880: 2025/05/19(月) 07:34:20.72
ポケモン勢って何か自己産に拘るやつ多くないか?
レイド用にポケモン提供しても自分で作った方をそれにあわせてテラスタル変えたり技マシン作ったりで人の好意を無碍にするの多くて
no title

889: 2025/05/19(月) 14:55:09.23
>>880
交換のバリュー上げるためにプレイヤー名をスカーレットとかバイオレットにしてるわ

882: 2025/05/19(月) 07:52:24.77
送り主の嫌な臭いとかついてるんだろうか

884: 2025/05/19(月) 08:30:49.54
他人産とか改造でしかないから
しいて言えば改造を放置してるゲーフリのせい

888: 2025/05/19(月) 12:26:14.77
メテノって色厳選が結構面倒なイメージ
一応見た目上の色パターンが複数種類とかいう暴挙は無かったことにされたけど内部的に○○色メテノの色違いみたいになってるのがちょっと気持ち悪いんだよな…

890: 2025/05/19(月) 16:07:53.68
そもそも自前で用意できるから交換で手に入れようという発想がない
交換相手を利用して自分だけ得しようという魂胆のやつばかりの界隈で
ポケモン商人とかやっても人間性を放棄して倫理観おかしくなるだけやし

891: 2025/05/19(月) 17:49:38.15
>>890
だからGO産求めるんだろ…
絶対に改造じゃないし
コピー産には言うほど抵抗ない

892: 2025/05/19(月) 18:38:49.37
釣れたとかいう言い方してるだけで
相手も要らんものだしてるから
気にするな

893: 2025/05/19(月) 18:57:36.32
剣盾のダクマやSVのアカツキは周回が楽で何でも手に入るな
色カミってもう欲しい人には一通り出回ってそうで意外と交換されないな

894: 2025/05/19(月) 19:04:12.47
過去作の乱数産色伝説がGTSで流れてくるとああ懐かしいなあってしみじみする

895: 2025/05/19(月) 19:51:09.84
乱数色伝説はホムラライコ引換券としてまあまあ使える