頭皮

いちごに気づいた日

生後しばらく呼吸器のお世話になっていた娘。
呼吸器を固定するために、それ用の帽子をいつも被っていました。

だから、 いちごがいつからあったのか正確には分かりません。

はじめて見つけたとき、それは平らな赤いあざでした。

資料の写真などでは鮮明な赤が多いような気がしますが
娘のは、赤黒い感じがしました。

生後17日目の面会日記に、担当医に頭のあざについて尋ねた、とあります。

医師からは「血管腫かな?血管腫ならだんだん膨らんでくるよ。見た目の問題
で、健康上の問題はないから」というようなことを言われたと思います。

私もそれ以上質問することもせず、自分でネットを検索することもなく
「そっか」と納得していました。

生後34日目 一番古いいちごの様子です 
 RIMG0747

生後21日目 いちごメインではありませんが、うっすら見えたので…丸く囲ったところです
RIMG0564

はじめに

平成24年12月30日 

全前置胎盤からの出血による緊急帝王切開で、娘はうまれました

在胎週数32週と2日でした

それから2ヶ月ちょっとNICUとGCUでお世話になりましたが
現在はすくすく成長してくれています


そんな娘には、いちご状血管腫があります
場所は頭皮です

退院するまでは心配なことが他にありすぎて
健康上に問題はない、いちごのことは後回しでした

「元気でいてくれたらそれでいい」とその時は心底思っていました
でも…退院後、どんどん大きくなっていくいちごを見て私の気持ちも
だんだん不安になっていきました

ホントに消えるの?
何かしてあげられることはないの?
いちごのところに髪の毛はちゃんと生えるの?
早産でつらい思いをさせたのに、どうしていちごまであるの?

暗い気持ちで過ごす日々も少なくありませんでしたが
そんなとき、いちごのことを記したブログに助けられることがありました


娘のいちごはまだまだ収穫前ですが、病状も私の気持ちも落ち着いた今
同じように辛い思いをされている方の参考に少しでもなればと思い
ブログに記録を残すことにしました

うまれた翌日の娘です 
RIMG0246
ギャラリー
  • NICU/GCU退院まで
  • NICU/GCU退院まで
  • NICU/GCU退院まで
  • NICU/GCU退院まで
  • いちごに気づいた日
  • いちごに気づいた日
  • はじめに
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ