旧街道をロードバイクで!ゼロからの挑戦

古地図を使い街巡りが大好きなオジサンです。古地図を片手に都内の散策にそろそろ飽き、旧街道の文化に触れたくなりました。古の街道をめぐるために、ロードバイクを購入して全国に挑みます。流行を追ってロードバイクに乗るわけではありません。まずは、五街道。次に四国八十八カ所、最後はスペインの聖地巡礼サンティアゴに・・・ ゼロから達成までの記録です。

2013年10月

江戸の坂をロードバイクで(九段編その1)

江戸の坂、東京都心の坂をロードバイクですべて登り切ってみようという意味のない企画を始めました。

しかし、歴史の街には坂あり。坂は庶民の生活とともにある坂。

そういう意味では、旧街道を走ることと通じるものがあると勝手に思っています。

先般は、神田付近と九段付近を攻めてみました。 小石川台地の端に位置する場所です。

坂は、色で塗っている場所。現代地図と地形図を見比べると場所や起伏が感じ取れる。
九段付近地図
九段付近地形図

まずは、九段坂から

①九段坂(赤色線)
この坂はあまりにも有名な坂ですね。写真の左手に武道館があります。
なだらかな坂ですが430mくらいの距離があります。高低差17m。

坂の由来

 この坂を九段坂といいます。古くは飯田坂ともよびました。『新撰東京名所図会』には「九段阪は,富士見町の通りより,飯田町に下る長阪をいふ。むかし 御用屋敷の長屋九段に立し故,之を 九段長屋といひしより 此阪を九段阪といひしなり。今は斜めに平かなる坂となれるも,もとは 石を以て横に階(きざはし)を成すこと 九層にして,且つ急嶮なりし故に,車馬は通すことなかりし(後略)」とかかれています。坂上は,月見の名所としても名高かったようで,一月二十六日と七月二十六日には,夜待ちといって月の出を待つ風習があったといいます。
DSCF7337
DSCF7338
DSCF7339

②鍋割坂(濃いピンク色の線)
千鳥ヶ淵に向かって下る坂である。
下ってフラットになり上るような坂は鍋カーブに似ているので”鍋割坂”と名付けらている坂は多い。
実に短い坂であった。斜度は4%くらいかな。人通りはほとんどなし。
すれ違うパトロールのお巡りさんはこの坂を自力で登るのを諦めて押していましたが。


坂名の由来
この坂を鍋割坂といいます。『新撰東京名所図会』には「堀端より元新道一番町の通りへ上る坂なり」とかかれています。同じ名称の坂は各地にありますが,どれもふせた鍋(台地)を割ったような坂であることからその名がつけられています。千代田区隼町の国立劇場北側のところにも同名の坂があります。 

DSCF7342
DSCF7343

DSCF7344


③御厩谷坂  おんまやだにざか(濃緑の線)
ちょっと読めない坂です。写真の左手には大妻女子短期大学です。
この日は女子大生が若干おりました。
長さ100mくらいのなだらかな坂でした。井伊家の屋敷が近くにあったようだ。

坂名の由来
この坂を御厩谷坂といいます。『東京名所図会』には“一番町と上六番町との間,すなわち井伊家邸前より南の方に係れり,厩谷もと御厩谷という。むかし徳川将軍家の厩舎ありしに因り此名あり。”『新撰江戸志』に“今も紅梅勘左衛門殿やしきに 御馬の足洗いし池残りてあるなりというと見えたり”とかかれています。御厩谷にかかる坂ということにより坂名となりました。

DSCF7346
DSCF7347

近くにこんな看板も。
DSCF7348

④一口坂(濃い青) いもあらいざか
”ひとくち”ではなく”いもあらい”と詠むんだね。靖国通りの交差点名になっている坂である。
この坂を下ると外堀にぶつかる。右手には法政大学がある。
なだらかな坂  距離は240mで高低差は6m程度。

坂名の由来
この坂を一口坂 (いもあらいざか) といいます。「麹町区史」には 『一口坂の一口は,大阪のいもあらいと同じくイモアライと読むべきで, 電車 一口坂停留所 から北へ九段電話局前を 新見附へ降る坂である』 と書かれています。疱瘡(ほうそう)を“いもがさ”とか“へも”とよんで, 疱瘡を洗う(治す)という意味として知られています。ただこの疱瘡に霊験あらたかな社が どの辺にあったのかということは不明です。

DSCF7361
DSCF7362

⑤富士見坂(白の線)
法政大学の西側を走っている道路です。
距離140m  高低差5m
中腹に標識があったが辛うじて富士見坂と読める。富士山が見えた見晴の良いさかは。
富士見坂は関東地区ならばどこでもありそうな名前です。
この坂を法政大学の学生がひたすらこの道を登りトレーニングをしていた。

坂名の由来
この坂を 富士見坂 といいます。
 同名の坂は各地にあり,千代田区でも3か所をかぞえます。もともと富士見町という町名は 富士山がよく見える台地につくられた町ということでしょう。むかしは この坂から富士山の美しい姿が見えたことにより その名がつけられたということです。坂の下で 一口坂と合流します。
DSCF7364
DSCF7363


次に続きます

よかったらポチってください。

にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ 

江戸の坂をロードバイクで登る(スタート編)

近場で楽しめる企画を思いつきました。(きんちゃんからヒントをもらいました)

時間がなくてもロードバイクでチョイ乗りができる。
今日のように前日大雨の時は路面がきれいな都心の道路が良いですね。

それは、都内23区の坂をロードバイクで上り切ってしまう企画です。
結構坂って多いんです。
今回は、千代田区を攻めました。千代田区は現場に坂名と解説がある標識が整備されています。

江戸城の膝元日比谷までは低地です。大地の始まりには坂が集中しています。
その大地を水が削った谷が刻まれている。そこにも坂があります。
都内地形図東部全体

もっと拡大するとこんな具合。現在の地図と比べると場所と地形の関係が良くわかります。
首都高は谷に流れている川沿いに整備されています。春日通りと白山通り、本郷通りは大地を削っている谷沿いに整備されているます。
水道橋、後楽園地形図水道橋、後楽園現代地図

真ん中あたりが水道橋から神保町あたりです。
江戸城あたりから大地が始まっているのが良くわかります。

総武線は右から左に抜けている谷沿いに走っているのですね。

更に拡大。
水道橋から右に向かって大地を削っている神田川は、江戸時代に治水のため人工的に大地を削って作られています。
神保町地形図神保町現代地図


今回は、御茶ノ水エリアと九段エリアの千代田区の坂をアタックしました。
オレンジの丸が付いているあたりです。
水道橋、後楽園地形図(

今回は、千代田区の坂65の内、29を上り切りました。
坂は、江戸時代から場所を示すのに分かりやすい目印だったので些細な坂でも名前が付けられているのだろう。名前も近くの武家屋敷から名づけられたものや、俗称、面白おかしく付らえたもの。
富士見坂は無数にあるし、幽霊坂も意外と多い。

史跡としてはイマイチであるが、名前の由来を読むだけでも結構楽しめます。

登坂高度 442m 降坂高度 436m
一般道を走った高度も入っているので、実際は350m程度かな。1つの坂は十数メートルくらいの高度差となるね。

坂を上るためには、登ったり降りたりと結構道路を往復することが多く、写真など撮っていると意外と時間がかかるものです。



Google Mapsの地図作成がやりにくくなったので、こんな表示になりますが地図を弄ってもらってみてください。 ピンクのラインが今回登った坂。

坂のレポートは、この次に書きます。


よかったらポチってください。

にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ 

カーボンハンドルって良い?

最近は、ロードバイクのパーツにはお金かけていないです。
最近買ったサイクル用品は、タイヤ。 しかし、まだ新品は装着していません。

ロングライドを前提にしていたので、体にインパクトが少ないカーボンフレームと決めて初購入でもこだわって選定しました。

当然、シートポストもカーボンです。アルミと比較したことはないですが、凹凸がある路面ではアルミを乗っている人は我慢できないくらい辛いと言っているところをカーボンだと許容範囲だったように思えます。

さて、カーボンと言っても、ハンドルまでカーボンにすることは想定していませんでした。

先日、いつもの葛西臨海公園に行ったときです。天気が良かった日だったので大勢のローディが休憩していました。

CA3A1352

カーボンのホイールも軽くて転がりそう。でもタイヤのサイズが小さく見えるので私のような体が大きい人が乗ると違和感があると思います。(前の赤い自転車は子供用の自転車に見えてしまいます。)
CA3A1350

このホイール。アニメ好きの方なのか綺麗な絵が入っています。
CA3A1349

このロードバイク、こだわりがあるようなので近づいて見た。これは、カーボンハンドルではいか。
ちょっとかっこいいね。
しかし、カーボンハンドルはコケルと一発で壊れるらしい。私にはまだ、早いな。

CA3A1351


よかったらポチってください。

にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ 

三河名物”どて”ってなんだ

先日、久しぶりに名古屋の地に。

本当に名古屋に来るのは久しぶり。旧東海道を旅した昨年は、熱田の七里の渡しから船を想定して海側の道を選んだので名古屋は素通りである。

名古屋駅前のロータリー。高層ビルが立ち並ぶ名古屋駅周辺ではあるが、このロータリーはずっとこんな感じだね。
CA3A1343

待ち合わせの栄のホテルへ行く。おお、久しぶりの名古屋タワーを見る。
最近は、東京スカイツリーがどデカいものになったので、インパクトはないが赤白でなくシルバーに輝くことろに特徴があるね。 (早朝の名古屋タワーです)
CA3A1344

早朝の栄の歓楽街を歩くと、前日の夜から朝までやっているお店がそこそこ。
お店から夜通し飲んだお客が出てくる。私にはもうあんなパワーないね。

するとこんな建物が。当然、飲食店が入っている雑居ビルであるが、何とも言えないデザイン。
CA3A1345
CA3A1346

窓がないし、建物の壁面デザインが斜めのラインで奇妙な造形を作っている。
アートですね。

さて、この時に名古屋駅でお土産を買ったのですが、”虎屋のういろう”とこの”どて”

36

岡崎城がパッケージに描かれている。岡崎名産?、三河武士の地 岡崎が生んだ名物”どて”
街道フリークとしては、お城と三河名物のワードに惹かれて買ってしまう。

どうも八丁味噌で煮込んだもつ煮のようだ。

自宅に帰ってから、かみさん、家族に見せたが、”もつ”には興味がない様だ。ちょっと気持ちわるいから食べていいよだって。折角買ってきたのにね。

次の日に、夕食の食卓に置いて食べてみた。電子レンジで温めるだけなので。

予想通り八丁味噌のパンチある濃さ。そこにもつと蒟蒻が入っている。
単品では濃いが、ごはんにのせて食べるとうまい。やたらとごはんが進む。

うまそうに食べている私を見て、かみさんも手を出す。無言でうなずく。

半分ほど残ったので、「明日、お昼にでも食べたら」と冷蔵庫に残しておいた。

次の日、「あれおいしいね」だって。 食べず嫌いというか。

まあ、いいか。名物にうまいものなしとは良く言うが、”どて”はそこそこだったよ。


よかったらポチってください。

にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ 

空にタコの凧


先日、いつものように荒川土手をジョギングして葛西臨海公園に向かっていたところ、空にはなにやら不気味なものがふわふわと浮かんでいた。

15 HDR

29 HDR

何やらイベントを行っているようである。
38 HDR


対岸のなぎさに行ってみることにした。
東京湾はいつものように穏やかです。
04 HDR

こんな連凧も上がっている。美しい絵です。
24 HDR

しばらく歩いていると看板を見つけた。
06 HDR
全国のスポーツカイトのイベントが開催されている。

会場には面白い凧たちが色を添えていた。
45 HDR
53 HDR
33 HDR
08 HDR
21 HDR
40 HDR
04 HDR
08 HDR

この日はやや強めの北風で凧上げにはぴったりの天候。明日はダメだろうな。


よかったらポチってください。

にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ 

F1グランプリ秘蔵写真


F1 グランプリが行われた鈴鹿サーキットの裏側を紹介します。
きっとめったに見れない画像ですよ。

◆まずは、往年のドライバー中島悟さんが前座で走行。キャメルの黄色いマシーンが懐かしいです。
DSC03713


◆厳しいセキュリティ
中に入るには華やかな光景の中に厳しいチェックがあります
DSC03687

フェラーリパドックの入り口には強面の外人さんが立っている
DSC03699

スタッフが出入りするチームごとのスペースエリアも厳しいセキュリティ

BlogPaint

◆ゴージャスな空間
スタッフは外人さんばかり。日本語しゃべりません(汗)
DSC03696

◆ガレージの内側
普段は絶対見れません。あるチームのピットガレージです。
スタッフのヘルメットと消火器。ズラリ
DSC03737

スタート前なので緊迫した空気です
DSC03733
DSC03735

◆チタンの重り
F1 Carはドライバーの体重も入れて660kgと決まっている。足らない場合はウェイトを付けるらしい。
タングステンのウェイトを手にしたが、この大きさ薄さで10kg 片手で持つのがつらいくらいです。
DSC03740
DSC03741

◆多くの有名人
車好きの芸能人やF1での有名人があちらこちらで見かけました。
ジャニーズのアイドルも見かけましたが、写真はNGということで取れませんでした。
しかし、我々の世代のアイドルだった伊藤麻衣子さんに遭遇。一緒に記念撮影しました。
年齢を重ねても可愛いいですね。
BlogPaint


海外放送局のクルーがインタビューしています。白いシャツのおじさん知っていますか。
DSC03808
DSC03809

DSC03816

◆ひときわ目立つフェラーリファン
DSC03830


◆スタート前の緊迫の瞬間
DSC03839

この日 ポールポジションのウェーバーがインタビューを受けています。
DSC03820

こちらも多分ウェーバーだと思う。
DSC03833

レッドブルって興味なかったけど、この日も1、2フィニッシュだしメチャメチャ強い。
なので、このデザインカッコよく思えてきましたね。
DSC03846
DSC03848
DSC03854

現実から離れた夢の世界でした。
他にも写真ありますが、他は私の良い思い出にします。

よかったらポチってください。

にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ 

F1グランプリ初観戦

いやー。先日、F1日本グランプリを見てきました。

最高峰のモーターレース。 ということで自転車でなく自動車ネタです。(笑)

今年は、過去最低の入場者数だったとニュースは報じていた。日本メーカ、日本人ドライバーもいないからね。
おかげで、例年より道路の渋滞は少なかったようです。
DSC03711

ピットレーンに降りてパドックを見ることができました。このピットを歩けるなんて感動ものです。
DSC03716
DSC03722
タイヤの跡だらけだと思ったが、意外と綺麗な路面でした。

4年連続優勝を狙うベッテルのチーム、レッドブルですが、かなりの人がいますね。
DSC03714

DSC03724
DSC03793
DSC03795

メルセデスAMGペトロナスチーム このシルバーのボディがかっこいいです。
DSC03770

ザウバーチーム。 NECのロゴが付いていました。日本企業のスポンサーも健在だったのですね。
DSC03769

サハラ・フォースインディアチーム。独特のカラーリングです。今シーズンはイマイチの成績です。
DSC03766

フェラーリです。大勢のファンに囲まれている大人気のチームです。観戦者の1割はフェラーリの帽子やシャツを着ていましたよ。やっぱりかっこいいです。
DSC03787
DSC03788
DSC03785

マクラーレンチーム。セナ時代はものすごく強いチームでしたが。
DSC03782
DSC03783

こんなものも見せてもらいました。マシーンのステアリングです。沢山のボタンがついていてピットへ情報を出したり、マシンを制御したりとかなり複雑なもののようです。
DSC03747
DSC03746

F1のタイヤは暖まらないとグリップ力が上がらないので、車へ装着前にはこのように温めています。
80度から100度くらい。
DSC03731

ピットでは、タイヤ交換、オイル補充を行いますが、レース中は3、4秒で完了します。以前よりかなり早くなったと思います。
DSC03756

DSC03754

DSC03757

着物の女性が挨拶しているので、どこかの女優さんかと思ったのですが何と鈴鹿市長さんでした。
DSC03758
DSC03759


メルセデスのドライバー、ニコ・ロズベルグが挨拶になりました。

DSC03709
DSC03710

メチャメチャイケていますね。

話を聞いてはいたものの物凄い爆音です。2.4Lの排気量。来年からは1.6Lになるそうです。
まるでカローラ並みのエンジン排気量になります。(すごい)
鈴鹿では320km/hのスピードが出るんですから。超ハイレベルの技術がつぎ込まれている。

1チームの年間費用は500億円とも言われている。いやー全てが感動です。

よかったらポチってください。

にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ 

鷗林洞のパトロン

前の投稿で、LOOKチョコレートを紹介しました。
そのチョコレートの監修が鎌倉のジャム専門店のオーナー。いがらしろみさん。

鎌倉は学生時代にクラブ活動で年間100日くらいは通ってた場所。
色々な思い出がある。

歴史好きにとっても最高の場所。観光地になっても行政がしっかり保護しているので変に近代化されていないところが良い。

時候もよくなったので、鎌倉、三浦半島をロードバイクで走って見たい。
鎌倉散策は自転車を止めるところがないのでゆっくり見る訳にはいかないが。

さて、Sweets好きでもあるので鎌倉Sweetsも見逃せない。

鎌倉のSweetsの中でも好物なのが鷗林洞のパトロン。
栗のペーストをチョコレートでコーティングしたもの。

先日、品川に行ったときに品川で出店しているORINDOで購入した。

49
21

まるで、宝石でも入っているようなおしゃれで高級そうな箱。そしてリボン。

この中にパトロンというお菓子が入っている。
なんたって、1個300円くらいするんだから高級菓子だよ。

一口で食べれる大きさだけれど、この値段だと一騎食いはできない。

箱を開けると、ダーン。
150x150_9831_1573[1]

中はこんな感じ。
150x150_10329_1670[1]

まさに玉子のようです。ゴールドの紙に包まれているので、なんだこれって感じです。

まあ、これがうまいのだ。

このお店のオーナ夫人はユーミンの友人とのうわさもある。ユーミンも訪れるお店だそうだ。
なんたって、ゴージャスな空気を演出しているお店だ。私には似合わないかな。

よかったらポチってください。

にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ 

変わったLOOKチョコレートを発見

FUJIYAのLOOKチョコレートは子供のころからお世話になっているチョコレート

最近は、ほとんど口にすることがなかったが、コンビニでこのようなチョコレートが目につきました。
05

菓子研究家 いがらしろみ 監修 ??
マンゴー、パイン、スイートパイン、レモン 4種類。

LOOKは果物味のペーストが中に入っているチョコレートだが、いちごとかパイン、バナナ、チョコの4種類だったように記憶している。

パッケージの絵も良いデザイン。
買うべしといことで購入。

パッケージを開けてみると、中も結構おしゃれ。 ROMI ア・ラ・モード
46


パッケージからチョコレートが表れた。LOOKの文字が並ぶ
23

さて、いがらしろみさんはどんな方?
鎌倉のジャム専門店の経営者のようだ。
イベントや東京のお店をプロデュースするなど多彩な活動をされている方。知らなかった。
お店は、鎌倉駅と源氏山の真ん中くらい。横須賀戦に面しているところあるようだが、鎌倉は詳しい方だが、このあたりは行ったことがない。
久々に鎌倉に行きたくなったなー。
08



よかったらポチってください。

にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ 

東京国体終了!

今年の国体は東京です。
50年に一度、間近で国体が見られるチャンス。

競技はあちこちで行われているので都民であれば見に行けるチャンスはある。
私の地元も3競技が開催されていた。

残念ながら観戦するチャンスがなくもうじき終了してしまう。残念。
長女は友人が出場することもあり水泳は毎日観戦に行ったようだ。

唯一、東京国体を感じたのは、新宿のホテルに宿泊していた国体出場選手とすれ違った時です。

新宿のビジネスホテルは、普段はアジア系の外国人だらけ。
しかし、この時期は全国から集まったアスリートだらけ。

ホテルのエレベータで居合わせた。仲良く話しているがどうもユニホームが違うので別の県の人のようだ。
良く見ると、京都と鹿児島。
同じホテルに泊まっていると同じスポーツマンはすぐに打ち解けるのだろうな。

長女のユニフォーム姿も見たかったなー。東京都からの国体出場は大変だけどね。


47


よかったらポチってください。

にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ 

秋と夏のカオス

全国的に真夏の天候が続いています。10月にこんなに暑いのは私も過去にこのようなことがあったか記憶にありません。

10月10日は1964年東京オリンピックの開会式の日。有名な話ですが、10月10日は過去の天気実績から一番晴れの確率が高い日です。
本日10月10日、きっちり晴れていました。

しかし、草花は秋のつもりでしょう。自宅の金木犀も先日まで満開。
良い香りを届けてくれていました。
CA3A1341


しかし、熱帯低気圧通過により物凄い風。
金木犀の花も一気に散ってしまった。

あっけなく夏の風が秋の香りももぎ取って行ってしまった。
CA3A1340

10月より地元のアイススケートリンクがオープン。
今シーズン初スケート。

CA3A1338
CA3A1339

夏、秋、冬を一度に体感した1日でした。

よかったらポチってください。

にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ 

カレーうどんの専門店で2度楽しみました

昨日は、宿直当番。

宿直のスタンバイの前に腹ごしらえ。

甲州街道沿いにあるカレーうどん専門店で食事を取ることにした。

以前からちょっとだけ気になっていたカレーうどんの専門店。カレーうどんですよ。
カレーうどんは蕎麦屋の専売特許的に受け止めていたが、そばやでは主流メニューに扱っているところはない。

店構えは特徴なく若干重厚感がない看板が下がっている。
CA3A1337

千吉というカレーうどんの専門店。

中に入ると和風装飾をベースとした店舗である。
やはり注文するのは看板メニューの”カレーうどん”
CA3A1327

カレーもいくつか種類はあるようだが、千吉カレーうどんを注文。説明には、「和風だしにミルクを加えた・・」 えっミルクですか。 断然興味がわいてきた。

待っている間にテーブル専用に水が運ばれてきた。お客の来店に合わせて水を持ってくるようだ。
流石、カレーうどや。水の御代りをいちいち頼むのめんどくさいから歓迎です。
CA3A1329

待っている間にメニューを見て楽しんでいると、カレーうどんのお勧め食べ方が書かれている。
千吉流だそうだ。
CA3A1328
CA3A1336

なるほど。試してみるか。
この店の客層だが、意外と若い人が多い。若いカップルも結構入ってくる。
甲州街道沿いではあるが新宿駅から10分程歩く場所なので知っている人しか来ない店だよね。
店の中はこんな感じ。
CA3A1332

しばらく待つと注文した千吉カレーうどんが運ばれてきた。
ダーン。
CA3A1330

カレーうどんのカレーがミルクを入れたためかマイルドな色になっている。
CA3A1331

さっそく、食す。うどんは思ったよりこしがある。平麺になっておりカレーが絡みやすくなっている。
気になるカレーの方だが、辛くない。和風だしにミルクなので味も色と同じようにマイルド。しかし、味わったことのないようなコクがある。

白飯を食べたくなるのだが、ぐっと堪える。
うどんを三分の二ほど食べたところでごはんがどんぶりに突入!!
カレーおじや風になった。
CA3A1334

これが、美味。マイルドなカレーの味はこの雑炊のためにあるのではないかと思うくらいです。
うどんと雑炊 確かに2度楽しめます。

最後まで美味しくいただきました。
CA3A1335

そうそう、もう一つお店の気遣いがあります。カレーが服に跳ねないように紙エプロンが用意されています。これを付けなければ大変なことになっていました。(苦笑)
CA3A1333


よかったらポチってください。

にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ 

オリンピック競技場予定地をロードバイクで

前回のブログからの続きです。

ジョギングしても仕事の電話に追われ、ストレスを解消できないままだったので、ロードバイクで出かけることにした。
3時間強ほどしか時間がないので遠くには行けない。15kmジョギングしたこともあり都内を走ろうと。

目的なしでロードバイクに乗るのは好きでない。
以前から東京オリンピックで整備される前を訪れて記録を残したいと考えていたので、今回決行することにした。

新大橋通りから勝どき橋に行く途中に水天宮、人形町がある。
久々に人形町にある柳屋のたい焼きが食べたくなりさっそく寄り道。しかし、日曜日なのでお休みだったようだ。残念。

まずは、選手村予定地。
選手村


気を取り直して築地本願寺を通過して左折。勝鬨橋を渡り晴海へ向かう。晴海ふ頭のあたりが選手村が建設される場所。

対岸から撮影してみた。
DSCF7252

現場に行ってみる。この建物は客船ターミナルの象徴的な建物です。
選手村はこの隣に建設される。
DSCF7255

今は、公園や駐車場になっています。
DSCF7258
DSCF7257
DSCF7259

この場所からの景色はレインボーブリッジを目の前にした絶景です。
DSCF7256

ここから、橋を渡り有明へ。道路は工事が行われていて整備がされつつある。多分別の目的で整備していたのだろうが。

次は有明体育競技場
有明アリーナ


当然今は何もない。建物の脇に走っている道路から撮影
DSCF7264

この隣に立つ予定なのが、有明体操競技場。ここはきっと日本選手の活躍で盛り上がるのでしょう。
有明体操競技場

建物の横にある道路から撮影
DSCF7267

有明地区にあるも一つの競技場は、テニス。ここは、有明テニスの森がすでに整備されておりテニスの聖地だ。
有明コロシアムは建て替えられるようですね。
有明テニスの森

現在のコロシアム。ちょうどJapan Openが開催されていた。
DSCF7268
DSCF7274
DSCF7269

このまま、お台場へ。
お台場は相変わらず人が多いな。

お台場海浜公園では、ビーチバレーが行われる。
ビーチバレー

公園のど真ん中に建物ができるのようだ。
今の公園はのんびり空間。ちょうどこの日は、ヒップアンドロックのような音楽のイベントが開催されていた。
DSCF7270
DSCF7271

お台場を後にして辰巳の埋め立てにに向かう。

辰巳にはすでに国際水泳競技場がある。全国大会が行われる日本水泳競技の代表的な競技場。
でも、ここは使わないようだ。
オリンピックアクサティックセンター

いまは、雑草が生い茂る空き地とスポーツ公園になっている。
DSCF7275
DSCF7276
DSCF7277

辰巳の隣が夢の島。ゴミの島と言われなくなってから久しくなるがこの地でオリンピックが行われるなんて想像できなかったですね。
この場所は、木場の陸上競技場があるのですが、その隣に野球のグランドが何面もあるがここで馬術が行われるようだ。

馬術(夢の島競技場

現在の陸上競技場
DSCF7278

この陸上競技場がある場所の対面の夢の島公園がありそこでも開催される。
アーチェリー会場である。

アーチェリー(夢の島公園)

今は公園。
DSCF7282
DSCF7281

もう一つ会場がある。
ここはバトミントンが行われる場所。
夢の島ユース・プラザ・アリーナ

ここには現在、Bumbというスポーツ施設があるがこれもなくなるようだ。
結構利用していたので寂しい気がする。
DSCF7283
DSCF7284

この日回れたのは以上。残りは次の機会に回ろうと思う。

この日は45km走行だったのでRUNと合わせて60km走ったことになる。
楽しみながら良い運動ができた。そしてストレスもなくなったようだ。(笑)


よかったらポチってください。

にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ 

ストレス発散できず

最近、仕事が忙しくて忙しくて・・・・

ストレスが溜まりまくりです。土日はゆっくり体を休めたいところであるが、無償に体を動かしたくなり土曜日は朝からジョギングに出かけた。

仕事の電話がいつ入るか分からないので携帯電話をウェストバックに入れてだ。

いつものコース。往復15km。
葛西臨海公園での折り返しであるが公園に着いたときにメールをチェック。そうすると緊急連絡が入っているではないか。

そこから、電話で仕事の連絡をしていると気が付けば40分間も経過していた。

これでは、何のためにジョギングしたのか・・・・

葛西臨海公園は初秋の陽気に誘われて大勢の家族ずれが遊びに来ていた。

54

東京湾も穏やかです。
44 HDR

コスモスが咲いています
37 HDR
29 HDR

この風景、お花で少しは癒されたかな?

ローディたちも大勢集まっていたな。
49
36
25
54


ロードバイクをこれだけ見ると、やっぱりロードバイクで走りたくなってきた。
葛西臨海公園から折り返してから再度ロードバイクで体を動かそうと心に決めた。
そうでないと、このジョギングは中途半端なストレス解消で終わってしまう。

この日15kmのジョギング。体力的にロードバイクではロングは無理だし時間がない。
近場で済ますことにしたが、目的なしにロードバイクで走るのも主義に合わない。

ということで、今回のテーマは”東京オリンピック2020”とした。 続きは次のブログに書きます。

「東京オリンピック競技予定会場をロードバイクで!」なんてタイトルが良いかな。・・

よかったらポチってください。

にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ 

iPhone祭り 静かでしたね

先月は、iPhone5s 5cの発売で世間では話題になりました。
が、現場はそれほど盛り上がらなかったですね。

iPhone購入するような層は既に飽和してしまったのか?

私の娘はiPhone5Cに機種変更してきました。機種変更なので新規やMNPと比べて特典が少ないです。
親としては懐に響きます。 貯めていたポイントをすべて吐き出して少しでも費用を抑えた形で購入です。

私としては、iOS7のデザインは質感が悪くあまり好きではないが、娘は楽しそうに使いこなしている。

巷の販売状況を週末に見に行ってみた。家電量販店では、色によっては在庫が少なく予約のみなので何となく売場は閑散としていた。

しかし、新宿のビックロはすごい人だった。端末を展示している場所はいつもの雰囲気
CA3A1320

しかし、申込みカウンターは激混み。au,softbankは各々20席ぐらいあるが満席だ。

46

何が起きたのか。もう20時という時間なのに。

店をウロウロしているとこんな看板を発見。
CA3A1321

21000円引きとなる案内。5Cであれば1万円キャッシュバック。3万円以上の値引き。
iPhoneが発売して1週間でこんなになるとは。やはり3社三つ巴の競争がそうさせたのか。

ちなみに、ソフトバンクも全く同じ値引き。しかし、ドコモはなし。ということでドコモの申込みカウンターはガラガラだった。

消費者心理としては、最後は値段だということなのか。



よかったらポチってください。

にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ 

わんたんめん

最近、気温も下がり秋らしくなってきました。
スポーツに食欲にとアクティブな季節となりました。

食欲の方です。

先日、昼食を食べようとウロウロしていたところ、”わんたんめん”という看板を発見。
CA3A1317

どんな食べ物だろいうと近寄って見た。
CA3A1316

どうやらラーメンのようだ。しかしらーめんの上にはワンタンのようなものがのっている。

ちょっと店を覗くと、そこそこお客さんが入っているではないか。
となると試したくなる心境に。

入店。

店の中は割と狭いが2階もあるようだ。1階のカウンターでキョロキョロしながらメニューを見る。
CA3A1314

ラーメン屋にはいったらその店の看板メニューを食べるのがポリシーだ。

ということで迷わず”わんたんめん”を注文。

10分弱ほど待って出てきた。
CA3A1315

おお、ワンタンスープのようだ。
味は、しょうゆと塩があったが塩を注文したのでこのスープ。
ワンタンにちょうど合う塩加減のスープだった。

わんたんたっぷり。ワンタンをかき分けて麺を探す。麺は細麺でどちらかというとワンタンの脇役的な感じで主張はあまりない。

これは、わんたんスープだ。麺はお腹を充実させる役割かな?

わんたんは、10個ほど入っており、このワンタンはかなりうまい。2種類のたれに付けて食べるので飽きもない。

変わりラーメンとしては合格かな。


よかったらポチってください。

にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ 

月別アーカイブ
ギャラリー
  • 旧奥州街道をロードバイクで【1日目その2(三本木宿~一関宿】
  • 旧奥州街道をロードバイクで【1日目その2(三本木宿~一関宿】
  • 旧奥州街道をロードバイクで【1日目その2(三本木宿~一関宿】
  • 旧奥州街道をロードバイクで【1日目その2(三本木宿~一関宿】
  • 旧奥州街道をロードバイクで【1日目その2(三本木宿~一関宿】
  • 旧奥州街道をロードバイクで【1日目その2(三本木宿~一関宿】
プロフィール

旧東海道走破

QRコード
QRコード
RSS