2011年10月29日
元気です!

ほんとに

気づいたら2年も更新せずにいました。

この絵を描いてくれた娘も小3になりました。
また、ちょこちょことブログを書いていこうかな!
と思います。
よかったら、たまに覗いてみて下さいね

今日は福田が大好きな作家さんの言葉を2つ
紹介させていただきますね。
福田が心が折れそうになったりした時に
勇気づけてくれた旅行作家であり心学研究家の
小林正観さんの言葉です。

それを多く言わせる現象が降り注ぐ。
『ありがとう』が好きな人には
それを多く言わせる現象が降り注ぐ。


「海」の姿がわからない。
「幸」のなかに住む人は
「幸」の姿がわからない。
「日常」こそが 「幸」の海。

福田も「面白そうだな!」と思い、
とにかく『ありがとう!』を言うことを実践してみました。
そしたら、だんだんと
「日常の幸せ」というものに気づきました。
当たり前と思ってきたことでさえ、
実は当たり前でなく
幸せなことなんだと分かりました

目標に向かって努力



そして目標達成

「幸せ」を手にする

それも素晴らしいことだと想います。
でも、それとは別に
今の自分でも充分「幸せ」に包まれていると
ただ、気がつくこと

それでもいいんだぁ〜

と、思えた瞬間から
気もちがス〜ッと楽になりました

「幸せ」は、

「幸せ」は、

これを読んでくださった
あなたの気持ちが少しでも楽になってくれたら
うれしく



2009年09月06日
こんな風に考えればいいんだぁ〜!
福田です。
前回、ご紹介した当院の
トイレの壁の掲示板に
貼ってある言葉の話の続きです。
上の段の言葉を前回ご紹介
しましたので、今回は下の段の
言葉をご紹介しますね。
あなたの気持がほんの少しでも
軽く明るくなって下さったら、
うれしいですね!
『●●の滝』
修行で滝にうたれる… ということを
きいたことがあります。
普段、滝にうたれに行くことは
なかなか できないですよね。
苦手な上司や上役さんに、
いつも しかられている方。
上司や上役の名前をつけて
“●●の滝” と命名して、
「今から、●●の滝に
うたれに行ってきま〜す」
「いやー、いい滝だったなぁ…」と
帰ってきましょう。
どうですか?
心が少しでも軽く明るくなりました?
お役に立てたら、ただただうれしいですね。
人気ブログランキングへ

からだ回復 均整福田







興味のある方はこちら

日本回復整体総合学院
2009年09月05日
なに? トイレの壁に!


きましたね。
朝晩と日中の気温の変化が
不安定な時期でもあります。

体調管理にご留意くださいね。
さて今回は、

トイレの壁には、コルクボードの掲示板

今月の施術日のご案内のカレンダーの他に、

それは私が読んだ

言葉を印刷したもの。
現在、貼ってあるのは、小林正観さんか、浅見帆々子さんだったと思いますが…。
私と当院のナオ先生と選んだものです。

『一度だけ、やってみよう』
“継続は力なり”というけれど…
毎日、続けようと思わなくてもいい。
今日、一日だけ…
今、一回だけ… やってみる。
一度 やるか やらないかは
たった一度だけど、大きなちがいが
あります。
それが、2回、3回… とやっていくことで
いつのまにか 続いていた…
“今日できなかったら、また
明日やればいい”

予約の時間に来院すると、そのまま

直行される方もいらっしゃいます。
からだはもちろんのこと、


人気ブログランキングへ

からだ回復 均整福田







興味のある方はこちら

日本回復整体総合学院
2009年08月28日
やっとできました!
福田です。
今日は報告があります
かねてから念願の当院の
ホームページが
やっと
完成しました

まだ
手直しが必要な箇所がありますが…
まずは8月中にアップできてよかったです
色々と気にしていただいた
当院の多くの
来院者のみなさんと
仲間の
整体師の先生方に
感謝
感謝
の想いです。
ありがとうございます
また、今回の
ホームページ作成に
多大な
力を貸してくれた
当院スタッフのナオ先生
本当にありがとう

期限に間に合うように子育ての合間をぬって
時には
寝不足になりながらも
顔晴ってくれました
改めて、感謝
感謝
です。
そして当院の
ホームページ作成に関して
プロとしていろいろな要望に応えて下さっている
茂垣さんにも
心から御礼いたします。
まだ修正でお世話になりますが、今後もよろしくお願いします。
思い返せば、3年前から
自分でホームページを創ろうと思って、
やりかけて挫折…、やりかけて挫折…、
の繰り返しでした
今日のこの日を迎えられたことは
ただ、ただ、素直にうれしい
です。
このブログをご覧の上、
応援して下さった
あなた
にも
心から
ありがとう
の想いでいっぱいです。
これからもぜひ、
この
ブログと
当院ホームページを
ご覧なって下さいね。
http://www.karadakaifuku.jp/
からだ回復 均整福田
さっそく、見て下さいね


最後まで読んでいただいて、ありがとうございました
人気ブログランキングへ
当院の施術予約・お問い合わせはコチラ
からだ回復 均整福田
0285ー72ー7541(予約優先)
施術時間/10:00〜20:00
休診日/水・土曜日
不思議な整体“からだリセット療法”に
興味のある方はこちら
日本回復整体総合学院
今日は報告があります

かねてから念願の当院の

やっと



まだ

まずは8月中にアップできてよかったです

色々と気にしていただいた
当院の多くの

仲間の

感謝


ありがとうございます

また、今回の

多大な

当院スタッフのナオ先生

本当にありがとう


期限に間に合うように子育ての合間をぬって
時には


顔晴ってくれました

改めて、感謝


そして当院の

プロとしていろいろな要望に応えて下さっている
茂垣さんにも
心から御礼いたします。
まだ修正でお世話になりますが、今後もよろしくお願いします。
思い返せば、3年前から
自分でホームページを創ろうと思って、
やりかけて挫折…、やりかけて挫折…、
の繰り返しでした

今日のこの日を迎えられたことは
ただ、ただ、素直にうれしい

このブログをご覧の上、
応援して下さった


心から


これからもぜひ、
この


ご覧なって下さいね。

からだ回復 均整福田
さっそく、見て下さいね



最後まで読んでいただいて、ありがとうございました

人気ブログランキングへ







興味のある方はこちら

日本回復整体総合学院
2009年07月14日
『救急救命法講習会』

高温多湿な季節ですね。
こんな時季は血液も濃縮されやすく、脳梗塞や心筋梗塞などの血液疾患も起こりやすいですので、水分の十分な補給

福田の仕事は言わずと知れた

痛み

ここ最近、


人生の大先輩である70〜80代の方々が来院してくださいます。
当院の施術方法が、非常に安全でしかも気持ちよく効果も高いため、安心して施術を受けられるというお言葉をいただいております。
ありがとうございます

そこで、より来院者の方々に安心していただけるように先日、「

もちろん、万が一のことがあってほしくはありませんが、いざという時に

半日ほどの講習会でしたが、非常にためになりました。
ご家族のため、大事な仲間のためにも、「救急救命法講習会」を受講されることを

最寄りの消防署に問い合わせると、講習会の




1.心臓停止後、約 3分で50%死亡
2.呼吸停止後、約10分で50%死亡
3.多量出血後、約30分で50%死亡
日本では、救急車が来るまでに全国平均で

それまで手をこまねいて見ていたら、大事な

さらに脳が酸素なしで生きていられる


だから

救急車が到着するまでに、どれだけ迅速かつ適切な

今回の「救急救命法講習会」に参加しての感想は、決して手順を覚えてしまえば難しいことではないので、多くの人にぜひ

自分の家族や友達をはじめ、たまたま居合わせた見ず知らずの人たちも含め、救命法を知っている人がそばにいるだけで、自分の


そして自分が救命法知っているなら、その場で“ちょっと


消防署の署員の方々からしっかりと救命法を学んでみて、日頃接することがない消防署員の方々への

本当にありがとうございました

人気ブログランキングへ







興味のある方はこちら

日本回復整体総合学院