1: 06/06(木) 23:36:37.17
同じ個体が一世代で「進化」するわけないじゃんwwwww
ダーウィンの進化論の基礎もしらないのかよwwww
良くて「変態」だろ?
ヘンな意味じゃなくて、理科で習った昆虫の完全変態とか不完全変態とかのアレ。
ダーウィンの進化論の基礎もしらないのかよwwww
良くて「変態」だろ?
ヘンな意味じゃなくて、理科で習った昆虫の完全変態とか不完全変態とかのアレ。

23: 06/07(金) 00:48:19.47
>>1
昔から言われてたけど何を今更
昔から言われてたけど何を今更
2: 06/06(木) 23:39:09.03
フィクションって知ってるか?
3: 06/06(木) 23:40:30.68
タイプ相性も物理法則に反してるしどうでもいい
4: 06/06(木) 23:41:20.83
やっと気づいたの?w
5: 06/06(木) 23:44:05.80
そんなん皆知ってるだろ…
6: 06/06(木) 23:45:19.46
超力招来!!
7: 06/06(木) 23:48:28.16
ひらがなで「へんたいした」と書くのがまずいんだろう
今気づいたのかよ
今気づいたのかよ
8: 06/06(木) 23:51:35.32
変態です
9: 06/06(木) 23:51:39.00
言っている意味は分かるが、言葉は使われていくうちに変化していくものだということも認めねば
科学はいろんなところから言葉を借用しているのに、科学の言葉を借用されるのは嫌だというのは通らない
科学はいろんなところから言葉を借用しているのに、科学の言葉を借用されるのは嫌だというのは通らない
10: 06/06(木) 23:52:46.42
無機物のポケモンはどうやって変態するの
幅広い意味を持つようになった進化の方が適切
幅広い意味を持つようになった進化の方が適切
11: 06/06(木) 23:54:19.10
ちなみにツッコミ待ちです
12: 06/06(木) 23:55:17.18
だからポケモンのは「しんか」表記なんよ
進化ではない
進化ではない
13: 06/06(木) 23:55:32.16
15: 06/06(木) 23:55:44.66
ダーウィンのアレの事じゃないんだろ
「進歩」と変わらんが
「進歩」と変わらんが
16: 06/06(木) 23:57:22.65
メガヘンタイ
18: 06/07(金) 00:02:25.65
魚がタコになったりラッコがアシカになる変態が何処の世界にあるというのか
19: 06/07(金) 00:06:05.46
変態のやつもいるけどより当てはまる言い方するなら成長じゃないか
21: 06/07(金) 00:35:47.44
ポケモンの世界では、その変態の事を「進化」
って呼ぶんじゃねーの?
って呼ぶんじゃねーの?
22: 06/07(金) 00:43:46.23
オーキド曰くポケモンとは「進化の樹から外れた説明不可能な生物の総称」らしいから一般的な進化論は適用できんぞ
25: 06/07(金) 00:55:35.79
あと単純に「進化」の方が子供的に聞こえがカッコイイってのはあるんだろうね
コメントする
荒らし対策でNGワードを設定してます。 NG避けや連投した場合IPをBAN。ホストアドレスの開示 悪質な場合プロバイダへ報告する事もあります また、誹謗中傷が厳罰化され法制化しました 理性あるコメントをお願いします