41: 2023/03/11(土) 08:57:02.86
【神奈川】横浜市、公共掲示板全廃へ ネットの普及によるため

no title
あらら

市民がイベントや事業の案内を目的にチラシを貼るために横浜市が設けている「公共掲示板」。
市はインターネットなどの広報方法が多様化したことで掲示板の役割は終えたと判断し、2024年度までに磯子区に
残る3カ所を含む全ての掲示板を撤去する予定だ。30年前に市内に160カ所以上あった掲示板は、設置開始から
約50年で姿を消すことになる。

 公共掲示板は「まちの広告板」の名前で、市内の駅の近くやスーパーのそばに設置。掲示できるのは
縦60cm×横42cm以内のもので、1回につき10日以内などの利用規約がある。自治会町内会が管理している
掲示板とは異なり、利用者がその場で掲示することができる。

 市都市整備局景観調整課によると、1973年の屋外広告物法の一部改正によって、貼り紙や立て看板
といった広告物の即時除去が可能になったことから、その代替手段として75年に公共掲示板の設置を始めた。
93年度まで新設を続け、最も多い時には市内に165カ所あったという。

●ネット普及を理由に
 しかし、インターネットの普及やフリーペーパーが広まったことを受け、市は「広報媒体の多様化など
代替手段の確保が容易になった」として、2014年度に公共掲示板を全て撤去する方針を決めた。
以降、徐々に撤去を進めている。
 市内では1月中に8カ所の掲示板を撤去。現在残るのは市内11区に24カ所となった。
磯子区では磯子駅歩道橋下(スーパースズキヤ前)、根岸駅派出所前、洋光台駅洋光台東急ストア前の3カ所。
金沢区内では21年2月頃に最後の一つが撤去され、すでになくなっている。

 市は残りの掲示板も24年度までに撤去する予定。市によると、設置方法などによって異なるが
、掲示板1基あたりの撤去費用は約30万円だという。掲示板は市の委託業者が巡回して状況を確認し
板面部分の劣化が確認されれば、補修などを行ってきたという。

 市は掲示板を撤去する際に近隣の自治会町内会に希望を聞き、広報目的で利用することを望む場合は
無償で譲渡するようにしている。洋光台駅前で掲示板を利用してきた女性は「10日間自分で貼れるので
使ってきた。なくなってしまうのは仕方ないが、ある限りは使っていく」と話した。

48: 2023/03/11(土) 13:53:01.01
>>41
> 自治会町内会が管理している掲示板とは異なり

撤去対象は町内会掲示板じゃなくて市が直接管理している掲示板だけか
ならノーダメ

35: 2023/03/11(土) 00:33:25.82
掲示板申請時のジャンルは何にしてる?

36: 2023/03/11(土) 00:54:43.98
>>35

Informational Sign

40: 2023/03/11(土) 08:01:57.08
近所の滞ってた審査中の掲示板が承認されたけど1/30に審査入りで3/9承認だからかなり時間かかってる
続けて近くの掲示板も2件審査に入ったけどこれも4月の終わりぐらいかな

74: 2023/03/12(日) 17:14:48.43
掲示板ばかりが嫌なら自ら地蔵や石碑を探せばよい
地蔵ばかりが嫌なら自ら掲示板やカフェを探せばよい
いがみ合うのは止めれ

79: 2023/03/12(日) 18:36:51.64
公園の休憩所が2回否認されたので同セル内の掲示板に切り替えたら一発で通りました。
掲示板増やしたい訳ではないが何故か公園の休憩所ちょこちょこ否認されるんよね。東屋タイプではなくレンガタイプだからかなぁ。

82: 2023/03/12(日) 19:25:22.46
>>79
同セルでの二択ならよほど貧相でない限り休憩所選ぶけどな
まあ自分の頭で考えられないCPUがそれだけ多いんだよ

157: 2023/03/14(火) 14:22:55.93
脳死承認できる掲示板みたいなのが続いた後にそうでないのが来ると
「ここで否認しておいた方がちゃんと審査してる感出る」と思って
ついつい否認しちゃうんだろうな

162: 2023/03/14(火) 21:32:28.34
前回、映り込みもないのに本人が特定できると理不尽な否認をされた掲示板が今回はあっさり承認された
説明なども一字一句変えてないし、強いていえば影が映り込まないように時間ずらしたぐらいだけどやっぱ理不尽リジェクト糞野郎っているんだなと確信したわ

187: 2023/03/15(水) 17:14:56.38
悲報
https://www.townnews.co.jp/0110/2023/03/09/668226.html

 市民がイベントや事業の案内を目的にチラシを貼るために横浜市が設けている「公共掲示板」。市はインターネットなどの広報方法が多様化したことで掲示板の役割は終えたと判断し、2024年度までに磯子区に残る3カ所を含む全ての掲示板を撤去する予定だ。30年前に市内に160カ所以上あった掲示板は、設置開始から約50年で姿を消すことになる。

189: 2023/03/15(水) 18:19:41.64
>>187
掲示板の大半を占めている町内会掲示板は撤去対象外定期

190: 2023/03/15(水) 18:50:15.87
そもそも横浜市だけのローカルネタだし、影響あるのは横浜市に住んでいる奴らだけだろ?

260: 2023/03/17(金) 20:46:18.18
最近増えてるなんの変哲もない掲示板のポケスト見て地元の掲示板申請したらことごとく否認通知来るんだがなんだよこれ
ひょっとして審査員のお仲間同士しか合格しないのかよ

261: 2023/03/17(金) 20:55:45.85
>>260
自立式でちゃんとした掲示板なら運が無いか脳死リジェクトマンがいる地域かもしれないからアプグレで全国に流した方が良い
他はケースバイケース

児童センターと言えば集会所と偽って承認されてる場所なら知ってるわ
全国にそういう所は結構あるかもな

262: 2023/03/17(金) 21:03:01.32
>>261の言う通りアプグレ使ったほうがいいかも

263: 2023/03/17(金) 21:25:32.05
>>262
なるほど色々あんのね