2015年01月25日
室内ヘリ練習中!
今日も上級の腕前向けて練習しました。
参加者のIさん(鎌倉市)は、B級取得向けて上空飛行の練習中です。今回もご参加ありがとうございます。
見学頂きましたKさん(金沢区)、ご来場ありがとうございました。次回からご都合よろしければご参加お待ちしています。
災害時の救援活動に役立てようと「模型ヘリコプターの操縦」の講習会を、初音が丘小学校(保土ヶ谷区藤塚町)で開催しています。
次回開催は、2月22日(日)9:10〜11:10、同場所にて予定しています。
只今、受講生募集中! 参加をお待ちしています。
また、見学もお気軽にどうぞ。
【工藤】
参加者のIさん(鎌倉市)は、B級取得向けて上空飛行の練習中です。今回もご参加ありがとうございます。
見学頂きましたKさん(金沢区)、ご来場ありがとうございました。次回からご都合よろしければご参加お待ちしています。
災害時の救援活動に役立てようと「模型ヘリコプターの操縦」の講習会を、初音が丘小学校(保土ヶ谷区藤塚町)で開催しています。
次回開催は、2月22日(日)9:10〜11:10、同場所にて予定しています。
只今、受講生募集中! 参加をお待ちしています。
また、見学もお気軽にどうぞ。
【工藤】
2014年06月22日
室内ヘリ講習会を開催
大変ご無沙汰しておりすみません。ついさぼり癖がでてしましまして...
その間も練習はずっと続けていましたよ。
参加者のHSさん(同区)は、B級取得向けて猛練習です。今回もご参加ありがとうございます。
災害時の救援活動に役立てようと「模型ヘリコプターの操縦」の講習会を、初音が丘小学校(保土ヶ谷区藤塚町)で開催しています。
次回開催は、7月27日(日)9:00〜11:00、同場所にて予定しています。
只今、受講生募集中! 参加をお待ちしています。
また、見学もお気軽にどうぞ。
一方、屋外講習会を計画いたします。ご期待ください。
【工藤】
その間も練習はずっと続けていましたよ。
参加者のHSさん(同区)は、B級取得向けて猛練習です。今回もご参加ありがとうございます。
災害時の救援活動に役立てようと「模型ヘリコプターの操縦」の講習会を、初音が丘小学校(保土ヶ谷区藤塚町)で開催しています。
次回開催は、7月27日(日)9:00〜11:00、同場所にて予定しています。
只今、受講生募集中! 参加をお待ちしています。
また、見学もお気軽にどうぞ。
一方、屋外講習会を計画いたします。ご期待ください。
【工藤】
2012年06月23日
屋内ヘリ講習会を開催しました。
今日もラジコンヘリの操縦を練習しました。
参加者のIさん(鎌倉市)は、ラジコンヘリ技能検定※(B級)向けて、またSKさん(足立区)は、A級取得向けて猛練習です。ご参加ありがとうございます。
災害時の救援活動に役立てようと「模型ヘリコプターの操縦」の講習会を、初音が丘小学校(保土ヶ谷区藤塚町)で開催しています。
次回開催は、7月22日(日)9:00〜12:00、同場所にて予定しています。
只今、受講生募集中! 参加をお待ちしています。
また、見学もお気軽にどうぞ。
一方、屋外講習会を7月上旬に開催予定です。メンバーの方は、ご参加ください。
【工藤】
参加者のIさん(鎌倉市)は、ラジコンヘリ技能検定※(B級)向けて、またSKさん(足立区)は、A級取得向けて猛練習です。ご参加ありがとうございます。
災害時の救援活動に役立てようと「模型ヘリコプターの操縦」の講習会を、初音が丘小学校(保土ヶ谷区藤塚町)で開催しています。
次回開催は、7月22日(日)9:00〜12:00、同場所にて予定しています。
只今、受講生募集中! 参加をお待ちしています。
また、見学もお気軽にどうぞ。
一方、屋外講習会を7月上旬に開催予定です。メンバーの方は、ご参加ください。
【工藤】
2011年11月20日
ラジコンヘリ技能検定(A級)に合格!
11月20日、ラジコンヘリ技能検定※が埼玉県鴻巣市で開催され、A級(初級)に2名が合格しました。
当日は、曇り空から時折見せる日差しが暖かく感じました。
ほぼ無風のコンディションの中、日頃の練習の成果を基礎に技能技術の向上を感じた1日となりました。
Iさん(鎌倉市)、SHさん(星川町)おめでとうございました。
※:財団法人 日本航空協会 が定める「ラジオコントロール・ヘリコプター技能証規程(JAA検定)」の1つの級。吹上ラジコンクラブ主催のラジコンフェスティバルの中で、同検定が開催されました。
【工藤】
当日は、曇り空から時折見せる日差しが暖かく感じました。
ほぼ無風のコンディションの中、日頃の練習の成果を基礎に技能技術の向上を感じた1日となりました。
Iさん(鎌倉市)、SHさん(星川町)おめでとうございました。
※:財団法人 日本航空協会 が定める「ラジオコントロール・ヘリコプター技能証規程(JAA検定)」の1つの級。吹上ラジコンクラブ主催のラジコンフェスティバルの中で、同検定が開催されました。
【工藤】
2011年09月01日
11月6日(日) ウォークイベントを開催!
「民話とカルタの町を歩こう」と題して、ウォーキングイベントを、11月6日(日)開催します。
ほどがやふるさとかるたに詠まれた区内の名所・旧跡と区内に伝わる昔ばなし伝説の紙芝居口演です。
厳選したコースを地元をよく知るガイドが案内します。
集合:相鉄線天王町駅前公園 9:00
解散:相鉄線星川駅 15:00
参加費:500円/人
参加人数:30名(抽選)
申込希望者は、氏名、住所、電話番号、FAX番号、E-Mailを記入の上、保土ヶ谷市民活動センター(アワーズ)。
10月21日(金)までにFAX送信を。応募多数の場合は抽選致します。
予定コース:天王町駅前公園(集合) → 橘樹神社 → (芝生追分、松原商店街) → イオン(サティー) → 古町橋 → 神明社 → 東富士見坂上口 → 問屋場跡 → 金沢横町 → 本陣 → 本金子屋 → 外川神社(昼食、芝居) → 樹源寺 → 元町橋 → 神奈川坂 → 保土ヶ谷公園 → 明神台 → 杉山神社(休憩、紙芝居) → ヘソ広場 → 星川駅(解散)
<こんな方にお勧めです>
・親子やご家族でお気軽にどうぞ
・日ごろの運動不足を解消したい方
・地元をもっと知りたい方
協力:ほどがや えかたり〜べ、保土ヶ谷ガイドボランティア
【工藤】
ほどがやふるさとかるたに詠まれた区内の名所・旧跡と区内に伝わる昔ばなし伝説の紙芝居口演です。
厳選したコースを地元をよく知るガイドが案内します。
集合:相鉄線天王町駅前公園 9:00
解散:相鉄線星川駅 15:00
参加費:500円/人
参加人数:30名(抽選)
申込希望者は、氏名、住所、電話番号、FAX番号、E-Mailを記入の上、保土ヶ谷市民活動センター(アワーズ)。
10月21日(金)までにFAX送信を。応募多数の場合は抽選致します。
予定コース:天王町駅前公園(集合) → 橘樹神社 → (芝生追分、松原商店街) → イオン(サティー) → 古町橋 → 神明社 → 東富士見坂上口 → 問屋場跡 → 金沢横町 → 本陣 → 本金子屋 → 外川神社(昼食、芝居) → 樹源寺 → 元町橋 → 神奈川坂 → 保土ヶ谷公園 → 明神台 → 杉山神社(休憩、紙芝居) → ヘソ広場 → 星川駅(解散)
<こんな方にお勧めです>
・親子やご家族でお気軽にどうぞ
・日ごろの運動不足を解消したい方
・地元をもっと知りたい方
協力:ほどがや えかたり〜べ、保土ヶ谷ガイドボランティア
【工藤】
2011年07月24日
今日も操縦練習しました
災害時の救援活動に役立てようと「模型ヘリコプターの操縦」の講習会を7月24日、初音が丘小学校(保土ヶ谷区藤塚町)で開催しました。
当日は、体育館で、Iさん(鎌倉市)、SHさん(星川町)、SK(足立区)が参加されました。ありがとうございます。
SHさん、SKさんは、引き続き円形旋回(反時計周り)の練習。また、Iさんは引き続きホバリング卒業後、上空旋回飛行を練習中です。
次回開催は、8月14日(日)12:00〜14:00、同場所にて予定しています。
只今、受講生募集中! 参加をお待ちしています。
また、見学もお気軽にどうぞ。
一方、計画していた屋外講習会は、7月31日(日)に開催決定しました。メンバーの方は、ご参加ください。
【工藤】
当日は、体育館で、Iさん(鎌倉市)、SHさん(星川町)、SK(足立区)が参加されました。ありがとうございます。
SHさん、SKさんは、引き続き円形旋回(反時計周り)の練習。また、Iさんは引き続きホバリング卒業後、上空旋回飛行を練習中です。
次回開催は、8月14日(日)12:00〜14:00、同場所にて予定しています。
只今、受講生募集中! 参加をお待ちしています。
また、見学もお気軽にどうぞ。
一方、計画していた屋外講習会は、7月31日(日)に開催決定しました。メンバーの方は、ご参加ください。
【工藤】
2011年06月26日
比較的過ごしやすい気温の中、操縦練習しました
災害時の救援活動に役立てようと「模型ヘリコプターの操縦」の講習会を6月26日、初音が丘小学校(保土ヶ谷区藤塚町)で開催しました。
当日は、体育館で、Iさん(鎌倉市)、Sさん(星川町)、Mさん親子(港南区)が参加されました。ありがとうございます。
Sさん(星川町)は、新たに円形旋回(反時計周り)の練習に着手。
引き続きIさんはホバリング卒業後、旋回飛行を練習中です。
また、今回見学で参加のMさんには、ヘリコプター基本操縦の体験をして頂きました。
次回開催は、7月10日(日)12:00〜14:00、同場所にて予定しています。
只今、受講生募集中! 参加をお待ちしています。
また、見学もお気軽にどうぞ。
一方、予定していた屋外講習会(5月29日)ですが、あいにく雨天のため中止しました。梅雨明け後、改めて計画致します。
【工藤】
当日は、体育館で、Iさん(鎌倉市)、Sさん(星川町)、Mさん親子(港南区)が参加されました。ありがとうございます。
Sさん(星川町)は、新たに円形旋回(反時計周り)の練習に着手。
引き続きIさんはホバリング卒業後、旋回飛行を練習中です。
また、今回見学で参加のMさんには、ヘリコプター基本操縦の体験をして頂きました。
次回開催は、7月10日(日)12:00〜14:00、同場所にて予定しています。
只今、受講生募集中! 参加をお待ちしています。
また、見学もお気軽にどうぞ。
一方、予定していた屋外講習会(5月29日)ですが、あいにく雨天のため中止しました。梅雨明け後、改めて計画致します。
【工藤】
2011年05月28日
他団体とのオフ会 開催
「保土ヶ谷」をもっと知って保土ヶ谷を好きになってもらおう!をテーマに活動中の「コープかながわ 保土ヶ谷区エリアコーディネータの方」とオフ会を開催(@ 天王町)しました。
双方3名づつ(計6名)が参加し、団体紹介後、今後の協力体制の可能性について意見交換しました。
活発な議論の中、直近の「ほどがや 親と子の平和展」※でカルタのパネル展示で協力させて頂くことにしました。
また、同日、紙しばいでも協力できる団体(団体名:えかたり〜べ)をご紹介することになりました。
これからも色々な事業で協力できれば良いですね。今後ともよろしくお願いします。
※:「ほどがや 親と子の平和展」
7月27日(水)10時開場
保土ヶ谷公会堂にて
主催:コープかながわ 保土ヶ谷区エリア会
【工藤】
双方3名づつ(計6名)が参加し、団体紹介後、今後の協力体制の可能性について意見交換しました。
活発な議論の中、直近の「ほどがや 親と子の平和展」※でカルタのパネル展示で協力させて頂くことにしました。
また、同日、紙しばいでも協力できる団体(団体名:えかたり〜べ)をご紹介することになりました。
これからも色々な事業で協力できれば良いですね。今後ともよろしくお願いします。
※:「ほどがや 親と子の平和展」
7月27日(水)10時開場
保土ヶ谷公会堂にて
主催:コープかながわ 保土ヶ谷区エリア会
【工藤】
2011年05月22日
長方形旋回 見事達成!「室内模型ヘリコプターの操縦」
災害時の救援活動に役立てようと「模型ヘリコプターの操縦」の講習会を5月22日、初音が丘小学校(保土ヶ谷区藤塚町)で開催しました。
当日は、体育館で、Iさん(鎌倉市)、Sさん(星川町)、Sさん(足立区)が参加されました。
Sさん(星川町)は、長方形回(反時計周り)に見事合格されました。おめでとうございます。
また、Sさん(足立区)は次回より円形旋回を本格的に練習予定です。また、Iさんはホバリング卒業後、現在は旋回飛行を練習中です。
次回開催は、6月12日(日)12:00〜14:00、同場所にて予定しています。
只今、受講生募集中! 参加をお待ちしています。
また、見学もお気軽にどうぞ。
屋外講習会を5月29日(日)に開催します。メンバーの方はご参加ください。
【工藤】
当日は、体育館で、Iさん(鎌倉市)、Sさん(星川町)、Sさん(足立区)が参加されました。
Sさん(星川町)は、長方形回(反時計周り)に見事合格されました。おめでとうございます。
また、Sさん(足立区)は次回より円形旋回を本格的に練習予定です。また、Iさんはホバリング卒業後、現在は旋回飛行を練習中です。
次回開催は、6月12日(日)12:00〜14:00、同場所にて予定しています。
只今、受講生募集中! 参加をお待ちしています。
また、見学もお気軽にどうぞ。
屋外講習会を5月29日(日)に開催します。メンバーの方はご参加ください。
【工藤】
2011年05月06日
保土ケ谷警察署、防犯情報(4月28日〜5月5日)
保土ケ谷警察署からの防犯情報を掲載します。
期間中、自転車盗が多く発生(10件)しています。
区民の皆様、自転車には必ずロックしましょう!
オートバイ盗はゼロでした。
******保土ケ谷警察署からの防犯情報******
平成23年4月28日(木)〜5月5日(木)
保土ケ谷警察署管内の主な犯罪発生状況
●空き巣 1件:上星川
●ひったくり 2件:西谷町、東川島町
●車上狙い 2件:岩崎町、峰沢町
●自転車盗 10件:天王町、星川、神戸町(2件)、上星川、川辺町、和田、
岡沢町、西久保町、上菅田町
【自転車の盗難が多発しました】
駐輪場、路上などに停めていた自転車が盗まれています。
敷地内では固定物に複数施錠する、防犯カメラや照明を設置するなど、被害に遭わ
ない対策をお願いします。
<問合せ> 保土ケ谷警察署 TEL045−335−0110
*************************************************
区民の皆様の安全で暮らしやすい街を願っています。
【工藤】
期間中、自転車盗が多く発生(10件)しています。
区民の皆様、自転車には必ずロックしましょう!
オートバイ盗はゼロでした。
******保土ケ谷警察署からの防犯情報******
平成23年4月28日(木)〜5月5日(木)
保土ケ谷警察署管内の主な犯罪発生状況
●空き巣 1件:上星川
●ひったくり 2件:西谷町、東川島町
●車上狙い 2件:岩崎町、峰沢町
●自転車盗 10件:天王町、星川、神戸町(2件)、上星川、川辺町、和田、
岡沢町、西久保町、上菅田町
【自転車の盗難が多発しました】
駐輪場、路上などに停めていた自転車が盗まれています。
敷地内では固定物に複数施錠する、防犯カメラや照明を設置するなど、被害に遭わ
ない対策をお願いします。
<問合せ> 保土ケ谷警察署 TEL045−335−0110
*************************************************
区民の皆様の安全で暮らしやすい街を願っています。
【工藤】