94: 02/28(水) 08:27:59.61
アルセウスは特性なかったけど1作品目だしこれから追加されるでしょ
対戦面も充実していくと思うわ
no title

95: 02/28(水) 08:30:56.84
対戦充実はせんでいいけどな…
ソロ前提のバランスやシステムやシンプルさでちゃんと前作よりは面白くなればいい

97: 02/28(水) 08:33:45.05
アルセウスは捕まえるのめんどくさいやついっぱいいたから
アクション要素は廃止でいいよ
操作が他作品と違うからやりにくいし

269: 02/28(水) 12:36:51.22
>>97
ものすごくわかる
メンドクサイよ操作覚えるの

98: 02/28(水) 08:35:11.09
アクション要素なくなったら長所なくなるじゃん
古臭いコマンドバトルから多少なり脱却するためにアクション要素入れてるのに

99: 02/28(水) 08:36:41.04
別にアルセウスの面白さってアクションではなかったし…
そもそも1作目が『過去の話、特性なし、アクション、捕獲がメイン』だったとして2作目も同じになるなんて保証ないしな

101: 02/28(水) 08:38:13.99
アルセウスの面白さがアクションじゃ無かったらなんなんや…?

108: 02/28(水) 08:42:52.29
>>101
アルセウスの面白さは歴史でしょ
ポケモン世界の明治の北海道を描き切った事
それによるグッズ販促やメディアミックスが本命
もはやゲーム自体がオマケだよ

だからZAは近代っぽいの残念だった
もっとこう中世のフランスみたいなの期待してた

112: 02/28(水) 08:48:00.58
>>108
それも分かる
でもモンスターボールの存在する時代って曖昧なのに正面から描くと歴史を描くのに毎回歴史を歪める事になりかねないのは気になる

117: 02/28(水) 08:50:49.44
>>112
そもそもアルセウス自体が老眼鏡のケースがモンスターボールの始まりとか言われて設定を塗り替えたからな
海外では紀元前から錬金術師によるモンスターボール発明されていたとか後付けされても不思議じゃない

127: 02/28(水) 08:55:01.23
街中でポケモン集めなきゃいけない状況が分からんけどカバーアクションやステルス要素多めなんだろうか
あんま好きじゃないんだよなあ
>>117
そうなんだよね
言い出したらキリがないけどさ
マギアナとか名探偵ピカチュウの壁画とか

130: 02/28(水) 08:57:02.50
>>127
あれは正史じゃないからカウントせんのでは
ガンダムでいうアナザーガンダム

154: 02/28(水) 09:17:41.89
>>130
この先しっかり開発した数年単位で遊びごたえややりこみ要素があるものになるのなら仕方ないし歓迎する
俺はこれまでの粗製乱造路線から切り替えるときにできるブランク期間、SVという中身の薄いゲームで凌がないといけない今後2年近くの間をどうやり過ごすのか疑問ってこと
前回何もなかった2015はまさに妖怪ウォッチに頃されかけたので

105: 02/28(水) 08:40:29.98
ヘビボで背後に回って殴ったりウイングで狙撃してつまらんバトル回避する楽しいアクションゲーだったと思うんだが

107: 02/28(水) 08:41:48.84
レジェアルのアクション面を評価してる奴珍しいな
全体的な世界観と雰囲気、演出じゃねえの評価されてたの

112: 02/28(水) 08:48:00.58
>>107
評価っていうか本編のNPCとのバトルがクソつまらんことに対する皮肉半分だけどな
でもヘビボぶつけるの気持ちよかったよ

113: 02/28(水) 08:49:30.49
>>107
雰囲気が一番良かったよな
SVはなんか地形が雑でエリアゼロとキタカミ以外はイマイチ

109: 02/28(水) 08:43:27.47
アルセウスの捕獲システムはそのままにしてほしい

110: 02/28(水) 08:43:56.33
まぁでも久々にやると面白いよアルセウス

111: 02/28(水) 08:47:58.74
アルセウスは全く魅力感じなくてエアプだわ
たぶん子供時代なら楽しめただろうけど

114: 02/28(水) 08:50:06.38
評価するっていうかコンセプトとしてアクションがあったのに次回作でアクション要素なくすとは思えん

115: 02/28(水) 08:50:12.16
尚、シズメダマw

116: 02/28(水) 08:50:38.12
ノボリでポケモン逃がして金が無尽蔵に使えるようになってからは
ボールを何も考えずに投げまくれて楽しくなった
それまでは岩をチマチマ割ってボール作るのがなんかめんどい

119: 02/28(水) 08:50:56.52
アルセウスはゲームとしての作りが丁寧で好感持てた、新戦闘システムとかは調整不足の感はあったけど、チャレンジした結果としては上々
それに比べてSVの雑な仕事は意味がわからん、イルカのBDSPは別として

126: 02/28(水) 08:54:55.55
>>119
まぁもうイルカとゲーフリに技術力無いのは周知の事実になってるよねw
ネットみても諦めた上でポケモン続けてるような人ばっかり。ゲーフリイルカだから仕方ないよね…みたいな雰囲気が蔓延してる

122: 02/28(水) 08:51:43.14
アルセウスは戦闘挟まず捕まえられるが長所だろ
背後から緑色の玉投げたらクレセリアも戦闘挟まず捕まえられたし

128: 02/28(水) 08:55:14.20
>>122
竜巻剥がすネロス系とか、すぐ逃げるやつとか、高いとこ飛んでるやつとか・・・
自分はSVの後にやったから、ジバコイルはSVから連れてきて図鑑埋めたわ

146: 02/28(水) 09:14:19.67
レジェンドアルセウスよりグラショボくなったりフィールド狭くならなければ、システムやUIはかなり良かったからぶっちゃけそのままでも良いと思う