84: 2023/03/14(火) 07:57:00.88
ポケマピ

新しく「シャドウレイド」に関するデータ追加が確認されています。

・レベルは5段階ある
・シャドウレイド専用のレイドチケットがある
・シャドウレイドでは追加でXPを得ることができる
・リモートレイドが可能と思われる


新しく確認された「シャドウレイド」は、早ければ、2023年3月21日(火)10時~2023年3月29日(水)20時に開催される

・「元気にGOだ!+GOロケット団占拠」イベント

で登場するのかもしれません。
no title
97: 2023/03/14(火) 09:19:33.91
>>84
ポケマピの予想だと半分ぐらいハズしそうだな
特にリモート可能だと言うのならシャドウ用リモパが発売されるのか?って考えないと

101: 2023/03/14(火) 09:25:34.18
>>97
ポケマピの予想というか
いつも解析してる海外Twitterの情報を載せてるだけだから

102: 2023/03/14(火) 09:27:13.39
>>97
ポケマピは翻訳して伝えてるだけで解析は海外勢だよ

86: 2023/03/14(火) 08:01:28.46
シャドウレイド 最低保証無ければ無いでGBL厳選が可能になるけどな

40: 2023/03/14(火) 00:36:01.70
シャドウレイド?

56: 2023/03/14(火) 01:47:44.86
シャドウレイドにシャドウポワルンが現れた!
ナイアン得意のゴミみたいなレイドの可能性

58: 2023/03/14(火) 01:50:32.90
>>56
最初は鳴物入りが多いんじゃ?
いきなりシャドウダンバルあたりから始めそうな気がする

89: 2023/03/14(火) 08:20:18.55
シャドウレイドねぇ
イベント期間中だけやる感じなんかな
ただレイド自体は高火力紙装甲に拍車かかってそうだからつまらなさそう

91: 2023/03/14(火) 08:31:53.89
シャドウレイドやるならまずは
カントー御三家、三鳥、三犬あたりけ?

103: 2023/03/14(火) 09:28:22.72
シャドウレイドが通常レイドと同等に個体値最低AAA保障ならリトレーンで100狙いやすくなるから
パスはちょっと高額にしてくるんじゃないかって予想もあるな

105: 2023/03/14(火) 09:33:51.50
もしかしてシャドウレイドが1日6回制限?

275: 2023/03/14(火) 18:31:57.98
シャドウレイドの詳細はよ知りたいわ
レイドパスが紫でレベル5まであるっちゅうのは分かったが、新たに専用パス買わせる気なのかしら

276: 2023/03/14(火) 18:34:16.64
>>275
レベル5がルギア
レベル4が3鳥
あとは適当

277: 2023/03/14(火) 18:42:36.67
どうせならシャドウAPEXレイドやれや

278: 2023/03/14(火) 18:42:58.95
個体値抽選がいつも通りならば通常の伝説レイドもういらないじゃん。100欲しいだけでもシャドウでDDD以上狙う方が楽だし。同じFFF引くにしてもシャドウの方が強い事の方が多いし

シャドウレイドって簡単にリト100作れるから仕様変えてきそうやけどな。
専用のパス要るとか
個体値の最低保証が無いとか
#ポケモンGO
なるほど
レイドは最低個体値aaa保証だから
シャドウレイドがそのままなら
リトレーンでfffになる確率高いのか
シャドウレイドねぇ。 

シャドウだからこその希少価値ってあると思うから、そんなにシャドウを流布させるのは如何なものかとは思いますね。

個体値保証もされてるだろうし、ぬるま湯過ぎる気はする。
シャドウレイド楽しみ😆
これがリモパス値上げ&回数制限なのかな?🤔
レイドだから最低個体値も10-10-10?🤔
毎日上限までやりたい🤣
@ayu12taku10 リトレーン100祭りになってしまってゲームバランス崩壊しそうだからシャドウレイドに限り個体値0~15までありそうな気がします_(:3>∠)_
@takuyacky ですよね〜😂
私もそんな気がします😂
でも実装直後ならワンチャン…←
シャドウレイド個体値0〜15の完全ランダム、イロチあり、交換無しにした方がいいと思う。今の交換ゲーはちょいと酷い
シャドウレイドか…🤔

シャドウルギアの個体値は見せられないぐらい大爆死したから、個人的にはもし再厳選チャンスがあるなら嬉しい😂😂 pic.twitter.com/F9dL2MTPLK
471: 2023/03/14(火) 06:51:51.56
シャドウレイドはまず手始めにカントー御三家と予想
全部色違い実装されてるしシャドウ自体が実装された時もこいつらからだったし