1: 02/11(土) 12:13:34.34
人気に陰りが見えてきてたというか
剣盾からまた全盛期が戻ってきた
no title

3: 02/11(土) 12:14:52.75
bw サンムーン はワイ結構好きなんやが 
まあ落ち目だった気はするで

9: 02/11(土) 12:18:15.52
むしろ今が暗黒期真っ盛りやんけ

11: 02/11(土) 12:18:56.23
>>9
剣盾 2600万
SV 1.5ヶ月で2060万

10: 02/11(土) 12:18:26.91
剣盾の合成ポケモンとコオリッポがネタバレした時はついにポケモン終わったと思ったんだがな
SVでよくなったが

12: 02/11(土) 12:19:19.57
でも剣盾は面白かったけどなんというか冒険要素がBWXYに比べても落ちてる気がするわ、ダンジョンとか無くてワクワクがないというか
SMとSVはやってないから知らん

13: 02/11(土) 12:20:09.64
>>12
BWXYこそ一本道で全く冒険感無いやんけ

22: 02/11(土) 12:23:23.53
>>12
剣盾はマップ狭いからな
洞窟も一瞬だし

14: 02/11(土) 12:20:35.11
BW2は傑作だろクソにわかが

15: 02/11(土) 12:21:09.29
>>14
でもお前ら発売当時は叩いてたじゃん
掌返してんじゃねーぞ糞ガOジ

33: 02/11(土) 12:28:40.60
>>14
必死で草

16: 02/11(土) 12:21:37.59
Z「BW2を馬鹿にするな!」

120: 02/11(土) 13:01:21.96
>>16
ZやなくてNやないんか

17: 02/11(土) 12:21:52.65
雰囲気的にはそんな感じあるな

18: 02/11(土) 12:22:14.50
BW2は面白いけど全然売れてないのもまた事実

19: 02/11(土) 12:22:20.31
Z「XYすき」

20: 02/11(土) 12:22:44.53
XYから剣盾が暗黒期 svでやっとコンテンツとしてひとつ上の段階にいったなって感じ

21: 02/11(土) 12:23:07.08
ORAS~SMあたりの悪ノリきらい
フライゴン使いがガブリアスナイトとか公式がヌマクローコラ素材配布とかほんとに酷かった

23: 02/11(土) 12:24:12.96
2580万本売ってポケモン復活させた剣盾を暗黒扱いとかガOジやん

24: 02/11(土) 12:24:36.11
アニメは逆にXYからsmが全盛期やったなー

25: 02/11(土) 12:24:58.84
ポケモンとオープンワールドの相性が良すぎたな
探索が全く苦にならん

26: 02/11(土) 12:25:21.41
BW産のポケモンのデザインだけ未だ違和感あるわ
以降のポケモンはすんなり受け入れられてるのになんでやろ

27: 02/11(土) 12:25:59.91
一切語られないしマイチェンも打ち切りで終わったxyが底だよな

34: 02/11(土) 12:28:47.75
>>27
Zは作る予定あったけどそっちよりもポケモンGo優先した方が利益になるって理由でお蔵入りになったって話どっかで聞いた
実際Z出てたらよく分からないまま終わった話もはっきりしてたんだろうか

28: 02/11(土) 12:26:08.89
妖怪に抜かれたのってどの辺りや

29: 02/11(土) 12:27:22.79
>>28
xy

31: 02/11(土) 12:27:52.81
1番やばかったXYを巧妙に隠したスレタイ

32: 02/11(土) 12:28:19.80
XYのえ?これで終わり…?感

36: 02/11(土) 12:29:18.27
妖怪ウォッチの勢いやばかったのになぜオワコンになったのか

39: 02/11(土) 12:30:52.10
>>36
そらレベルファイブやし

38: 02/11(土) 12:30:10.07
BWからキャラ>ポケモンになったよな
この頃からトレーナーのフィギュアも出始めたし

42: 02/11(土) 12:31:30.34
BW2は一応新作ストーリーだからな
聞いてるかUSUM

43: 02/11(土) 12:32:19.15
言うてポケスタ金銀で遊んでた連中が20後半くらいやで

44: 02/11(土) 12:33:05.29
BWが初めてのポケモンやった世代がもう大学生~高校生くらいか
早いもんやね

45: 02/11(土) 12:34:47.96
妖怪ウォッチに明らかに押されてた
Z技は迷走の極み

46: 02/11(土) 12:34:53.77
SVはDLCで終わりなんやろか
まぁいちいち最初からやり直すのも面倒だしマイチェンはもう無いか

47: 02/11(土) 12:35:34.83
XYのあのでかいおっさんがなんだったのかよく分かってないままだわ

48: 02/11(土) 12:36:50.94
妖怪にびびりまくってたのは誰が見ても明らかだったな
アニメやZ技とか妖怪パクってたの丸わかり

55: 02/11(土) 12:38:52.86
>>48
Z技の演出まんまイナイレとか妖怪の必頃技でビビったわ
いつ頃作ったんやろ

49: 02/11(土) 12:36:51.14
自分がやらなかった世代の今買い集めとるけど
XYの幼馴染はちょっとあかんな

53: 02/11(土) 12:38:01.74
>>49
むしろ一番すこだわ
ワイが初代と金銀のライバル好きなのもあるが

50: 02/11(土) 12:37:22.77
XY~剣盾は露骨に手抜き感あったわ

52: 02/11(土) 12:37:55.92
>>50
SVも変わらんと思うぞ

51: 02/11(土) 12:37:35.52
でもゲーム作るの下手になっていっとるよな

56: 02/11(土) 12:38:56.73
>>51
技術の進歩に取り残されてるし、それを改善しようと感じられないからね

60: 02/11(土) 12:40:22.81
>>56
アルセウスが割と良かったところ見ると納期が一番問題やと思うわ
DLCでごまかして本編はもう少し時間かけて開発してもええやろ

54: 02/11(土) 12:38:10.95
bwbw2はランダムマッチ追加されてネット上で盛り上がってたイメージ
xy辺りから人が減っていったよな

57: 02/11(土) 12:39:12.09
手抜きするならオープンワールドなんて面倒なもん作るわけないやん
今まで通り見下ろし視点の一本道作ればはるかに楽やろ

70: 02/11(土) 12:43:26.84
>>57
技術力ねーのにオープンワールドにした結果バグと処理落ちまみれのクソゲーと化してるやん
やったことないから知らんけどw

77: 02/11(土) 12:46:51.14
>>70
それ手抜きとは言わんやん
手抜きってのはほぼ代わり映えせんものを新作として発売するマイチェン商法みたいなの言うねん

81: 02/11(土) 12:48:20.47
>>77
制作側がろくにデバッグもせずプレーヤーにデバッグを押し付けるのが手抜きじゃないって言うんだwへぇ~w

83: 02/11(土) 12:48:38.69
>>77
手抜きしてるからあんだけバグだらけなんだろ

88: 02/11(土) 12:49:56.14
>>77
簡単にバグに遭遇するくらいあちこちバグだけどそのまま売っちゃえを手抜きと云わずに何と言うのか

58: 02/11(土) 12:39:21.68
Z技のガチ迷走時代からよくテラスタルの戦略性に辿り着けたと思う

59: 02/11(土) 12:40:20.12
サンムーンは結構ワイ好きやぞ
なんでネットの評価低いんかよくわからん

64: 02/11(土) 12:41:32.52
>>59
主人公が真顔なのとリーリエが他人本願だからやろ

61: 02/11(土) 12:40:32.83
BWで低迷してたところに妖怪ウォッチなんてくるからXY~SMは迷走してたよな

62: 02/11(土) 12:40:53.33
テラスタルで戦略性とか最近ほぼ聞かないけどな

63: 02/11(土) 12:41:29.81
ルビサファって結構無味無臭やしリメイク位話変えてくれた方がやってて面白かったんやが不評な意見よく見るわ

65: 02/11(土) 12:42:48.72
ポケモンって年単位でじわじわ売れるし下手すりゃSVの売上初代超えあるよな?

66: 02/11(土) 12:42:49.38
ウルトラサン買ったけどネクロズマ倒せなくて辞めたわ

67: 02/11(土) 12:42:58.28
サンムーン 時代には妖怪ってもう人気なかったやろ
ガチで押されてたのがxy時代や

68: 02/11(土) 12:43:12.15
BWちょっと置いてけぼり
BW2すこすこのすこ
XYまた置いてけぼり
SMなんか子ども向けに路線変えたな

69: 02/11(土) 12:43:18.24
サンムーンってニャビー出すと絶対に色違いの6vが返ってくるプログラムまだ動いてんのかな

71: 02/11(土) 12:44:01.06
SM、USUMとかいう誰もが最高傑作とは絶対言わんやつら

87: 02/11(土) 12:49:38.64
>>71
でもメガ進化とそれに対抗できるZ技あったし面白かったよ
ミミカスとカプがいなければバランスもよかったし

72: 02/11(土) 12:44:37.06
ゲーフリは毎回頑張ってると思うよ
頑張ってこれなんや

74: 02/11(土) 12:45:52.72
偶数作は割と手抜いてるイメージあるわ
手抜いてるっていうかシステムがあまり変わらないというか

93: 02/11(土) 12:50:56.91
>>74
偶数作は手抜いてるって言うけど
金銀は新タイプ追加の上にカントー行けるし
DPも特殊技と物理技の追加とその他アイテムの追加ある
XYにせよ剣盾にしろ新ハードだから割と目新しいしどちらかといえば奇数の方が手抜いてるイメージやわ