352: 01/07(土) 23:28:19.42
キッズ「ミュウツー…?」になってる可能性
no title

359: 01/07(土) 23:31:04.42
>>352
うちの娘はミュウツー知ってるわ
映画の名探偵ピカチュウ見たからな

374: 01/07(土) 23:38:54.90
>>359
名探偵ピカチュウ、ガチの名作なのに見てる人少なくて悲しい…

393: 01/07(土) 23:50:38.32
>>374
日本じゃそんなだけど
世界的には恐ろしくヒットしてるからな?
名ピカも、ついでにソニックも

355: 01/07(土) 23:29:29.21
キッズ「ピカチュウ……?」

299: 01/07(土) 23:11:02.29
グレンアルマにロックマンって名前付けてるの見るとおっさんだなと思うやね

302: 01/07(土) 23:11:49.10
>>299
あーもう通用せんのか…
そんな馬鹿な

310: 01/07(土) 23:13:37.87
>>299
スマブラにロックマン出てるからロックマンの存在自体はわりと知られてるだろ

311: 01/07(土) 23:13:49.13
>>299
スマブラあるし 小学生でもスターフォックスとか知ってるぞ

314: 01/07(土) 23:14:45.27
ロックマンはスマブラに出てるから通用するぞ

通用しないと思ってる方が目立った新作出てないことは知ってるけどスマブラに出てることは失念してたおっさんだろ

もっともロックマンなんて付ける気は起きないが

346: 01/07(土) 23:24:28.28
>>314
まずスマブラ最新作が5年前って時点で既に古いだろ
初代スマブラ(1999年発売)にもネスがいたけど1994年発売のマザーなんて誰も知らなかったぞ

348: 01/07(土) 23:26:31.48
>>346
毎週売れてるからマリオカートみたく定着してるんでね?
まぁ、あっちはDLC続いてるが

349: 01/07(土) 23:27:16.18
>>346
スマブラは長期的に売れるゲームだからあまりその辺関係無いぞ
最新のハードで出てる作品だし

354: 01/07(土) 23:28:34.36
>>346
スマブラ5年前は古いけど、対戦ゲーなんでやる人残ってる限り認知はある
流石に今5歳以下とかなら知らんだろうけど、そもそも文字読めないならポケモンまともに出来ないだろ

ネスやマルスに関しては俺もスマブラで知ったがどっちで先に知ったかは別に問題ではない

358: 01/07(土) 23:30:59.43
>>346
初代スマブラだとネスよりファルコンの方が謎の存在だったわ

317: 01/07(土) 23:16:45.50
え?
ロックマンの新作は2018だからまだ新しいっしょ

てかおっさんならグレンアルマにはゼロって付けるでしょ
だから俺らはおっさんじゃないよ

319: 01/07(土) 23:17:07.01
ポケモンのCMみたらわかるやろ

学生操作してるユーザーの大半が30代になってしまったんで、そこからみて歳上キャラを出すとなるとじいちゃんになってしまったんや

325: 01/07(土) 23:18:09.79
きっとコロコロとかには特集組まれてるんだろうけど、今の小さい子ってポケモンやるのかな

329: 01/07(土) 23:19:59.82
キッズ「メトロイド…?」

333: 01/07(土) 23:21:05.33
メトロイドはswitchでも新作出てるからキッズも知ってるだろ

338: 01/07(土) 23:22:22.54
キッズはむしろなんでプリンが初代スマブラからずっと皆勤賞なのかの方が疑問に思ってるよ

344: 01/07(土) 23:23:45.51
プリンってメロメロボディあるし、中の人ネタ的にもスマブラの技にメロメロを採用して個性をだそう

350: 01/07(土) 23:27:23.29
キッズ^「けいおん……?」
キッズ^「グレンラガン……?」
キッズ^「涼宮ハルヒの消失……?」
キッズ^「銀河漂流バイファム……?」
キッズ^「少女革命ウテナ……?」
キッズ^「サクラ革命……?」
キッズ^「……?」

もう、こうなるんだぞ……

353: 01/07(土) 23:28:30.85
キャプテンファルコンとかいう謎のおっさんは当時から人気キャラだった

356: 01/07(土) 23:30:19.88
ファルコンはオリアニが大きかった

357: 01/07(土) 23:30:46.10
キッズ「パパ…?ママ……?」

361: 01/07(土) 23:33:10.09
ネス、マルス、ピット、ファルコン、ゲーム&ウォッチ

DXまでだとこの辺はスマブラで知った

362: 01/07(土) 23:33:20.02
スマブラでゲッコウガやガオガエンを知ったのがきっかけでこっちに来てくれた人っているのかな

369: 01/07(土) 23:37:49.63
>>362
映画から入る人は多いみたいね
キミにきめたとか、キュレムvsケルディオvsダークライを見て始めたって人結構見たわ

363: 01/07(土) 23:33:59.28
妖怪ウォッチ世代はポケモン知らないらしい

364: 01/07(土) 23:34:27.48
ファルコンって確かレースゲームのキャラだよな?殴りあう描写とかあるのか?

366: 01/07(土) 23:36:35.87
BWからXYの時期は懐古呼び込みに力いれてた時期だからな

BWはポケモンぴあで初代御三家付録
続くXYでは初代御三家がある意味主役

367: 01/07(土) 23:37:17.57
続きはスマブラスレでも立ててそこでやってくれ

368: 01/07(土) 23:37:21.89
レースしながらカードゲームしてる奴らを知ってると殴り合うのが普通に思える

371: 01/07(土) 23:37:57.13
>>368
このコーナーを先に曲がったほうが先行だ!

373: 01/07(土) 23:38:40.21
>>368
満足タウン編のクラブハンマー好き