
313: 2021/07/28(水) 11:10:11.88
ママンボウって基本ミロカロスより純粋な性能は低いと思うんだけど、話題に上がってるのは攻撃個体値削ってCP2300以下に抑える運用?
攻撃抑えつつ耐久力あって格闘弱点じゃないポケモンで探してたらこいつだった
攻撃抑えつつ耐久力あって格闘弱点じゃないポケモンで探してたらこいつだった
315: 2021/07/29(木) 15:04:23.32
にしても素直にミロカロスでいいと思うんだけどな。
ママンボウかミロカロスならまだミロカロスのがアメ目的できのみ貰えそうだし、比べたら少なくともミロカロスのが有用性が周知されてるし、CPもミロカロスに比べてママンボウは低いんで味方からも敵からもなめられて味方からは回復してもらえない、(他の置きポケ次第だが)敵からは「雑魚が置かれてて弱そうなジムだな」と思われて標的になりやすいとか、種族値差以外でもママンボウはデメリットがあるのでは?
ママンボウかミロカロスならまだミロカロスのがアメ目的できのみ貰えそうだし、比べたら少なくともミロカロスのが有用性が周知されてるし、CPもミロカロスに比べてママンボウは低いんで味方からも敵からもなめられて味方からは回復してもらえない、(他の置きポケ次第だが)敵からは「雑魚が置かれてて弱そうなジムだな」と思われて標的になりやすいとか、種族値差以外でもママンボウはデメリットがあるのでは?
314: 2021/07/28(水) 14:08:33.05
たきのぼりサイコキネシスに耐久力
316: 2021/07/29(木) 15:43:13.32
313だけど、HP高くて防御低いからゲージが貯まりやすくて、対ゼクロムとかミロだと吹雪撃てないゲームで撃てることがあるのには気付いた。
サイキネより吹雪の方がいいだろうと思ってるけど、ママンボウをカイリキーで殴るプレイヤーがどれだけいるか分からない。
サイキネより吹雪の方がいいだろうと思ってるけど、ママンボウをカイリキーで殴るプレイヤーがどれだけいるか分からない。
317: 2021/07/29(木) 15:47:08.10
ママンボウはCP低めだからハート減りにくいのがメリットなんだろ
最近ジムで見かける
でも自分のだけ減ってなくても他の5体が減ってたらあんま意味ないと思うんだがなぁ
最近ジムで見かける
でも自分のだけ減ってなくても他の5体が減ってたらあんま意味ないと思うんだがなぁ
319: 2021/07/29(木) 16:16:06.16
>>317
面倒見る気が無いジムに置くのに適したポケモンてことだ
ソーナンスやラッキーみたいなもん
面倒見る気が無いジムに置くのに適したポケモンてことだ
ソーナンスやラッキーみたいなもん
320: 2021/07/29(木) 17:52:53.34
>>317
ゴキブリ偽装がよく置いてるわ
ゴキブリ偽装がよく置いてるわ
321: 2021/07/29(木) 18:19:18.74
まず何を目的に置くかだ
ジムに置いてから戻るまでの時間を稼ぎたいのか、
ジムでの戦闘だけを長引かせたいのか
前者なら強いポケモンを置くことが必ずしもベストな策とは言えない
飽くまでも手段の一つである
ジムに置いてから戻るまでの時間を稼ぎたいのか、
ジムでの戦闘だけを長引かせたいのか
前者なら強いポケモンを置くことが必ずしもベストな策とは言えない
飽くまでも手段の一つである
322: 2021/07/29(木) 18:33:38.91
自色維持のために昼はいくらでも金ズリ投げるけど、夜寝ずの番はできないからCP2300以下にも目を向けたかった。
ラッキーはともかくナンス置くくらいならスリーパー置きたい
ラッキーはともかくナンス置くくらいならスリーパー置きたい
326: 2021/07/30(金) 00:31:54.24
>>322
スリーパー紙すぎるわ
ラグが個人的には面倒臭い
スリーパー紙すぎるわ
ラグが個人的には面倒臭い
329: 2021/07/30(金) 06:27:24.55
>>326
CP2300制限の話なので...
CP2300制限の話なので...
331: 2021/07/30(金) 11:02:30.64
>>329
2300以下のラグ置いた方がマシって事だ
2300以下のラグ置いた方がマシって事だ
332: 2021/07/30(金) 11:59:21.97
2300以下は殴ろうとするやつが増えるから実質防衛向きでは無い
統計学的に
統計学的に
334: 2021/07/30(金) 13:31:48.04
うちのPL40バルジーナCP2050だけど攻めてるの見ても結構耐えてる
まぁ弱点被りやすいけど
まぁ弱点被りやすいけど
341: 2021/07/30(金) 18:29:22.88
まぁいいわw
CP2300以下でかためとけ
それが正解なんだろうw
CP2300以下でかためとけ
それが正解なんだろうw
342: 2021/07/30(金) 19:58:35.75
2300以下なんてラッキー、ソーナンスくらいしか置きたくないな。(バルジーナ、ブラッキーはいいと思うがこれらはXL実装後2400↑になってる)
結局やる気の減りが遅いと言っても耐久が大したことなければ意味は無いし、そもそもそこにそんなこだわるのであればこまめにきのみ投げてほぼCP上限維持しとけば良いのでは?2300より上のCPにも関わらずいつまで経っても全体的にCP上限維持されてた方が敬遠されるよな。
結局やる気の減りが遅いと言っても耐久が大したことなければ意味は無いし、そもそもそこにそんなこだわるのであればこまめにきのみ投げてほぼCP上限維持しとけば良いのでは?2300より上のCPにも関わらずいつまで経っても全体的にCP上限維持されてた方が敬遠されるよな。
344: 2021/07/30(金) 20:22:12.68
>>342 夜寝ないならそれでいいのだけど。 明け方にやる気真っ黒で1周で済むジムとCP2300以下でも3週必要なジムだったら前者の方が攻められやすいと思う。 実戦レベルなのはラッキー、ブラッキー、バルジーナ、ママンボウ、ハガネールだけど、ハイパーリーグ用個体を流用できず夜間防衛専用になるからイマイチ作るモチベは湧かない。
353: 2021/07/31(土) 10:20:03.27
今の所CP2300に抑えるのがベストかな
それ以上のCPアドバンテージだとしてもバトルされると数秒~十、二十秒ほどのアドバンテージしか得られない。
この十秒、二十秒に拘るのは木を見て森を見ないのと同じ。
日本人はアスペ傾向があるから世界で見てもなんでもミニマム小型化が上手い。特定のそれに注視するのが長けてる。
ただ、革新的なアイデアは生まれない。木を見過ぎるからだ。
皆も森を見よう。
それ以上のCPアドバンテージだとしてもバトルされると数秒~十、二十秒ほどのアドバンテージしか得られない。
この十秒、二十秒に拘るのは木を見て森を見ないのと同じ。
日本人はアスペ傾向があるから世界で見てもなんでもミニマム小型化が上手い。特定のそれに注視するのが長けてる。
ただ、革新的なアイデアは生まれない。木を見過ぎるからだ。
皆も森を見よう。
354: 2021/07/31(土) 10:40:02.20
CPを抑えるメリットなど微々たるもんやぞ
放置時の残存CPが防衛の成否に影響するケースなど極稀
ふつうは金ズリをいくらか投げたときに防衛成否が分かれる
つまりCP満タンの強さが基準になる
このくらい少し考えれば小学生でも分かるんだがな
やはり幼児向けゲーやる奴に思考力を求めるのは厳しいか
放置時の残存CPが防衛の成否に影響するケースなど極稀
ふつうは金ズリをいくらか投げたときに防衛成否が分かれる
つまりCP満タンの強さが基準になる
このくらい少し考えれば小学生でも分かるんだがな
やはり幼児向けゲーやる奴に思考力を求めるのは厳しいか
357: 2021/07/31(土) 11:19:34.88
>>354
バトル挑まれてからは金マラでCP対価は考慮されるべきだけど、
バトル挑まれるまでを計算するのも大事だよ
例えばジム戦前に初期メンバーを入れ替えざるを得ない仕様にするとその分の時間が稼げる訳だからな(メンバー構成を考えさせる時間は十秒二十秒では足りない)
その前に「メンバーを入れ替えてまでバトルする必要あるか?」ってとこまで思考を運ばせる必要がある。
対戦される母数を見るのも大事
バトル挑まれてからは金マラでCP対価は考慮されるべきだけど、
バトル挑まれるまでを計算するのも大事だよ
例えばジム戦前に初期メンバーを入れ替えざるを得ない仕様にするとその分の時間が稼げる訳だからな(メンバー構成を考えさせる時間は十秒二十秒では足りない)
その前に「メンバーを入れ替えてまでバトルする必要あるか?」ってとこまで思考を運ばせる必要がある。
対戦される母数を見るのも大事
359: 2021/07/31(土) 11:32:06.91
>>357
攻めパーティーを考えさせるのは並びの問題であってCPの問題ではないだろう
CP3000が6割の1800になってるジムと
CP2000が6割の1200になってるジムではやはり前者のが脅威になるやろ
攻めパーティーを考えさせるのは並びの問題であってCPの問題ではないだろう
CP3000が6割の1800になってるジムと
CP2000が6割の1200になってるジムではやはり前者のが脅威になるやろ
360: 2021/07/31(土) 11:43:43.16
>>359
CP2000が6割ってのが現実的でないと思う。
1時間で1%くらいしか減らないわけで、寝る前に木の実投げるし減っても9割まででしょう
CP2000が6割ってのが現実的でないと思う。
1時間で1%くらいしか減らないわけで、寝る前に木の実投げるし減っても9割まででしょう
362: 2021/07/31(土) 11:58:19.51
>>360
CP3000のほうは寝る前にきのみ投げられない理由でもあるのか?
CP3000のほうは寝る前にきのみ投げられない理由でもあるのか?
364: 2021/07/31(土) 12:06:39.02
>>362
上に書いたとおり、CP3000だったら1時間あたりの減衰率が10%なので3時間放置したら2回殴ると退場レベルまで減ってしまう。
現実的な睡眠時間として短くても6時間を想定したら40%まで減って、これは1周で退場レベル。
23
上に書いたとおり、CP3000だったら1時間あたりの減衰率が10%なので3時間放置したら2回殴ると退場レベルまで減ってしまう。
現実的な睡眠時間として短くても6時間を想定したら40%まで減って、これは1周で退場レベル。
23
355: 2021/07/31(土) 11:10:25.30
そもそも放置でのCP減少考慮にいれるってことは攻撃されない、誰にも回復されない時を想定しているわけでそんなもん考える必要ないよ
CP高い奴が夜寝てるときに攻撃されずに死んでるわけでもあるまいし
CP高い奴が夜寝てるときに攻撃されずに死んでるわけでもあるまいし
356: 2021/07/31(土) 11:14:41.70
確かにCP2300はほとんど無駄だな
361: 2021/07/31(土) 11:58:08.74
申し訳ない、今まで勘違いしてたけど
CP2300切ったら一律でやる気減りづらいと思ってた。
https://drthod.com/the-true-test-predicting-the-unknown-motivation-decay-part-7/
2300切ってても最大CPが低いほど減衰率が低い。9時間経っても2回殴られて死なないレベルの73.33%を維持するためには1時間あたりの減衰率3%程度の1300くらいに抑える必要がある。
CP2300切ったら一律でやる気減りづらいと思ってた。
https://drthod.com/the-true-test-predicting-the-unknown-motivation-decay-part-7/
最大CP 1時間あたりの減衰率 崩壊計算。 T(最大) T(最大)計算
104 1.37% 1.11% 58.39 72
741 1.89% 1.83% 42.33 43.72
1010 2.38% 2.35% 33.61 34.04
1281 2.97% 3.01% 26.94 26.61
1282 2.96% 3.01% 27.03 26.58
1611 4.10% 4.12% 19.51 19.44
1644 4.26% 4.25% 18.78 18.81
1651 4.29% 4.28% 18.65 18.67
1737 4.68% 4.68% 17.09 17.08
1830 5.03% 5.18% 15.90 15.45
1850 5.24% 5.29% 15.27 15.11
1998 6.31% 6.30% 12.68 12.71
2012 6.39% 6.41% 12.52 12.49
2206 8.32% 8.32% 9.62 9.61
2228 8.62% 8.60% 9.28 9.30
2315 10.10% 9.87% 7.92 8.10
2335 9.98% 10.00% 8.02 8
2597 9.97% 10.00% 8.02 8
2874 9.96% 10.00% 8.03 8
2300切ってても最大CPが低いほど減衰率が低い。9時間経っても2回殴られて死なないレベルの73.33%を維持するためには1時間あたりの減衰率3%程度の1300くらいに抑える必要がある。
363: 2021/07/31(土) 11:59:23.07
>>361
だからなんだ
そのCPで実用性あんのラッキーかソーナンスくらいだろ
ツボツボはエアプじゃなければ雑魚だとわかる
だからなんだ
そのCPで実用性あんのラッキーかソーナンスくらいだろ
ツボツボはエアプじゃなければ雑魚だとわかる
引用元:http://tarte.2ch.sc/test/read.cgi/pokego/1624104504/l50
コメントする
荒らし対策でNGワードを設定してます。 NG避けや連投した場合IPをBAN。ホストアドレスの開示 悪質な場合プロバイダへ報告する事もあります また、誹謗中傷が厳罰化され法制化しました 理性あるコメントをお願いします