1: 2024/12/07(土) 08:23:35.263
なんでだと思う
0ttaa7m - Imgur

2: 2024/12/07(土) 08:23:53.200
グロイから

3: 2024/12/07(土) 08:24:06.824
流行ったじゃん

5: 2024/12/07(土) 08:26:02.051
デジモン、一時期流行ってはいたが、
ポケモンに比べて種類少なすぎたんよ

6: 2024/12/07(土) 08:26:39.279
~モンの縛りがキツすぎる

7: 2024/12/07(土) 08:27:19.656
バンナムだから

9: 2024/12/07(土) 08:28:00.641
バンナムじゃダメだな

10: 2024/12/07(土) 08:28:16.052
アーマー進化だのハイブリッド体だのX抗体だのアプモンだの亜流増やしすぎたから

15: 2024/12/07(土) 08:46:20.238
>>10
メガシンカ
キョダイマックス
○○のすがた
ゲンシカイキ……

最近のポケモンに萎えてきた理由かもしれない

11: 2024/12/07(土) 08:29:45.402
所詮二番煎じじゃけえ一番茶には勝てんのじゃ

12: 2024/12/07(土) 08:33:25.035
一回の育成に時間がかかりすぎるから
ゲーム内で育てるのとリアルタイムで育てるのは違う

13: 2024/12/07(土) 08:42:26.168
アニメしか知らないんだけど、
現実世界から異世界に飛ばされて~みたいな感じよな?
そういう作品っていつかは現実世界に帰るから、長期的なファンの獲得が難しいんじゃなかろうか

ポケモンは最初から「この世界にはポケモンがいます」って基盤があるから、その世界設定の話を無限に作れるというか

14: 2024/12/07(土) 08:43:54.565
てかポケモンが秀逸だわ
ゲットして集める要素とかワクワクすっぞ

16: 2024/12/07(土) 08:50:36.914
なんかワンダースワンとかいう謎ゲーム機買わないと他できなかったから

17: 2024/12/07(土) 08:53:13.794
もともと当時流行ってたポケモンとたまごっちを混ぜたら最強じゃねっていうコバンザメ的な発想で
世界観も哲学もいい加減につくっただけで、オリジナルを超えようなどとは思ってない
それなりに売れただけでも十分成功だった

18: 2024/12/07(土) 08:59:21.479
いやあんな1980円のちっちゃい玩具がゲームボーイソフトに勝てるわけないだろ

19: 2024/12/07(土) 09:14:55.329
デジモーンバトゥクロニコゥ