こんにちは
トコ助産院の助産師の梅田です

前回好評だった
離乳食から始まる食育!(ランチ付き離乳食教室)
教室を開催します
今後、2ヶ月ごと位で定期開催予定です

これから
離乳食を始める方、
始めたばかりの方
順調に離乳食が進まない方
離乳食の基礎知識を学んで
離乳食からの取り分けメニューでのランチを楽しみませんか?

離乳食から始まる食育!(ランチ付き離乳食教室)

講師 青木 麻美 先生 
     2014-12-21-12-20-57
    京都女子大学食物栄養科卒業
        管理栄養士
  京都女子大学にて実習助手として勤務
  調理学、ライフステージ別栄養学、
  大量調理、フードコーディネーター等の
  実習に携わる、出産を機に退職
  現在は、6歳、3歳の男の子の子育て中 
 
次回の開催日程
 
2016年1月 19日(火)   10時半〜13時

対象 
離乳食開始前~開始後1,2ヶ月の親子、
離乳食を始めたが順調に進まないの親子(4ヶ月位~10ヶ月位のお子さんとお母さん)

料金 4,320円(税込)

定員 6組

内容 離乳食の基礎知識(食材、栄養バランス、注意点)
    離乳食の進め方
    食べさせ方
    昆布だしの取り方
    ペーストの作り方
    裏ごし体験
    離乳食の試食
    離乳食からのとりわけメニューでのランチ(交流、質問タイム)

ランチメニュー  10月23日(金)の教室の様子とメニューは こちら
    ご飯
    味噌汁
    季節の野菜たっぷりの主菜
    ペーストを使った料理

持ち物 お子さんのエプロン(よだれかけ)、お子さんの着替え、おむつ、
    筆記用具

お願い 教室で作る離乳食は使用食材をご説明させて頂きますが、
     アレルギー等、気になるようでしたら、
     お子さんがこれまでに食べたことのある食材のみご試食されるか、
     代替えとなる離乳食の準備をお願いいたします。
           
<お問合せ・申込み>

 <お願い>

 件名は「ランチ付き離乳食教室」としてください

  送信後、3営業日経過しても返信がない時は届いていない場合が

   ありますので、お手数ですが改めてお問合わせください

  (日曜日・祝日は定休日です。その他セミナー等でお休みをいただく場合がございます)
 

 

定員に達した際は、メールを受信した順番に受付させていただきま

 迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合は

   受付完了メー ルが正しく届かないことがあります。

  (☆を@に変更して送信してください)


件名 「ランチ付き離乳食教室」

① お母さんのお名前(ふりがな)

② 連絡先(携帯電話)

③ お子様のお名前(ふりがな)と性別

④ お子様の生年月日

お申込みお待ちしています

ご予約お問い合わせは
075(257)1103
トコ助産院まで