へのコメント
1. Posted by kozo83 2019年07月05日 14:54
私はLINEペイと楽天ペイの2つ
両方ともカ−ド直結。。。
20%還元とか\1000プレゼントに吊られてしまいました。
で、ガンガン使ってます。なんせ還元率が良いので。
最近は財布出しません
両方ともカ−ド直結。。。
20%還元とか\1000プレゼントに吊られてしまいました。
で、ガンガン使ってます。なんせ還元率が良いので。
最近は財布出しません
2. Posted by tkk3 2019年07月06日 04:37
>>1
kozo83 さんのように、セキュリティ意識のある、おじいさんは大丈夫でしょうね
ガンガン使っている、というのは、ご自分のお小遣いの範囲で、という事でしょうからね
kozo83 さんのように、セキュリティ意識のある、おじいさんは大丈夫でしょうね
ガンガン使っている、というのは、ご自分のお小遣いの範囲で、という事でしょうからね