2005年10月

2005年10月31日

名前バトン

バトンバトンこんばんは,特ですバトン.イムさんからバトンが回ってきてたので,ネタがないのを良いことに答えてみますね.

【名前バトン】

●HNは何?
特,とかSam,とか.

●HNの由来は?
両方オフラインでのあだ名です.
特は本名をもじって,特さん特さん言われてたから.特盛だからだそうです.
Samのほうはなんか高校生の時にそう呼ばれてました.なんでかは分かりません.

●本名は?
だいぶ普通な感じ.
漢字も普通なので,名前を声で伝えれるのが利点.

●過去のHN
過去…ずっとこの二つしか使ったことないです.
と思ったらmixiはtockenでした.
こっちは「特苑」のアルファベット表記です.

●過去あだな
もりくん(森君が転校してきたので中止)
けんちゃん(けんちゃんが増えてきたので中止)

とかかな.

●かわいいと思う名前は?
”や”行とか”ま”行で始まる名前がかわいいと思います.
呼んだ時とか.音がかわいいです.

●一番大切な人に何と呼ばれたい?
呼びたいように呼んでもらえると良いんですけれど,
呼びたいように呼んでくれてる感がある方が嬉しいです.
遠慮されるとムリ.

そういえば今気づいたんですけど,
「兄やん」やらなんやら言われて喜んでると,
シスコンてことになるんでしょうか.お兄ちゃん大好き,みたいな.
…やばいな.

●HNと本名どっちが好き?
…どっちも好きですけれど

……僅差で本名かな.

●生まれ変わってもその本名?
はい.苗字くらいは変わっても悪くないかな,とは思いますけど.

●バトンを回す人
んー…考えたんですが出てこなかったんで,ここで終点にしときます.

2005年10月28日

ある意味怠惰

最近論文読みしかしてませんこんばんは,特です.天気も良いのに.紅葉も色づいてきたというのに.もっとアクティブかつクリエイティブなこととかしたい.
だらだら朝まで論文読んで,だらだらバイトしに帰って,まただらだら論文読んで,とか続けてると人間だめになります.昨日はあんまり駄目になりすぎてワケ分からなくなって一人で踊ってました.でもワケ分からなくならなくても一人だと踊ってます.

怠惰になりすぎてたら良く分からない間に色々終わっておりました.前向きにがんばります.

ネコソギラジカル(下)が11/8らしい.覚えとこ.

2005年10月26日

SNYDER'S buttermilk ranch

寒くなってきた,とか書いたら洒落にならんくらい寒くなってきましたこんばんは,特です.昨日とか窓全開で寝てたらやばかったです.

昨日は京橋と近所の公園に行ってました.池に鴨が居る他は何にもないただ広いだけの公園で,無茶苦茶面白かったです.やっぱり公園は無駄に広いが良い.また行こう.

SNYDER'S buttermilk ranch
↑アホほどうまい.硬くてすっぱしょっぱい,砕きクラッカーです.走長が以前同じSNYDER別の味と間違えて買ってきたのがきっかけでハマりました.

2005年10月24日

寒くなってきました.

だいぶ気温が下がってきましたこんばんは,特です.そろそろ紅葉の時期ですし,今年も紅葉狩りに出かけようと思います.

研究室のN山先輩に任天堂DSの話を聞いて,俄然欲しくなってきたDSです.京橋が貸してくれるそうなのでPSP買って塊魂にしようと思っていたんですが,どうしようか….一年くらいして,小型NDSとか出たら思わず買ってしまいそう.

そうそう,NU茶屋町に行ってきました.オープン直後のせいか,館内に落ち着きのないムードが漂ってて,どうにも見辛いものがありました.あと全体に前衛的な構造です.霊的に無防備というか,迷いやすいというか,複雑なマップでした.写真撮ったら絶対霊が写る.でもおもしろかったので,一〜二ヶ月くらいしたらまた行きたいです.それまで元気でいてください.


mixiのおかげで懐かしい人に再会しました.ありがとうmixi.

2005年10月20日

最近はミルクティが好き

くろひと昔はアイスティだけはレモン派だったんですが、最近はアイスホット問わずミルク派ですこんばんは、特です。中国茶の青茶、緑茶あたりも好きですが、一番は不動で抹茶です。

今年もおでんを炊きだしました。ここの過去ログ調べてみたら去年はどうも60日続いたみたいです。去年のノウハウもあることですし、今年はそれを超えようと思います。とか言ってたら炊き初めて2日で焦がしたりしてました。ぜんぜん学習してない。幸い軽く焦げた程度で済みましたのでリカバリをして、今日で多分5日目です。先は長いので、気楽に行こうと思います。

手抜きメニュ:簡易トマトスープ

材料(二人前)

トマト缶    1缶
大豆水煮缶   1缶

コンソメ   1かけ(大さじ1/2)
ラード    小さじ1

塩     
コショウ

水(お好みで)



-----------------------------------
1.鍋に全ての缶をあける。濃度の加減で水を足して。

2.中火で沸騰させてラードを入れ、コンソメ、塩、コショウで味付けしてできあがり。



ラードは無ければオリーブ油でもサラダ油でも。なにかしら油を入れるとトマトが少しやさしい味になります。入れないとたぶん酸っぱいですが、それが好きな人は油少なめで。
マメは大豆でなくても何でも美味いです。肉や、タマネギ等の野菜を入れても良いと思います。
あとコンソメは入れてください。これをスープと言い張れるための最後の希望です。



もうここまでくると料理かどうかが怪しくなってきた手抜きメニュです。人間の手が入るスキがありません。でも美味い。

2005年10月19日

えいご漬け

未来の世界の猫型ロボット食費に困って趣味のものを売るまでになりましたこんばんは,特です.先月の四国から態勢が立ち直ってません.

そうそう,このあいだお話を考えました.ちびくろサンボの続きです.今日はこちらを紹介しようと思います.


ちびくろサンボ2

大人になって,きれいな奥さんとわんぱく2世との3人で仲良く暮らすサンボ.息子のいたずらに悩まされながらも,幸せな日々を送っていた.ある日,仕事に出かけようとしたサンボの脇を駆け抜ける2世と嫁.2世がまた何か悪さをしたらしい.追いかけっこをする二人に向かって,サンボが声をかけようとする.が,サンボの声が二人に届くことはなかった.見ると二人は玄関先に生えているバナナの木の回りをぐるぐる回っている.息子は楽しそうに,母親も怒ってはいるが,それもまた幸せだというようにぐるぐる回っている.すぐそばにいるはずのサンボが目に入らないかのように,必死にぐるぐる回っている.

2005年10月18日

mixiはじめました

みぃ(mixi)を始めてみましたこんばんは、特です。なんかこう、うろうろしてるだけで楽しいところです。昨日は気が付いたら2時間くらいうろうろしてました。ぼー、としてるだけで楽しいところは、ネットゲームに似てる気がします。居心地の良い空間に、気がつくとついつい長居してしまっています。危険。

日記は相変わらずこっちで書こうと思っております。



2005年10月11日

ひよどりごえ

ピンク犬久しぶりの徹夜はなんかこう,気持ちが良いですこんばんは,特です.メールアドレスを間違えて個人宛のヘタレメールをメーリングリストに流してしまって戦々恐々です.先生も見るのに.筆不精がたまにちゃんとメールとか打つととんでもないことになりますね.

上記のような理由で,午後の発表を手抜きにするワケにもいかなくなってしまったので徹夜に至っております.英語漬けですが,論文はわりと読みやすいです.そういえば京橋がアイザック・アシモフ読んでましたけれど,アシモフも読みやすいんでしょうか.

先日チャーリーとチョコレート工場を見に行きまして,そのB級映画っぷりとジョニィ・デップを中心とする全編にわたるキモさに感動を覚えて弟に布教したのですが,どうやら気に入ってもらえたようです.映画観て「この映画はキモくて凄い面白い」て言える方は是非.

あと,今日はわりと良い感じの特技を発見いたしました.その犬がパグかどうかを背中からでも見分けられます.

finetune
amazon
Recent Comments
  • ライブドアブログ