GAG1PFRbgAAroTd
39: 03/19(土) 10:19:32.85
せっかく審査するんだからポケストやポータル増やしてゲーム楽しめるようにするってのが審査員のやるべきことだと思うのよ
ただのマンホールとか文字だけのお店の看板なんかは蹴っ飛ばすけど
お店だってちゃんと説明書いてたり
特徴的なマスコットやかわいいイラストがある看板なら通しておくぞ

66: 03/19(土) 19:52:45.13
ingress側にもPokemon側にもいえるんだろうが
プレイしてるゲームの事情で審査するなや
その辺のチューニングはナイアンティックの仕事でお前らの仕事じゃねえわ

まあここはポケモン側の人だけかな

67: 03/19(土) 20:09:45.00
ポケGOからingressはじめたけど、陣営関係なく巨大CFばかり作ってる一部の古参が邪魔すぎる。
こりゃ新規が増えないわけだ。

ポータルが密集してる方が多重リンクを作るパズルみたいで好きだな。

ただでさえログが残るのにスコアボードに名前なんか載せたくないしね。


>>66
移動がひどく困難な場所や電波難なスポットは申請してこないで欲しいとは思う。
双方にメリットがあまりないんですよね…

でもそんな理由で却下はしないよ。
そこらへんはナイアンのルールが悪いと思ってる。

68: 03/19(土) 20:15:44.32
元はingress専用のOPRを乗っ取ってwayfarerにしたからねぇ
結局ナイアンが悪い

89: 03/20(日) 10:50:30.29
>>68
Ingressの稼働人数が少な過ぎて過疎地含めてなかなか増えないからAGだけじゃ話にならんとポケモンGOにも割り振ったんだろ?
出来が悪いから他に回されてるのを、乗っ取ったとは言えないかな。

62: 03/19(土) 18:57:06.55
掲示板っぽい物ならガンガン承認すればいいんだよ
屁理屈こねてリジェクト理由探してるIngressオッサンと全く変わらん
自治体名が書いてない掲示板がライブして誰が損するの?
アホばっかやな

63: 03/19(土) 19:01:42.30
そりゃingressエージェントはポータル増えると巨大CF作りにくくなって困るからね
BANされない程度に全てリジェクトしてそう

78: 03/20(日) 06:19:38.53
掲示板否認されたのは仕方ないとして
「人」なんていくら探しても写ってないのに
この前も「歩いてのアクセス」で否認されるし
いい加減な審査が多いね

81: 03/20(日) 07:20:52.70
>>78
石碑に人名が書いてあったら「人」って理由があった。

113: 03/20(日) 21:57:47.04
そもそもOPR時代から思ってたけどゲームのアイテム補給地点増やすだけなのにそんなに厳しくする必要ある?

116: 03/21(月) 00:45:12.95
>>113
ポケGOはそうだけどingressは陣取りゲームだからそうはいかない
自チームに不利な新規スポットはリジェクト&削除申請しまくってる奴居るくらい

128: 03/21(月) 11:41:30.03
>>116
そんなことやるから誰もやらなくなるんだよなあ
地方とかマジでポータル真っ白だぞ…

114: 03/20(日) 22:21:47.71
アイテム補給地点増やすだけという考えもあるがそれは個人的考えにしかすぎない

115: 03/20(日) 23:02:48.76
なにせWayfarerはNIA自体も気づいてない壮大な文化事業らしいからな

117: 03/21(月) 01:30:59.56
幹線道路や川を挟んだ片方側だけにジムが集中するとか、
複垢の家の周りにだけジムが立つみたいな例えだとしっくり来るのかな。
ただポータルが多いと防衛しきれないor一気に破壊されて敵の経験値になるだけなので近隣は白ポが多いけど。

118: 03/21(月) 07:02:32.42
ここポケモンGO板だしingressの話どうでも良くない?

119: 03/21(月) 07:14:22.80
>>118
Ingressの奴らが自分たちだけの都合でポケモンGOに影響を及ぼしているのだから如何でも良くないだろ?
そうやって話を逸らしたいオマエは本当にトレーナーなのかな?

121: 03/21(月) 08:46:11.33
ポケゴ側の審査員増やしていこうという方向性は見いだせるよね
イングレス古参よりはるかにポケゴやってる方が多いんだから
でもポケゴの年齢層って審査員向いてないよね

122: 03/21(月) 08:47:40.94
NianticプロフィールでWayfarerとNiantic IDの紐付けがされるらしいから、これをうまく活用して正当な評価がされるようになるといいな。

125: 03/21(月) 09:57:35.70
IITCからポータルの確認できるし、ポータルを正しく移動させてポケGOに反映させられるし、何だかんだでIngressは切り離せないなあ。

291: 03/23(水) 11:50:11.31

一部、クセの強い古参AGが迷惑なだけで全てが悪だと思わないほうが良いよ。
まぁ思われても仕方ないのも分かるんだけどね…

293: 03/23(水) 13:22:39.83
>>291
昔からポケGOみんぽけ敵対視してるingressエージェント居るからねぇ

294: 03/23(水) 13:37:05.20
イングレスのエージェント=リジェクトマン
のイメージしかないw

295: 03/23(水) 14:06:52.60
そういう偏見がイングレス古参のリジェクトマンと同じだとなぜ気付かない

301: 03/23(水) 17:33:35.03
>>295
気付いて何か変わるの?w

471: 03/26(土) 18:48:45.85
結局、Ingressの連中はWayspotを増やしたくないんだろ?
過疎ってるIngressじゃあ白ポが増えるだけだもんなw
でも人が多いポケモンGOでは、まだまだポケスト足らんのよ…

472: 03/26(土) 18:54:05.36
前に聞いた言い分では、魅力を感じない物は増やしたくないような言い分だったな
掲示板なんてありふれたどこにでもあるものは適切ではないの一点張り

公民館の適格性に疑問をぶつける奴も1人だけ見たことがあるわ
Nianが良いと言っているんだからいいだろと流石に地域AGに丸め込まれたが
結果的にコミュニティからはぶられたそいつは、謎の使命感と一方的な正義感を振りかざすやつだったよ

487: 03/26(土) 20:55:55.06
>>472
ingress老害は未だにXM沸いてそうなスポットじゃないとリジェクトしてるからね
ほんとingress老害はwayfarerの癌だわ

494: 03/26(土) 22:33:19.76
>>472
AGの地蔵の説明見る限り魅力的に感じて申請してる風なのは殆ど見ないけど、ただただ地蔵ってだけでアイツら魅力感じるとか凄い性癖だよな

474: 03/26(土) 19:06:44.62
社会からリジェクトされる側だからWayfarerの中ではリジェクトする側になりたいんだろうね

489: 03/26(土) 21:29:24.24
XM湧く所をエージェントが発見してスポットにする、
掲示板にXMが湧くはずもなく、その世界観崩すのは
例えNIAだろうが許さないというのがING古参の発想
no title

491: 03/26(土) 21:39:24.87
OPRはingress専用、wayfarerはポケモンGOと別にするべきだったんだよなぁ
無理矢理合同にしたから老害が邪魔となってる

492: 03/26(土) 22:01:06.23
wayspotは今後も増やすべきだと思うが
ポータルを減らしたいIngressは運営に掛け合ってIngressだけで消してくれ
妥協点は20mルールなんだろ?
自分達で1kmだとか決めたいなら運営に話してくれ

賛成票が集まらないという話は自分達の陣営で話し合ってくれ
ポケモンGOに出て来てポケ蓋にあーだこーだは別だと思う

500: 03/27(日) 04:51:49.59
掲示板や街区地図は歴史の無い新興住宅地では数少ないWayspot候補。
これらを承認することでポケモンGOだけでなくイングレスやる人も増えると思うけど…

503: 03/27(日) 08:43:20.66
>>500
そもそも古参Ingressエージェント様は新規エージェントなど歓迎していないのだろw
地元じゃ月600円程度の上納金すらケチっている複垢野郎が1人で「俺つえー!」って縄張り維持して続けているわ…

502: 03/27(日) 08:02:39.24
Ingressやる人が増えるかどうかは、ポータルの多さよりも地域環境がなによりも重要だからな
地域が誰かしらの縄張りならばその時点で詰みよ

672: 03/29(火) 22:42:03.33
ingressって攻撃的な陣取りゲームというのが性質だから仕方ないんだけど
誰がどこのポータルを刺したか攻撃したか全てのプレイヤーに強制開示されてるしコメント送れるしプロフ開示もされてる
一部拒否したり非公開にできるけどその仕様のせいで余計怖いよね

自分はなるべく近隣のプレイヤーとは喧嘩にならないよう気を遣って絶対取られたくないだろうポータルとか把握して以後触らないようにしたり、絶対にかち合わない時間帯や場所とかで活動するようにしてる

色々苦痛で仕方ないがレベル12までの辛抱

673: 03/29(火) 22:48:22.25
>>672
そういうゲーム性の中で生き残っているのって、やっぱ色々おかしいのが多いから
その配慮は正解だと思う
俺も調子づいてきた頃に相手AGにログ追っかけられてからのリアキャプ盗撮からのSNSで逆恨み写真晒しされたからな
ゲームで警察に相談する日がくるとは思わなかったわ

676: 03/29(火) 23:47:21.08
ingressは他陣営の人と活動時間被ると最悪だな
こっちは昼と夜で違ったからトラブルは特に起きなかったが

677: 03/29(火) 23:50:06.58
Ingressは性善説で出来ている感じかなあ…
普通に気を遣って譲り合ったりすれば良いんだけど、一定数の狂った古参が全体を巻き込むから新規が育たない。

トレッキングして山頂のポータルをキャプチャしたり、公園で多重リンク張ってパズルっぽくやるのも十分に楽しい。

ただ一定数の古参が陣地を広げすぎて遊び場を譲らないんですよ。
新規が増えないってことはサ終に繋がると思うし、サブスクサービス開始が危険信号だと思ってるんだけど…


脱線したけど、ポータル移動の権利は便利ですね。
ちょっとだけのポータル移動等、運営が拒否するような案件でも多数決でポケストになるし、それでいくつかポケストが増えたのは有難い。

678: 03/30(水) 00:01:39.37
ingress時代からの青がポケGOでも同名で青やってるよ
たった今一帯のジムを2時間かけて青く染めたところで、
これからおそらくingressで3時間かけて更に広域を巡回する
この生活を週5日くらいで数年続けてるんだからヤバい
車種もナンバーも名前も住所も筒抜けなのによくやるよ