518: 01/04(水) 01:29:10.09
ポケモン好きの未就学児いる親戚にポケモンの名前覚えられないし名前がそもそもわからないから調べようがないって相談されたけど数多すぎるしなんて言っていいのかわからなかった
unnamed

520: 01/04(水) 01:30:51.87
>>518
そりゃトイレの壁に図鑑貼るの一択でしょ

524: 01/04(水) 01:33:28.86
>>518
ポケモン大図鑑をあげたら?
型落ちの攻略本めっちゃ喜んでた
昆虫図鑑感覚なんだろうか

519: 01/04(水) 01:30:39.47
名前言われてあああいつねってなるのは集中してやってないと無理だ

521: 01/04(水) 01:31:39.09
壁一面にポケモンが貼られた部屋になりそう
遺跡かよ

523: 01/04(水) 01:33:22.07
子供に聞けばいいんじゃないのか?
子供がわからんポケモンは覚える必要もなかろう

525: 01/04(水) 01:33:48.59
自分は学習机に全国図鑑だったけど初代からsvまで載せたら豆粒サイズになりそう

526: 01/04(水) 01:34:11.47
そもそも名付けがテキトーすぎるし酷いのが多い

528: 01/04(水) 01:35:10.85
>>526
ハカドッグとイルカマンは散々言われてたけど今作で他にいる?

530: 01/04(水) 01:37:34.47
あまりに数が多すぎてモチーフかぶり名前も似たようなものが頻発してきて紛らわしいのも多い
ヘイガニ、ガケガニ、ケケンカニとかカニカニカニとクラブさんが少しはひねれやって怒るぞ

531: 01/04(水) 01:39:29.47
>>530
でも現実の生物もそんなもんじゃね
いよいよ生物図鑑らしくなってきたじゃないか
詳しい人が法則とか解説するコンテンツになったんだよ

532: 01/04(水) 01:41:51.24
カタカナ6文字制限がなぁ…

533: 01/04(水) 01:43:55.97
好きでもないけど皆覚えてる剣咥えた犬

534: 01/04(水) 01:44:21.53
タイカイデンは5文字だけだったらデカイデンだったんかな?

535: 01/04(水) 01:44:22.75
なんというかなぁ
特にこれがひどいってのはないけど
これがポケモンだよねwって受け入れてる人は別に気にならないんだろうけど
全体的に寒いダジャレみたいなネーミングばっかじゃんっていう

536: 01/04(水) 01:44:22.78
初代は覚えやすいのか名前を聞きすぎただけなのか

537: 01/04(水) 01:44:28.89
好きだよ剣咥えた犬

538: 01/04(水) 01:44:45.40
ポケモンというコンテンツが続く限り無尽蔵に増えてくしソフトあたりのポケモンの種類を制限するのは仕方ないかもしれない
終わる未来も見えないし

542: 01/04(水) 01:46:59.39
>>538
てかドット絵から3Dになったから全部出してたら容量がいくらあっても足りん

545: 01/04(水) 01:48:51.41
>>538
2000匹になっても3000匹になっても
推されるのは初代151匹なんだろなって気はする

まぁそりゃ出現ポケ制限するわな
これ日本がある限り続くコンテンツだぞ
25年で1000匹なら100年で4000匹だ

539: 01/04(水) 01:45:29.99
BWくらいからモチーフ被り気にしなくなったみたいな話あった気がする

540: 01/04(水) 01:46:23.28
1000匹以上いるから地道に覚えるしかないって言ったら顔引き攣ってたよ…
一応Googleの画像検索使えばとは言っておいた

541: 01/04(水) 01:46:56.73
モチーフ被りは良いから複合タイプ被りかつ物理アタッカーばかりとかはやめて欲しい

546: 01/04(水) 01:49:34.89
ちょっと前までのポケモンは名前を聞いただけでタイプ連想できたからな

フシギダネ? タネ? 草ポケモンかな?
ゼニガメ? カメ? 水ポケモンかな?

最近のはダメだわ
ネイティオ
グライガー
アリアドス
名前効いてもタイプ出てこないもんな

549: 01/04(水) 01:51:25.53
>>546
ゴースト

547: 01/04(水) 01:50:14.20
ジュゴン、クラブ、サンドみたいな既成の言葉そのままよりも2つくらいの言葉を組み合わせたやつがパルデアは多いな
捻りが無いって言われるかもしれんけどシンプルで覚えやすくていいと思う

548: 01/04(水) 01:51:00.86
初代がちょっと前…?
金銀が最近…?

551: 01/04(水) 01:52:12.56
既成の言葉まんまだとググる時に少し面倒だし基本的に避けて欲しいボチとか秀逸なのは除く

552: 01/04(水) 01:52:31.48
やりながら覚えるのが最高率や
全シリーズやれ

560: 01/04(水) 01:58:46.68
>>552
好きだったら勝手に覚えるんだよな
ポケモンも洋楽も野球も古文もガンダムも

563: 01/04(水) 02:00:18.79
チェリネ
チュリム
こいつらは名前覚えるの諦めたわ

565: 01/04(水) 02:01:36.05
ユリ根とチェリーだから分かりやすい