79: 12/04(月) 21:30:11.80
結局ジムやポケスト多いと湧きがいいのではなくてユーザー多いところが湧きいい仕様なの?
870c5f55-s
67: 12/04(月) 19:54:28.27
ポケストとポケソースは関係ないと思うわ
自宅から届くポケストのすぐ先ににやたら出る
コミュデイになったらうじゃうじゃしてる
ギリギリ家から届かないのだが

73: 12/04(月) 20:42:19.02
>>67
あるよ
イングレスの仕様をそのまま転用してるからXM=ポケソースってなってて、XMってのはポータル=ポケストの近くに沸くって仕様だから同じ理論でGOもポケストの近くにポケモンが集まる仕様になってる

>
88: 12/04(月) 22:32:12.06
>>73
無いと思うわ、ウチはポケスト2つ届くけどしれてる
イベントの時はちょっとだけ増えるがしれてる
それとは関係なくちょっと先はいつもたくさん湧いてるよ
イベントの時はうじゃうじゃになる。ポケストも無いのに
平時のポケソース多い所は有るよ

82: 12/04(月) 21:39:33.99
>>49
自宅でもこれだけ湧いてくれたら寝る前の30分楽しく捕獲するんだけどな
自分が毎日がんばって周辺ポケを捕獲するといずれソースも増える…ってことはないんだよね?

62: 12/04(月) 19:34:57.64
自宅にストップ5個あるけどポケモン6匹しか出ないしストップの数は直接的に影響してないんだろうね

74: 12/04(月) 20:44:53.07
ちなみにIngressのXMはスマホケース端末が多いと多くなる
だから人が多い場所にはXMが増えるし、ポケソースも増える

75: 12/04(月) 20:46:43.43
考えてみればポケソースの仕様やばいよな
顕著に増えるようになったとはいえ未だにXM依存ってやばいよ

92: 12/04(月) 22:43:24.81
ポケソースの追加は年1で基本的にアプリの起動してる場所が多い所をメインに追加してくって感じじゃなかったっけ
だから自宅とかは自然にポケソースが増えてくはず
俺の家の周りもポケソースの追加で常時8~10匹は湧いてるよ
普通の住宅街だけどやっぱり家の周りは湧きが多い気がする

95: 12/04(月) 22:49:20.08
>>92
何年も自宅で毎日起動してるけどまったく増えてないわ
けれども、仕事場に今年できたポケストにはポケソースが結構増えてる
仕様がなぞなぞだわな
それとは別に、ポケソース多い所は相変わらず出るのも多いよ

97: 12/04(月) 22:51:36.38
>>95
アプリは常時立ち上げてる?
俺は基本的に普通にスマホ弄ってる時はいつも裏で起動しててオートでモンボ繋いでる

99: 12/04(月) 22:54:09.81
>>97
起きてる時はキャッチモン繋いでること多いけど
ポケソースという意味なら、最初となんも変わらんよ

105: 12/04(月) 23:59:47.86
>>92
情弱で恐縮だがそのポケソース追加の話はどこ発信の情報?
ユーザー多いところにポケソース増やしてるみたいな話は前から聞いてたけど第三者が推測で言ってるのかなとか気になってた
年1でという具体的なペースは初めて聞いたわ

106: 12/05(火) 00:01:08.84
>>105
ソースはここ
まぁ実際追加されてない人もいるみたいだし噂話と思ってくれ
ポケソースの追加が年1は今までもそうだったから多分間違いないと思うよ

107: 12/05(火) 00:10:06.99
スポットライトアワーとかイベント時しか出ないソースもあるよな

108: 12/05(火) 00:33:55.09
俺が今まで見てきた中ではなんばパークスのイベント時のルアー満開の時が一番ポケモン沸いてたな
あの異常な密集郡から沸きまくるポケモンは楽しかったな~
捕まえてもまたルアーから沸いてと、普通のソースは狩り尽くすと5分じゃ沸かないからな