3年前のGWは木曽路で2杯、一昨年は郡上八幡で2杯、1年飛ばして今年は飯田で2杯いただきました。
飯田ラーメンの二巨頭と言えば上海楼と新京亭。上海楼は一年半前に行っていますので、今回はまず新京亭を訪問します。

shinkyotei

創業は昭和42年。上海楼の流れを汲む店ということです。
テーブル席の店内は昭和の香り漂う食堂の雰囲気。お昼時で満席かと思いきや、地下へどうぞと案内されました。
地下の部屋は座敷席。店員さんがインターホンで上に注文を伝え、エレベーターで料理が下りてきます。駅西ラーメンと同じ方式ですねw
メニュー構成は、中華そばと餃子、焼きそば、チャーハン、丼物に炒め物とバラエティーに富んでいます。その中から、ワンタンメンを並盛りでいただきます。

shinkyotei_wantanmen

スープは豚骨・煮干しに薄口と濃い口醤油をブレンドしたカエシ。綺麗に透き通っていて、飲み口もアッサリ。
自家製の麺は、細平打ちのストレート。しなやかでツルツルした舌触りで、柔らかいながらもモッチリ感も残す、飯田独特の麺。上海楼よりも細くで柔いかな。麺量が多いのは上海楼と共通です。
チャーシューは脂がそぎ落とされていて、しっかりと味が染みたもの。近年はこういうチャーシューも(・∀・)イイ!!と思うようになりましたね。
ワンタンは小振りで味の強いタネと、チュルンとした皮。いくつか確認は忘れましたが、いっぱい入っています。
40年以上の間、飯田市民に愛されてきた老舗の一杯、美味しかったです。

二軒目は、Leoさんからいただいた宿題店を目指し、天竜峡駅へ。後日につづく。

メニュー (5月より値上げ)
中華そば 650円  ワンタン 650円
ワンタンメン 700円  チャーシューメン 800円 
チャーシューワンタン 800円  チャーシューワンタンメン 850円 
中華そば生卵入り 700円  辛口中華そば 700円
五目そば 800円  五目ワンタン 800円
五目ワンタンメン 900円  大盛り 100円増し

店データ
住所:長野県飯田市中央通り4-25
電話番号:0265-22-1756
営業時間:10:00~22:00
定休日:水曜日
駐車場:なし