タイプ論
初見でタイプが分からないポケモン
52: 01/04(木) 19:31:10
ドラピオンは見た目はかっこいいんだけどなあ

58: 01/04(木) 19:31:39
>>52
初見でタイプが分からないポケモン第一位やんけ
初見でタイプが分からないポケモン第一位やんけ
65: 01/04(木) 19:32:18
>>58
むし/どくに決まってんだろ
むし/どくに決まってんだろ
81: 01/04(木) 19:33:26
【初見でタイプが分からないポケモン】の続きを読む
ポケモン「18タイプあってそれぞれ相性があります」←これ
1: 01/10(水) 20:18:25
いうほど子供向けか?
複合タイプもあるし
複合タイプもあるし
3: 01/10(水) 20:18:50
レベル上げたらクリアできるんちゃうんか
6: 01/10(水) 20:19:21
10: 01/10(水) 20:20:29
>>6
もうこれ数学だろ
もうこれ数学だろ
【ポケモン「18タイプあってそれぞれ相性があります」←これ】の続きを読む
ポケモンの「フェアリータイプ」←これって必要だった?
見た目じゃタイプがわからないポケモン
189: 01/14(土) 15:20:37.92
見た目じゃタイプがわからないポケランキング
1位フライゴン
2位ドラピオン
3位フラージェス
このあたりは本当に無理
1位フライゴン
2位ドラピオン
3位フラージェス
このあたりは本当に無理

205: 01/14(土) 15:35:28.77
>>189
ルリリも初見じゃ無理
ルリリも初見じゃ無理
192: 01/14(土) 15:22:16.15
ドラピオンに関しては虫使いの四天王が出してくるしな
そもそもシンオウ四天王が大体コンセプトのタイプが入ってないポケモン入れてるが
そもそもシンオウ四天王が大体コンセプトのタイプが入ってないポケモン入れてるが
【見た目じゃタイプがわからないポケモン】の続きを読む
【ポケモンSV】草と虫って弱点多すぎじゃね?
152: 02/15(木) 18:56:00.81
前から思ってたけど、くさと虫って弱点多すぎじゃね?

155: 02/15(木) 18:58:43.61
草と岩は同じ弱点5つなのにそいつらを複合させると弱点4つになって一見噛み合い良いように見えて抵抗が少ないから結局微妙な例
156: 02/15(木) 18:58:43.90
鋼でカバーすれば多少マシになるやろなあ
161: 02/15(木) 19:18:12.80
草と虫は耐性がマシだからまだ使える余地がある
本物のごみは氷とエスパーです
本物のごみは氷とエスパーです
【【ポケモンSV】草と虫って弱点多すぎじゃね?】の続きを読む
ポケモンの「エスパータイプ」初代だと大暴れしてたのに
812: 02/13(火) 21:11:29.38
スリーパーはまじであんな変質者みたいなデザインでOK出たんだろうな
815: 02/13(火) 21:20:17.03
814: 02/13(火) 21:19:44.50
変質者みたいなデザインというか「変質者みたいなポケモン」を意図してデザインされてるだろ?
初代組だし赤緑の図鑑からして児童誘拐だし
当時のゲームではそういう不謹慎なネタを入れ込むのは珍しくなかったし
初代組だし赤緑の図鑑からして児童誘拐だし
当時のゲームではそういう不謹慎なネタを入れ込むのは珍しくなかったし
816: 02/13(火) 21:21:35.02
エスパー衰退の原因の一端コイツなのでは
【ポケモンの「エスパータイプ」初代だと大暴れしてたのに】の続きを読む
ポケモン「毒タイプ」炎で消毒、水で洗い流すで抜群取れても良いのにね、むしろ超が抜群なの意味が解らん
汚物は消毒DA
834: 10/25(火) 20:59:21.34
どうでもいいけどなんで毒って炎弱点じゃないんだろう
835: 10/25(火) 21:02:33.61
水→毒 バイ菌を洗い流すから抜群
炎→毒 バイ菌は熱に弱いから抜群
地→毒 抜群 は?
炎→毒 バイ菌は熱に弱いから抜群
地→毒 抜群 は?
837: 10/25(火) 21:06:56.71
>>835
土に埋めて浄化とか
土に埋めて浄化とか
【ポケモン「毒タイプ」炎で消毒、水で洗い流すで抜群取れても良いのにね、むしろ超が抜群なの意味が解らん】の続きを読む
【ポケモンSV】フェアリーって実質エスパーのほぼ上位互換みたいな立ち位置?
919: 01/11(木) 01:02:01.30
ドラゴンと、あく、はがねが強い
ドラゴン対策にフェアリーが増える→フェアリー対策に毒が増える
悪対策に格闘が増える
はがね対策に格闘が増える
この流れでなんでエスパーが増えないんだろう……
ドラゴン対策にフェアリーが増える→フェアリー対策に毒が増える
悪対策に格闘が増える
はがね対策に格闘が増える
この流れでなんでエスパーが増えないんだろう……

924: 01/11(木) 01:05:40.39
>>919
答えは簡単
テラスタルで種族値げーになってるが、
エスパータイプで種族値600越えって1匹しか居ないんだよ
ポケモン俳人なら常識
答えは簡単
テラスタルで種族値げーになってるが、
エスパータイプで種族値600越えって1匹しか居ないんだよ
ポケモン俳人なら常識
932: 01/11(木) 01:13:53.91
>>919
竜に強い鋼にエスパーは弱いし悪に強い妖は毒の他に鋼もある
鋼対策で格闘以外にも炎地もある
今強い格闘はラオスで悪格闘だったりもするからエスパーは勝てない
そもそも竜悪鋼が強いってのはよく分からないけどね
竜に強い鋼にエスパーは弱いし悪に強い妖は毒の他に鋼もある
鋼対策で格闘以外にも炎地もある
今強い格闘はラオスで悪格闘だったりもするからエスパーは勝てない
そもそも竜悪鋼が強いってのはよく分からないけどね
920: 01/11(木) 01:02:47.85
岩とかエスパーはダブル側で強いから没落はしてないだろ
虫は知らん
虫は知らん
921: 01/11(木) 01:04:51.80
格闘がフェアリーに弱いから
【【ポケモンSV】フェアリーって実質エスパーのほぼ上位互換みたいな立ち位置?】の続きを読む
ポケモン「19タイプあります」←岩と地面とか水氷とか属性被ってる奴あるけど…
1: 23/10/23(月) 18:39:26
というわけで減らそう
2: 23/10/23(月) 18:39:49
飛行はポイーで
4: 23/10/23(月) 18:40:12
むしはややこしいから要らない
8: 23/10/23(月) 18:40:49
【ポケモン「19タイプあります」←岩と地面とか水氷とか属性被ってる奴あるけど…】の続きを読む

