中央公園に決定した新スタジアム。
エディオンスタジアムでは
アクセス問題が大きく語られておりましたが
中心地歓楽街から10分程度で歩けるスタジアム。
これって中心地からの徒歩圏内という基準で考えると
J1で一番近いスタジアムじゃ無いですか?
埼玉スタジアムは浦和(9km)や大宮(10km)からは遠く離れ
最寄駅からも徒歩20分。
日産スタジアムは横浜(6km)から遠く離れ
等々力陸上競技場も川崎市街歓楽街(8km)からは遠く離れ
最寄りの武蔵小杉駅からも徒歩20分。
札幌ドーム(6km)、ユアスタ(6km)も遠いです。
鹿島は近くに大きな歓楽街が見つかりません。
味スタも調布までは2kmですが規模感を考えて新宿だと17km。
平塚(2km)松本(8km)も清水(5km)も磐田(3km)も
名古屋(豊田市駅徒歩15分、1.5km)吹田(最寄駅徒歩15分、1.2km)も
長居も神戸(御崎公園駅徒歩5分、三宮5km)も
鳥栖(駅前)、大分(7km)。
広島の紙屋町付近の歓楽街から
1km徒歩10分以内で行けるスタジアム。
鳥栖や神戸など最寄駅から近いスタジアムは有りますが
歓楽街の規模を考えると少し異なる話かと思いますし
日本一アクセスの良いスタジアムが完成する事になります。
楽しみですねぇ。
以下の画像をクリックされますと
たくさんのサンフレッチェ広島応援ブログを確認出来ますよ。


サンフレッチェ広島ランキング
エディオンスタジアムでは
アクセス問題が大きく語られておりましたが
中心地歓楽街から10分程度で歩けるスタジアム。
これって中心地からの徒歩圏内という基準で考えると
J1で一番近いスタジアムじゃ無いですか?
埼玉スタジアムは浦和(9km)や大宮(10km)からは遠く離れ
最寄駅からも徒歩20分。
日産スタジアムは横浜(6km)から遠く離れ
等々力陸上競技場も川崎市街歓楽街(8km)からは遠く離れ
最寄りの武蔵小杉駅からも徒歩20分。
札幌ドーム(6km)、ユアスタ(6km)も遠いです。
鹿島は近くに大きな歓楽街が見つかりません。
味スタも調布までは2kmですが規模感を考えて新宿だと17km。
平塚(2km)松本(8km)も清水(5km)も磐田(3km)も
名古屋(豊田市駅徒歩15分、1.5km)吹田(最寄駅徒歩15分、1.2km)も
長居も神戸(御崎公園駅徒歩5分、三宮5km)も
鳥栖(駅前)、大分(7km)。
広島の紙屋町付近の歓楽街から
1km徒歩10分以内で行けるスタジアム。
鳥栖や神戸など最寄駅から近いスタジアムは有りますが
歓楽街の規模を考えると少し異なる話かと思いますし
日本一アクセスの良いスタジアムが完成する事になります。
楽しみですねぇ。
以下の画像をクリックされますと
たくさんのサンフレッチェ広島応援ブログを確認出来ますよ。


サンフレッチェ広島ランキング
現在は自転車で20分のところですが
スタジアムまで徒歩10分のマンションに
移ろうと考えてます
老後は体調が悪くなっても
ベランダから歓声を聴くことが夢ですね
試合の日は紫のハンカチを飾りたい