bloodless the war will go on hiatus

maxresdefault


#bloodlessthewarから大切なお知らせ。

bloodlessthewarは2022年1月をもって無期限活動休止します。
コロナ渦により実質活動できたのは2年という短い期間ではありましたが、
とても濃い時間だったかと思います。
これまで携わって頂いたすべての皆さま4年間本当にありがとうございました。

2021.12.21 bloodless the war

61J40oG3k4L._AC_SL1500_

活動休止前ラストステージが決定!!
2022年
1月22日(土)
@エポックなかはら
川崎最強の音楽イベントIn Unity2022 

ベースのごろうのさんの体調不良のため急遽出演を見送ることとなりました。


※新型コロナウイルス感染症の状況次第では、中止または延期の可能性がございます。


2021年10月10日(日)
小田原城ミュージックストリート 神奈川県
bloodless the warとして参戦!
※オンライン中継での参加となります。

「Swing Swing blues」
ミュージックビデオ
https://linkco.re/D0eau7uZ
配信スタート





_20210215_160337
_20210215_142958

1964に続きThe down of the worldが2020年度「おとなのバンド大賞」にて2度目の賞を受賞しました!それを記念してスポットライトにて特集されました!




TOUR2021(first half) 
Swing Swing blues
~All the world’s a stage, and all the men and women merely players~


1月12日に発売されたのNewAlbum「Swing Swing blues」を携えて、これまで日程の都合などで出演が叶わなかったイベントを中心にツアーをスタート!

2020年はツアーが中止になったため、2020年4月発売のファーストアルバム「caveat emptor」と6月発売のEP盤「水魚の交わりと茶屋遊び」からもライブでまだ披露されたことない数々の楽曲も披露される予定です。

配信サイトなどで事前に予習してライブに挑めばより楽しめること間違いなし!


2021年

1月24日(日)@エポックなかはら (緊急事態宣言のため中止)
川崎最強の音楽イベントIn Unity2021

2月14日(日)江東区バンドフェスティバル2021決勝大会

2月23日(火)吉野町市民プラザ ホール 神奈川県

2月28日(日)赤坂区民センターホール 無観客配信のみ

3月21日(日) アップスフェス(世田谷区)
16:30~スタート
※ゲスト枠での出演

5月1日(土)富田ジャズストリート (緊急事態宣言のため中止)
11:00~スタート
    会場:JR駅前千里ハウジング駐車場                           (JR摂津富田駅南側の階段を下りてすぐ。富田ジャズストいちばんの駅チカ!)


茨木音楽祭 14:00~スタート
 (緊急事態宣言のため中止)
会場:JK茨木 
大阪府

5月2日(日)白岡バンドフェスティバル 埼玉県
14:50~スタート 
会場:ふれあいの森公園(白岡市役所隣)


5月3日(月)高槻ジャズストリート 大阪府  (緊急事態宣言のため中止)
17:00~スタート
会場:レンタルスペースWooo

  
5月23日(日) 立川いったい音楽まつり2021 
 (緊急事態宣言のため中止)
12:00~スタート
      立川グランデュオルーフトップステージ

    6月13日(日)日光フェス(仮称) 栃木県 (9月以降に延期)                      


7月3日(土)ツエーゲン金沢 スタジアム 石川県 
 (9月以降に延期)


ニューアルバムの配信がスタートしました!!

S__17629265


2021年1月12日
Newアルバム発売

「Swing Swing Blues」

1  Swing Swing Blues
2  bae
3  morning sun
4  song war familiar
5  パンチとジュディ
6 black sticks
7  Swimming bool
8  カンチェンジャンガン
9  Like you,I like you
 10 Christmas Spectacular 

BONUS TRACK

11、居酒屋talk!第3夜
12、dicso homage ~Live to 2 track recording~
13、chill out  ~Live to 2 track recording~
14、しゃっぽん

(4ヶ月連続の先行配信曲のblack sticks、Like you, i like you too、Song War familiar、
Swimming bool含む全10曲+Bounstrackとしてstudiolive等音源4曲収録予定)






bloodlessをはじめて聴かれる方はまずはここから⇒企画アルバム 「mixture of junk」


配信サイト一覧


2020年4月にリリースされたファーストアルバム 「caveat emptor」


配信サイト一覧



2020年6月にリリースさせたポップな魅力が詰まった4曲入りのEP盤 
「水魚の交わりと茶屋遊び」

配信サイト一覧



CDはこちらより


31+DgxPWXtL





logo4



ららぽーと・ラゾーナ・&mall オヤジバンド2021@ONLINE」に参加中
https://www.youtube.com/playlist?list=PLtKFPmkM8m08N4DahvLelHgy3cBkYcXlu




2020年あーかいぶ



WEB 花の音楽祭2020


すみだジャズフェスティバルinオンラインに参加中

        bloodless the warとAmondawaともにパフォーマンス映像が
下記サイトより見れます。

https://sumida-jazz.jp/sj/stage01.php


LIVE 情報
10/31(土)ハロウィンライブ Ebina
11/3 
(火)江東区バンドフェスティバル
11/29(日)池袋サイバー(Amondawaとして参加)
12/6(日)船橋親水公園
下記も同時開催です。



4ヵ月連続配信シングル 第4弾
Song War familiar 配信中

https://magazine.tunecore.co.jp/newrelease/88895/



8




4ヵ月連続配信シングル 第3弾
swimming bool 配信中
https://magazine.tunecore.co.jp/newrelease/86558/




Competition_swimming_pool_block



4ヵ月連続配信シングル 第2弾

「black sticks」

配信中



これまで発表してきた1964、Burlesqueの系譜をしっかりと受け継ぎつつもこれまで以上にファンク、HIPHOP、ダンスミュージックなどを強く意識した楽曲が完成しました。



4ヵ月連続配信シングル 第1弾
「Like you, i like you too」を配信中

https://magazine.tunecore.co.jp/newrelease/75833/


新曲「morning sun」下記にて限定公開中

https://eggs.mu/artist/backpacker2017













今年4月より8月まで続く予定だったTour2020~serendipity~
(全18公演)はすべての公演を中止とさせて頂きました。 

6月1日 配信スタート

4曲入りのEP盤

『水魚の交わりと茶屋遊び』
言葉_page-0001



コメント

『水魚の交わりと茶屋遊び』
今回は作品を通してwith you,to youとかって単語がよく出てきます。
自分ではなく誰かへの思いを綴った曲が多く入っています。
このアルバムの冒頭に入っている一粒の水滴が落ちて波紋が広がっていく音。
それは一人の感染者から世界中にウィルスが広がる様を表しています。
『The  dawn of the  world』
冒頭からは予想できなかった景色が最後には広がると思います。
2007年に公開された映画『ミスト』典型的な鬱映画の代表だと位置づけされていますが、私的にはその絶望的なラストを逆説的にとらえています。生きることを諦めると後悔しかないと、絶対的な絶望の先に何が見えるのか、それは徹底的に死力を尽くした後でしかわからない。この映画には涙腺崩壊映画のショーシャンクの空と近い匂いを感じています。
「第2波」やこれから先いろいろなことが繰り返しおきても、きっとその先には新しい世界の夜明けが待っているそんなことを表現しました。
『Vindi balta』
マネジャーに誕生日プレゼントで頂いたワウを使用しでいますが、中古なので慣れるまで時間がかかった!そして1回歌まで入れていたものが全部データを消滅。また1から再レコーディングするハメに......
4曲の中ではこの曲だけは違う雰囲気を醸し出しています。無宗教なのでいろいろな考え方を行き来できる。これまでの曲に近いようでどこか違うどこか違う国に迷いこんだようなたった2分数十秒の短い旅を楽しんでください。
『chill out』
前回のアルバムはなんでそんなにも!ってくらい必至に制作してました。その反動かまたはそこで得たものなのか今回はとてもリラックスして短時間ですべての曲を仕上げることができました。それが作品に分かりやすく出ているのがこの曲です。12月にフルアルバムをリリース予定ですが、前作とも今作とも違った方向性になりつつ、今までのすべてを総括した内容になりそう....6月から1ヵ月に最低2曲はレコーディングせねば。
『I Am that I Am』
旧約聖書に記されている有名な言葉に、“I Am that I Am/私は私である"という極めてシンプルなフレーズがあります。これは、あなたという“全て”のエネルギー自体ががあなたである”という意味が込められていると、一般的には言われています。自身の行動、言動、興味や焦点などのその全ては、あなた自身のエネルギー形態が”変化”して出来た波動だという事が言えるのです。だからこそ、全ての源である”あなた”の意識を真っ直ぐにする事、違った言い方をすれば、不純物の無い”純粋なあなたの波動”である事が何よりも大切だという事を表明しています。この曲はそんなことにヒントを得て曲を制作しました。

私的には今の世の中にピッタリはまっている作品が完成したと思います。
最後まで読んでくれてありがとう。


2020.05.25 K-D2


I am That I am

 

We are going to fight

We are shed skin

We are changed

We are get closer to the victory

 

私たちは戦います

私たちは一皮剥けます

私たちは変わります

私たちは勝利に近づいています

 

When life leaves burden someone's heart

I'll always be in your heart

This is the time to change

All of your It's just yourself higher surge

 

人生が誰かの心に負担をかけるとき

私はいつもあなたの心の中にいます

今が変化する時です

あなたのすべてそれはあなた自身のより高い波動です

 

Ah~  to you   Ah~  to you

あなたに あなたに

 

I'll believe when the virus goes away

But, I never recover from damage

I cannot go back to the those days

 

ウイルスに勝てると信じています

しかし損傷から回復することはありません あの頃にはもう戻れない

 

You're my delight  You're my disgust

You're my wonder You're my sorrow

You're my anger  You're my fear

 

あなたは私の喜びです あなたは私の嫌悪感です

あなたは私の不思議です あなたは私の悲しみです

あなたは私の怒りです あなたは私の恐怖です

 

Ah~  to you   Ah~  to you

あなたに あなたに

 

Time went by, no old familiar faces on this town

I have a loss of dream and to be shaky

And, if your wallet is empty

Dance in the air and you're to stare at somewhere

 

You are realized that mediocre

I tried to hide my weaknesses.

I never wanna worship at someone's feet

Heart is a brocade, Run up like a dragon

 

時は経ちましたが、この町には昔から見慣れた顔はありません

私は夢を失い、不安定になる

そしてあなたの財布が空の場合

宙を舞うとあなたはどこかを見つめる

 

あなたは平凡であることを理解しています

私は自分の弱点を隠そうとしました

誰かの足元で崇拝したくない

心は錦で、竜のように駆け上がる

 

Ah~  to you   Ah~  to you

あなたに あなたに

 

Your Behavior Your interest

Your words  Your actions

Your focus

 

あなたの振る舞い あなたの興味

あなたの言葉 あなたの行動 あなたの焦点

DSC_0530


詳細発表
 
夏フェスシーズンに向けて制作された、これまでになくキラキラした
ポップとロックやパンクなどが一つに同居した表題曲の
『The  dawn of the  world』に加え、前回のアルバムとは全く雰囲気が異なる
新しいbloodlessthewarを感じさせる楽曲4曲を収録。

またmixture of junkの最終章として
2019年のロシア公演も含めこれまで多数のライブでのみ披露されてきた
ライブには欠かせないナンバーのいわざらこざら、ジョセフの窓。
Mah394さんとのコラボ曲の第2弾opaque。
東日本大震災の直後に制作された1096日目の1歩目、着ぐるみファンタジー。
K-D2とギター田口氏がおうちでリモートやりとりで制作したkeep walking他収録。

Bonustrackも含めてタイトルや詞の世界観は今の現状、Social Workerの方などSTAYHOMEができない仕事についている方へのメッセージ、コロナ後のアフターザワールドに向けての希望、期待、不安など単なる綺麗ごとばかりではなくここ数ヶ月のすべての思いをさらけ出した作品になっております。

ライブやイベントの開催が難しい今だからこそ聴いた瞬間にライブ会場に行った気分を味わえるような熱をおびた作品に仕上がりました。

~In the long run ~
結成5周年の2022年アニバーサリーイヤーに向けて長い目でみた活動が今、動きはじめます。

水魚の交わりと茶屋遊び

 1、The dawn of the world
 2、Vindi balta
 3、chill out
 4、I Am that I Am

Bouns track

 5、居酒屋talk!~第2夜~
 6、ジョセフの窓
 7、いわざらこざら
 8、着ぐるみファンタジー
 9、トラベラーリッド
 10、opaque feat.Mah394
 11、zombie
 12、1096日目の1歩目
 13、夢追人
 14、keep walking

文:塚本勝文(bloodless the war マネージャー)



#コロナ#今できることからをテーマにした動画などをYoutubeにアップしております。

#石垣次雄 #石垣さんXK-D2対談


#chillout#chillout田口君guitar mix ver,



#opaque#feat.Mah394& HAPI(from.LLC)



#opaque#feat.Mah394

ファーストアルバム『caveat emptor』から2ヶ月弱で

届けられる6月1日配信予定のEP盤は
これまでのbloodless the warの楽曲とは
要素が異なる4曲の楽曲を収録。

その中の1曲を先行配信スタートhttps://magazine.tunecore.co.jp/newrelease/63576/

itc628916

この曲を聴きながらおうちでテレワーク。
週末はおうちでチルアウト。

『mixture of junk 3 』順次配信決定!
https://big-up.style/vtThUuDDif



3cf38578ed29e4839214c6cd810929a4





K-D2が作詞・作曲、編曲、楽器演奏まですべて一人で行い制作した、過去の捨て曲たちを集めたシリーズもいよいよ第3弾!!bloodless the war名義ではじめて制作した、5つのセクションから構成されたロック組曲のjack the ripper VS refrigerator manや結成初期の楽曲に加え、bloodlessthewarの誕生前夜のK-D2がハイ‐スクール時代に書き溜めておいたら日本語の楽曲を中心に収録。今、遠い遠い昔 海の底に沈められた(通称:捨て曲たち)の逆襲がはじまる?かも…※一発撮りの曲もあるため録音状態、ピッチの不安定なところなどはご愛敬でお許しください。


ファーストアルバム『caveat emptor』4/4配信スタート!


https://linkco.re/n95h5VTV


コメント


ただただ早くアルバム聴いてほしいな。
今年に入ってからずっとずっと来る日も来る日もアルバムの作業をしていました。
1ヶ月以上の断酒も行い、ようやく完成させることができました。
2018年2月の結成以来ライブ活動に重きを置いて活動してました。
そんな中で自分たちが本当にやりたいことを模索していました。
2019年時点ではそこには到達していなくて正直バンドを続けていくのが
しんどい部分もありました。解散も考えていました。
でもそんな時にもう一度嘘偽りなく自分がやりたいものを
見つめ直そうという思いが芽生えました。
何度も何度も演奏しても楽しい曲、演奏する度に成長を感じられる曲を作ろう
っていうのが、そもそもこのファーストアルバムを作ろうと思ったきっかけです。
フィーチャリングのMah394 (まーさくし)さんなどの協力もあり
まあまあのものが出来たとは思いますが、、、、、、
でもやっぱりいざ完成してみると次をもっとよくしたいって欲がすぐに芽生えてきます。
そんな訳で7月には4曲入りのEP出して、12月にはフルアルバムを出します。
今回コンセプトの違いで入らなかった曲も入るかな...........?
生きてる限りいまのところは地続きで作業は続いていきそうですが、
今はこれまでになく物事の価値観が変わる時だと思っています。
時代の変化に乗り遅れないよう
ふるい落とされないようにしっかりしがみついて
芯の部分を見つめ直すいい時だと思います。

今後のツアーのスケジュールも出ていますが、今は無理してライブを決行するよりも
万全な形で本当に観にきて下さった方が心から楽しいでもらえるような
状態まで当面自粛すべきだとも考えています。
最終的にはイベンター様の意向にお任せしようと思いますが。

いつも通りに戻った時、みなさんと僕等で青空の下で踊れる日を楽しみしています。

  K-D2

IMGP5791



5月までのevent出演をすべて
中止とさせて頂きます。


3/28に予定しておりましたですが、ファーストアルバム『caveat emptor』リリース
「caveat emptor」アルバム発売記念インストアライブ
STARCLUSTER ☆彡 Vol. ①は無期限の延期になりました。



※日程が決定次第こちらのHP、twitterなどで告知させて頂きます。



TOUR2020~serendipity~



4/26(日) 海老名中央公園 ビナウォーク 野外ステージ

5/6(日)JK茨木
19:00~START 

5/17(日)ふれあいの森公園(白岡市役所隣)


6/14(日) そごう千葉店|西武・そごう前
13:00~START

6/18(木)下北沢ReG

※START時間はすべてbloodlessthewarの出演時間のものになりますので、予めご了承ください。


bloodless the war

『caveat emptor』

※諸事情によりアルバム収録曲solist~mrs,anita~の表記が
chemtrailになっております。予めご了承ください。 収録楽曲 1、serendipity 2、chemtrail 3、Burlesque 4、ablation→getting brighter light 5、интеллигенция[インテリゲンツィヤ] 6、laborer~the what the hell effect~ featuring Mah394 7、فأر    読み方:ファアル 8、Disco homage 9、 居酒屋talk!(Bonus track) 10、HOT(Bonus track) 11、Drop in anytime(Bonus track) 12、瞼(Bonus track) 13、brat(Bonus track) 14、ノーバディーズ パーフェクト(Bonus track) 2018年の結成以来、2年間ライブ活動に重きを置いてきたバンドが満を持して制作した ファーストアルバム。 アルバム本編には先行シングルBurlesque、Solist ~Mrs,Anita~をはじめ タイトル通り80年代ディスコへのオマージュと愛を込めたDisco homage。 ソクラテスの『生きるために食べるべきで、食べるために生きてはならぬ。』をテーマに 制作したablation→getting brighter light 。 はじめてのコラボ曲、はじめてのバラードなどファーストアルバムに相応しい内容と なっております。 2年間ライブ活動と並行してほぼ月に一度のペースで新曲をyoutubeにアップする企画も実行。 (その楽曲達をパッケージにした『mixture of junk』を昨年12月に配信スタート) 好評を得ている『mixture of junk』の第2弾として Bonus trackに HOT、brat、瞼、Drop in anytimeに加えて、K-D2が学生時代に制作した初々しさが残るノーバディーズ パーフェクトも収録。 アルバム発売後は全国ツアー、夏には4曲入りのEPを発売しさらに12月にはフルアルバムを発売予定。 今後ますます精力的に活動を行うバンドからは2020年も目を離せません。 The first album produced by a band that has been focusing on live activities The album includes leading singles Burlesque, Solist-Mrs, Anita- Discohomage with tribute and love to 80s disco. Socrates "You must eat to live, not to live to eat. 』 Inspired by the words of 『Ablation → getting brighter light』 It is the content suitable for the first album such as the first collaboration song and the first ballad.  for two years since its formation in 2018. In parallel with the live activities for two years, a plan to upload new songs to youtube almost once a month was implemented. ("Mixtureofjunk" which packaged those songs was released in December 2019) As the second installment of the popular "mixture of junk" Bonus track In addition to HOT, brat, eyelids, Drop in anytime, Composed during school days Also includes Nobody's Perfect. After the release of the album, a nationwide tour, an EP with 4 songs in the summer and a full album in December Scheduled to be released. The band that will be active more and more in the future will attract much attention in 2020.

archive Nomad TOUR 2018 ~平成最後の夏!? 全36公演 4/15(日) ShibuRockFes2018 群馬県 4/29(日) 美濃ロックフェスティバル 岐阜県 5/5 (土) VINTAGE CAFE 大阪府   5/30(水) 下北沢ReG 東京都  6/16(土) ライブハウスcanvas 長野県 7/15(日) 碧南ロックGIG 愛知県 7/16(月) MIYA-JICK 2018 福岡県 7/23(土) The Final決勝 長野県  7/28(土) 牛久かっぱ祭り 茨城県 中止 8/11(土) MIKAROCK18 大阪府 8/19(日) すみだジャズフェスティバル 東京都 8/26(日) 横須賀三笠公園野外音楽堂 神奈川県 8/3(金) 立石フェスティバル前夜祭 東京都 9/15(土) KMC –kansai music conference- 大阪府 9/16(日) 大正区民ホール  大阪府  10/7(日) いわき音楽祭 福島県 10/8(月) 浦和柏屋楽器~ゴダイゴタケカワユキヒデ氏主宰~埼玉県 10/13(土)やらまいかフェス 静岡県 10/20(土) 久留米音楽祭 福岡県 10/21(日) 葛飾区シンフォニーヒルズアイリスホール 東京都 10/28 (日)SANO HEART RCOK FES 20th 佐野市文化会館 栃木県 11/3(土) 江東区レイクホール  東京都 11/4(日) 湘南藤沢 江の島 虎丸座 神奈川県 11/11(日) ららぽーと富士見 埼玉県 11/17(土) 第10回ロックフェスティバルin桜座 山梨県 11/18(日) 千葉駅前 そごう前 千葉県 11/24(土)下北沢440 東京都 2019年 1/5(土)大塚Welcome back 東京都 1/6(日)GIGS YOKOHAMA TSURUMI 神奈川県 1/27(日)Zepp Nagoya 愛知県 1/27(日) JAPAN EXPO ROCKS:GIGS YOKOHAMA TSURUMI 神奈川県  2/3(日) 赤坂区民ホール 東京都 2/10(日) 江東区文化センター 東京都 2/16(土)EMERGENZA2019 東京都 2/24(日)藤沢Mr.MAX野外ステージ 3/3(日)東京マラソン2019街頭応援ライブ 東京都 3/3(日)OMA決勝:大塚welcomeback 3/10(日)君津市民文化ホール 千葉県(ツアー最終日)
Tour 2019  JAPAN&WORLD TOUR 4月29日 びわこジャズフェス 滋賀 5月3日 吉音コンテスト 決勝大会 東京 5月15日~20日 ロシアツアー 6月22日 吉祥寺SHUFFLE   東京 7月14日 ベリテンライブ2019最終予選会 栃木県教育会館. 7月21日 SUMMER LIVE in さくらの森 北海道 7月28日 牛久かっぱ祭り 茨城 8月3日 世田谷ふるさと祭り 東京 8月4日 福山cable OKAFESの下克上 広島 8月31日 ラジオNIKKEI presents Live  東京 9月1日 TOKAI ROCK FES.2019 愛知 9月21日 KMC 2019 大阪 10月5日 ららぽーと TOKYO BAY 千葉県 10月27日  高砂音楽祭  東京都 11月3日江東区文化センターレックホール 東京都 11月9日 世田谷音楽祭 東京都 11月16日 SOTETSU LOCK ON MUSIC 2019|相鉄ロックオンミュージック 神奈川 11月17日 SUNPORT BAND FESTIVAL 香川 12月8日 GRAPEFRUIT MOON 東京都 12月8日 エマージェンザ・ミュージック・フェスティバル 東京都 12月22日 東海紅白歌合戦 ゲスト出演 愛知県 2020年2月9日 江東区バンドフェスティバル決勝大会

↑このページのトップヘ