2019年08月19日
あのねえDRA-CAD
敷地の求積図を作成中
でねえ、21以上の丸数字は、以前はもう少し入力が簡単だったような気がするんですけどね〜
私が忘れてしまったんですねえ
備忘録として書いておきます
ATOKでの手順ですよ
IMEでも同じかな
文字記入コマンド→
文字列→
テンプレートから→
エスケープ文字→
JISマーク→
OK→
3004を3251とする→
OK→
㉑を配置
22は3252以下同様
ブログで表示出来るか不明
(うるさい会社だから)
出展:Kozosystem Group
ホーム>サポート>Q&A >DRA-CAD>21以降の丸文字
iPhoneでは丸数字で出てくる
Excelでも21→変換で出る
で、Excelで作成した求積表を
DRA-CADに貼り付けるには、
Excelでコピー
DRA-CADで
編集→
形式を選択して貼り付け→
リンク貼り付け→
Excelワークシート→
OK→
この方が、後の修正が楽
背景が黒だと見えない
背景を黒以外にすると見える
(出典は同上)
◆読んでくれた方は人気blogへ投票よろしく◆
でねえ、21以上の丸数字は、以前はもう少し入力が簡単だったような気がするんですけどね〜
私が忘れてしまったんですねえ
備忘録として書いておきます
ATOKでの手順ですよ
IMEでも同じかな
文字記入コマンド→
文字列→
テンプレートから→
エスケープ文字→
JISマーク→
OK→
3004を3251とする→
OK→
㉑を配置
22は3252以下同様
ブログで表示出来るか不明
(うるさい会社だから)
出展:Kozosystem Group
ホーム>サポート>Q&A >DRA-CAD>21以降の丸文字
iPhoneでは丸数字で出てくる
Excelでも21→変換で出る
で、Excelで作成した求積表を
DRA-CADに貼り付けるには、
Excelでコピー
DRA-CADで
編集→
形式を選択して貼り付け→
リンク貼り付け→
Excelワークシート→
OK→
この方が、後の修正が楽
背景が黒だと見えない
背景を黒以外にすると見える
(出典は同上)
