no title
141: 05/13(月) 21:44:47.94
ハードのスペックが上がってもリストラは続くと思う
開発のコストとかもあるけど、プレイヤー側も500超えると図鑑完成がかなりだるくなる
図鑑で言えば無印で400~450ぐらい→DLC1段2段で100~150ずつぐらい増やす今のペースがモチベーションとして維持する限界
あとは図鑑に載らない伝説や最強の数十匹ぐらいに抑えて欲しい部分もある

146: 05/13(月) 22:44:51.19
>>141
そもそもその数字に信憑性がないんだが、なんの根拠があって500とか400とか言ってんの?

147: 05/13(月) 22:58:02.54
>>146
数字の根拠は個人の感想だよ
400がパルデア図鑑、450がカロス図鑑
DQMJ3だと700超えててモチベーションが保てなかった

272: 05/16(木) 19:45:40.46
技術力は仕方ないと妥協できるけど道具のUIのひどさは擁護できん
ページ送りもなければ、育成アイテム、持たせる道具、テラピとか全部ひとまとめとか意味分からん

650: 05/21(火) 17:36:25.22
考え方が逆じゃね
多分ポケモンはPS5やsteamのハイスペ前提で開発したとしてもクソUIで出してくるぞ
開発力のなさを本体スペックで言い訳すんなって話だろ

653: 05/21(火) 17:48:17.99
>>650
UI酷いのはスペック関係ないしな
別に変える必要ないボックスのUIコロコロ変えまくるのは何がしたいんだか

651: 05/21(火) 17:38:10.05
性能が上がれば結局それに見合ったものを求められるだろうしな
SVをそのままSwitch2でやればそりゃバグやカクツキを減らせるだろうけど
結局グラやらOWの作り込みやらを更に上げてくなら性能はいくらあっても追いつかない
ポケモン数もさらに減らさざるを得ないだろうしな・・・

652: 05/21(火) 17:46:33.30
オープンワールドの弊害とはいえ技のエフェクトとか劣化してるのたくさんあるしな

655: 05/21(火) 19:11:04.46
開発チーム複数あるんだろうけどUIくらいはチーム間でノウハウを共有してくれや

656: 05/21(火) 19:14:46.22
初期にあった眠っているポケモンが目を閉じない不具合ほんと笑う
これに気付かないことあるんかい

657: 05/21(火) 19:18:09.67
浮いてるポケモンにボール投げると浮いたまんまなのはバグ?

661: 05/21(火) 20:03:11.11
>>657
プレイヤーに有利な事だけバグで修正
それ以外は仕様