494: 2022/11/25(金) 16:52:31.75
サイクル戦を初めて理解したけど楽しいな。役割論理最高や

508: 2022/11/25(金) 16:53:28.20
ヤィンルーとかいう役割論理の希望
593: 2022/11/25(金) 17:00:22.56
役割論理wikiはサイクル戦の考え方とか分かりやすく解説してるから論者じゃなくても見る価値がある
614: 2022/11/25(金) 17:01:53.65
役割論理ガチで復権しそうで楽しみだわ
馬鹿みたいな耐久と火力でサイクル戦成立しなかった剣盾とは違う
馬鹿みたいな耐久と火力でサイクル戦成立しなかった剣盾とは違う
624: 2022/11/25(金) 17:02:53.14
>>614
単タイプになるけどヤーティはテラスタルも視野に入れてるん?
火力上がるならするのか
単タイプになるけどヤーティはテラスタルも視野に入れてるん?
火力上がるならするのか
633: 2022/11/25(金) 17:03:22.48
>>624
元のタイプは言っちで打てるんやしするやろ
元のタイプは言っちで打てるんやしするやろ
686: 2022/11/25(金) 17:07:24.24
>>624
火力が微妙なヤケモンが擬似的にいのちのたま持てるようなもんやしな
あるいはタイプで落第した奴らが鋼単とかになって耐性得るとか
火力が微妙なヤケモンが擬似的にいのちのたま持てるようなもんやしな
あるいはタイプで落第した奴らが鋼単とかになって耐性得るとか
636: 2022/11/25(金) 17:03:38.79
>>614
なんつーかテラスタル自体がもう役割論理的やな
なんつーかテラスタル自体がもう役割論理的やな
669: 2022/11/25(金) 17:05:39.77
>>614
ダイマは論者頃しもいいとこやったからな
久々にサイクル戦の本懐を見せれそうでワクワクしとるわ
ダイマは論者頃しもいいとこやったからな
久々にサイクル戦の本懐を見せれそうでワクワクしとるわ
635: 2022/11/25(金) 17:03:34.44
役割論理って基本的には鈍足最大火力で一貫する技を打って相手のパーティに高負荷をかけていくって考え方でええんか
パーティに高速アタッカーとか差しといたほうが戦いやすい気がするんやけど、それはダメなんよな
パーティに高速アタッカーとか差しといたほうが戦いやすい気がするんやけど、それはダメなんよな
660: 2022/11/25(金) 17:05:15.86
>>635
Sに割く努力値はないけど鈍足である必要はないんちゃうか
高耐久高火力で相手のサイクルを崩壊させるのが目的なんやろ
Sに割く努力値はないけど鈍足である必要はないんちゃうか
高耐久高火力で相手のサイクルを崩壊させるのが目的なんやろ
674: 2022/11/25(金) 17:06:16.64
>>660
なるほど、でも高耐久高火力なら個体値の都合上基本鈍足にならんか?
なるほど、でも高耐久高火力なら個体値の都合上基本鈍足にならんか?
681: 2022/11/25(金) 17:07:12.22
>>674
確かにそうやが高耐久ってのは属性の耐性も含むからなぁ
確かにそうやが高耐久ってのは属性の耐性も含むからなぁ
705: 2022/11/25(金) 17:08:35.74
>>660
合計種族値考えたら結果的に鈍足が多くなるだけやろ
合計種族値考えたら結果的に鈍足が多くなるだけやろ
687: 2022/11/25(金) 17:07:28.30
>>635
S振りしないだけで素の素早さ種族値を軽視はしない
あとヤーティ同士や害悪ポケモンを意識してちょっぴりS振る宗派もある
S振りしないだけで素の素早さ種族値を軽視はしない
あとヤーティ同士や害悪ポケモンを意識してちょっぴりS振る宗派もある
747: 2022/11/25(金) 17:11:12.68
>>687
懐かしの涙のガッサ抜き調整な
懐かしの涙のガッサ抜き調整な
734: 2022/11/25(金) 17:10:01.16
>>635
すばやさに振らないだけで早いことは早い方がいいってのは意外と知られてないよな論理
基本的に不利タイプからの攻撃を受けないから交代戦てのはそうなんだけどね
火力と耐久が主やけど素早さ無視ではない
すばやさに振らないだけで早いことは早い方がいいってのは意外と知られてないよな論理
基本的に不利タイプからの攻撃を受けないから交代戦てのはそうなんだけどね
火力と耐久が主やけど素早さ無視ではない
742: 2022/11/25(金) 17:10:37.84
>>635
元々が役割論理って昔役割理論を唱えてたやつを馬鹿にするために生まれたネタやし
元々が役割論理って昔役割理論を唱えてたやつを馬鹿にするために生まれたネタやし
645: 2022/11/25(金) 17:04:23.81
役割論理ってようは縛りプレイみたいなもんやからな
664: 2022/11/25(金) 17:05:27.02
役割論理の単タイプ云々は攻撃面の話やからテラスタルはむしろ願ったり叶ったりやな
736: 2022/11/25(金) 17:10:09.40
>>664
耐性面からも重要な項目やろ
特殊を数値受け出来るレジアイスがヤケモン足り得るから柔軟性はある思想やけど
耐性面からも重要な項目やろ
特殊を数値受け出来るレジアイスがヤケモン足り得るから柔軟性はある思想やけど
771: 2022/11/25(金) 17:12:56.76
>>736
耐性面で言うならむしろ単タイプのほうが優れとる場合もあると思うで
勿論複合のほうがええ場面もあるしケースバイケースやない?
耐性面で言うならむしろ単タイプのほうが優れとる場合もあると思うで
勿論複合のほうがええ場面もあるしケースバイケースやない?
692: 2022/11/25(金) 17:07:34.59
役割論理ってワイルドボルトみたいな反動技はアリエールんか?
716: 2022/11/25(金) 17:09:00.41
>>692
それが最大火力ならありえるで
それが最大火力ならありえるで
719: 2022/11/25(金) 17:09:09.55
>>692
マリルリに捨て身やらせてた気がするわ
マリルリに捨て身やらせてた気がするわ
733: 2022/11/25(金) 17:09:52.35
>>692
反動技もありえるけど物理でんきはパッチラゴンくらいしかあり得なさそう
反動技もありえるけど物理でんきはパッチラゴンくらいしかあり得なさそう
776: 2022/11/25(金) 17:13:28.16
>>692
今作ならヤツノカイナがワイルドボルト採用されますなwww
今作ならヤツノカイナがワイルドボルト採用されますなwww
942: 2022/11/25(金) 17:27:13.89
>>692
当然ありですなwwwしかし最大火力でもヤリュウズのじごくぐるまのように欠点が見合ってない技の場合は不採用もありえますなwww
当然ありですなwwwしかし最大火力でもヤリュウズのじごくぐるまのように欠点が見合ってない技の場合は不採用もありえますなwww
714: 2022/11/25(金) 17:08:56.07
役割論理は勿論既存タイプにテラスタルして高火力ぶっぱ安定だよな
役割破壊なんかしないよな
役割破壊なんかしないよな
740: 2022/11/25(金) 17:10:19.41
>>714
サイクル戦を前提としてるんだから役割破壊技は普通に入れるぞ
サイクル戦を前提としてるんだから役割破壊技は普通に入れるぞ
759: 2022/11/25(金) 17:12:13.21
役割理論は初心者こそ学ぶべき
786: 2022/11/25(金) 17:14:02.79
>>759
サイクル戦の考え方を知るにはうってつけだからな
論理学んで論理から脱却するのが成長や
サイクル戦の考え方を知るにはうってつけだからな
論理学んで論理から脱却するのが成長や
815: 2022/11/25(金) 17:16:02.82
>>786
起点作って積んで全抜きしたがる初心者多いんよな
選出考えるの楽だし勝つのも楽だからやりたくなるの分かるけどそれよりも毎回選出きちんと考えたほうが成長できるはずや
起点作って積んで全抜きしたがる初心者多いんよな
選出考えるの楽だし勝つのも楽だからやりたくなるの分かるけどそれよりも毎回選出きちんと考えたほうが成長できるはずや
853: 2022/11/25(金) 17:19:13.68
>>815
サポート+エース全抜きみたいな構築はかっこいいしやってることのわかりやすさもあるしで初心者がやるけど対戦の強さ自体にはあんまり繋がらんからな
サイクル戦の考え方理解してそれを破壊するための積みエースみたいなのにたどり着くのが強いってことだと思う
サポート+エース全抜きみたいな構築はかっこいいしやってることのわかりやすさもあるしで初心者がやるけど対戦の強さ自体にはあんまり繋がらんからな
サイクル戦の考え方理解してそれを破壊するための積みエースみたいなのにたどり着くのが強いってことだと思う
825: 2022/11/25(金) 17:16:44.09
>>759
高火力技や役割破壊技が蔓延してる現代の環境では「役割理論らしきもの」しかできないぞ
役割を持てるという状況をほとんど作り出せないから
高火力技や役割破壊技が蔓延してる現代の環境では「役割理論らしきもの」しかできないぞ
役割を持てるという状況をほとんど作り出せないから
778: 2022/11/25(金) 17:13:35.46
役割論理のジバコイルのページ見れば論者も素早さを大事にしていることが分かる
784: 2022/11/25(金) 17:13:58.68
>>778
ヤバコイルのグロス抜きは有名だよな
ヤバコイルのグロス抜きは有名だよな
799: 2022/11/25(金) 17:15:01.38
>>778
ラティオスのガッサ抜きから滲み出る悔しさすこだ
ラティオスのガッサ抜きから滲み出る悔しさすこだ
812: 2022/11/25(金) 17:15:50.91
>>799
論者に素早さを振らせた唯一のポケモン
論者に素早さを振らせた唯一のポケモン
801: 2022/11/25(金) 17:15:07.25
なんでヤベルタルは役割論理の神扱いなんや?
813: 2022/11/25(金) 17:15:55.09
>>801
役割論理のYだから
役割論理のYだから
814: 2022/11/25(金) 17:15:59.45
>>801
Yの字は輝けるヤーティ神の文字ですぞwww
Yの字は輝けるヤーティ神の文字ですぞwww
867: 2022/11/25(金) 17:20:57.69
ボミッキュ対策の96族抜きアイへメガヤテラとかいうボツヤケモンすき
876: 2022/11/25(金) 17:21:38.66
>>867
ボボッキュやないんか
ボボッキュやないんか
878: 2022/11/25(金) 17:21:44.88
>>867
天敵やから妥協もしゃーない
天敵やから妥協もしゃーない
891: 2022/11/25(金) 17:23:00.98
>>878
天敵相手にボーナス呼ばわりって冷静に考えて頭沸いてるな
天敵相手にボーナス呼ばわりって冷静に考えて頭沸いてるな
872: 2022/11/25(金) 17:21:14.65
役割論理ウィキ読んでたけど口調ふざけてる割に考察ちゃんとしてるんやな
888: 2022/11/25(金) 17:22:54.25
バンギラスって役割論理で採用されうるんか
896: 2022/11/25(金) 17:23:18.32
>>888
昔は追い討ちとか入れて使われとったな
昔は追い討ちとか入れて使われとったな
900: 2022/11/25(金) 17:23:44.50
>>888
ヤンギラス定期
ヤンギラス定期
904: 2022/11/25(金) 17:24:17.51
>>888
特殊数値受けできるヤケモンの代表格やぞ
特殊数値受けできるヤケモンの代表格やぞ
914: 2022/11/25(金) 17:25:12.48
>>888
ヤンギラスは役割持てる相手多いしおいうちの役割遂行力高いから優秀なヤケモンや
ヤンギラスは役割持てる相手多いしおいうちの役割遂行力高いから優秀なヤケモンや
933: 2022/11/25(金) 17:26:41.96
>>888
ヤンギラスは砂込みの特殊受け成立するから使われる
岩以外のテラスタルじゃDアップなくなるから岩テラスタルでエッジ擦っていけ
ヤンギラスは砂込みの特殊受け成立するから使われる
岩以外のテラスタルじゃDアップなくなるから岩テラスタルでエッジ擦っていけ
944: 2022/11/25(金) 17:27:27.31
>>888
昔は追い討ちでラティオス倒しまくってたで
昔は追い討ちでラティオス倒しまくってたで
981: 2022/11/25(金) 17:31:30.73
夜の役割論理パ組むぞ組むぞ
985: 2022/11/25(金) 17:32:20.50
>>981
ヤスカーニャ
ヤケブシッポ
ヤスカーニャ
ヤケブシッポ
コメントする
荒らし対策でNGワードを設定してます。 NG避けや連投した場合IPをBAN。ホストアドレスの開示 悪質な場合プロバイダへ報告する事もあります また、誹謗中傷が厳罰化され法制化しました 理性あるコメントをお願いします