
創業は1850年で、現在のご主人はなんと11代目!
店名の前に生老舗(きしにせ)そば処と付くように、れっきとした蕎麦屋さんです。建物に古さは感じませんが、宿場町に溶け込んだ風格ある店構えですね。
店内はテーブル席と座敷席、カウンターテーブルが配置された落ち着いた雰囲気。ご主人はジュビロサポーターなんでしょうか。サインがたくさん飾られています。
このお店でのラーメンの提供は昭和30年頃から。先々代が東京で流行っていた中華そばを習得して、磐田に広めたという話がラーメンマップ静岡2に書いてありました。

いただいたのは、ラーメンパンプキン。画像を見た通り南瓜はどこにも使われていませんが、なぜかパンプキン。ミニカツ丼と麺類のセットメニューを“パンプキン”と表記しているのですが、どうやら地元タウン誌『パンプキン』で店を取り上げたときの読者サービスがセットメニューの始まりだったとか。最近、この組合せが多いですね。だって好きなんだもん、カツ丼もラーメンも。
サービスセットなだけにラーメンの具材は少し寂しく、チャーシューレスの素ラーメン状態。すりゴマの浮く透き通ったスープは、豚ガラ・鶏ガラの動物系ベースに、魚介ダシを少し加えたスッキリ・じんわり系醤油味。ゴマがけっこう多めで、香ばしさがイイ感じです。
緩やかに縮れた自家製麺はしっかりした歯ごたえでモッチリ感・重量感があるもの。蕎麦粉にこだわりを持っているようですので、中華麺にもこだわっているのでしょう。
カツ丼は出汁の効いた甘めのタレと、固めに仕上げた玉子とじが懐かしさを感じさせてくれます。
さすがにこれだけ食べると腹パン。具材はこれで必要十分なのです。
宿場町で愛され続ける蕎麦屋さんの中華そば。おいしかったです。
メニュー
ラーメン 525円 和風ラーメン 580円
みそラーメン 630円 チャーシューメン 735円
五目ラーメン 735円 冷し中華 735円
中華そば定食 680円 パンプキン定食(そば・うどん・ラーメン) 990円(平日ランチ840円)
データ
住所:磐田市見付2625-1
電話番号:0538-32-2323
営業時間:10:30~14:00 16:30~19:30
定休日:木曜日
駐車場:5台
コメント