宿坊は総客室数は57室で、じゃらんによると和室:36室、シングル洋室:16室、ツイン洋室:5室。
新館は三階建てでエレベーター付き。

県道139号より見た宿坊全景(左の建物が宿泊した新館)

新館エレベータ(左端は共同トイレ)

客室前廊下
客室は新館の307号室で狭いながらもツインルーム。
洗面台はあるが、風呂・トイレ(一部ウォシュレット)は共同。
冷暖房完備で、お茶セット(お菓子付き)、電気ポット(水は空)、小型テレビ。
タオル・歯ブラシセットと浴衣も用意されている。
なお、シーツと枕カバーはセルフでセットする。


洗面台ユニットが室内に設置されていて、温水機能が付いていて洗面台のスイッチで操作(ONにしてから2~3分で湯が出ると表示あり)。
なお、和室の洗面台は部屋の玄関口外側に設置されている。

307号室洗面台
307号室は北向きで田んぼビューだが、国道139号線に面していて、意外に車の走行音がよく響く。
もっとも、泊まった時は夜になるとカエルの大合唱(^-^;

客室からの眺め
共同トイレは新館各階に男女別に一か所ずつ設置されている。
トイレ個室は二つあって洋式(ウォシュレット付)と和式。
朝は混雑するので食堂近くのトイレ(全個室ウォシュレット)が使いやすいかも。

男性トイレ

女性用トイレ
新館は三階建てでエレベーター付き。

県道139号より見た宿坊全景(左の建物が宿泊した新館)

新館エレベータ(左端は共同トイレ)

客室前廊下
客室は新館の307号室で狭いながらもツインルーム。
洗面台はあるが、風呂・トイレ(一部ウォシュレット)は共同。
冷暖房完備で、お茶セット(お菓子付き)、電気ポット(水は空)、小型テレビ。
タオル・歯ブラシセットと浴衣も用意されている。
なお、シーツと枕カバーはセルフでセットする。


洗面台ユニットが室内に設置されていて、温水機能が付いていて洗面台のスイッチで操作(ONにしてから2~3分で湯が出ると表示あり)。
なお、和室の洗面台は部屋の玄関口外側に設置されている。

307号室洗面台
307号室は北向きで田んぼビューだが、国道139号線に面していて、意外に車の走行音がよく響く。
もっとも、泊まった時は夜になるとカエルの大合唱(^-^;

客室からの眺め
共同トイレは新館各階に男女別に一か所ずつ設置されている。
トイレ個室は二つあって洋式(ウォシュレット付)と和式。
朝は混雑するので食堂近くのトイレ(全個室ウォシュレット)が使いやすいかも。

男性トイレ

女性用トイレ