ギャラリー  ときの忘れもの

001_外観1

カテゴリ: 三上豊のエッセイ

三上豊「今昔画廊巡り」第10回 ルナミ画廊

三上豊「今昔画廊巡り」 第10回 ルナミ画廊  銀座2丁目5番地4、木造2階建て、1階はカメラ屋さん、左側の階段を上がり、右手のドアを開けるとルナミ画廊があった。画廊は、1988年10月には銀座4丁目8番地三越裏近くのビルの3階に移転、98年夏に閉廊する。現在の2丁目 …
続きを読む
三上豊「今昔画廊巡り」第9回 お茶の水画廊・淡路町画廊

三上豊「今昔画廊巡り」 第9回 お茶の水画廊・淡路町画廊  お茶の水画廊・淡路町画廊から閉廊の挨拶状が届いたのは、2010年4月のことだった。  お茶の水画廊は1975年に文京区本郷2丁目3の15番地に開廊、83年淡路町画廊開廊後、しばらくして淡路町画廊の隣、千代田区神 …
続きを読む
三上豊「今昔画廊巡り」第8回 櫟画廊

三上豊「今昔画廊巡り」 第8回 櫟画廊  2019年、銀座7丁目10−12にあった櫟画廊が閉廊した。1953年の開廊以来66年の長きに渡り、貸画廊として運営されてきた。酒屋の次男坊で銀行員だった保坂繁男(1921―2004)さんは、茅場町から銀座に進出した柳屋酒店が軌道にのり、 …
続きを読む
三上豊「今昔画廊巡り」第7回 ギャルリー ムカイ

三上豊「今昔画廊巡り」 第7回 ギャルリー ムカイ  ギャルリー ムカイは熊谷守一の画廊として知られていた。また、岡田謙三や嶋田しづ、堂本右美らを扱っていた。編集者の私にしてみると、ギャラリーをギャルリーとかギャレリーとか表記する誤植を誘う画廊のひとつだった …
続きを読む
三上豊「今昔画廊巡り」第6回 画廊春秋

三上豊「今昔画廊巡り」 第6回 画廊春秋  ビルの2階への階段を上がると窓のないちょっと暗めの空間がある。ドアを開けると右側の壁面にはオブジェが置けるスペースがあった。正面の壁面が作家たちの勝負壁で、画廊の左側の一角に事務室があり、そこにときにあぐらをかい …
続きを読む
三上豊「今昔画廊巡り」第5回 東邦画廊

三上豊「今昔画廊巡り」 第5回 東邦画廊  かつて日本橋郄島屋ビルの影が被さるような所に小さな画廊があった。64年に開廊、「賃貸せず、画廊企画による」と謳う東邦画廊だ。住所は中央区日本橋通り2の7。75年には住所表示の変更で「日本橋2−6️―5」になる。小さな建 …
続きを読む
三上豊「今昔画廊巡り」第4回 秋山画廊(後編)

三上豊「今昔画廊巡り」 第4回 秋山画廊(後編)  1970年に閉廊した秋山画廊は、85年には秋山直太郎さんから娘さんの田津子さんの時代に移り、活動を再開する。同じ場所に8階建ての貸しビルを建てた。ビルは現在でもまだ残っている。エレベーターもあったが、1階奥から螺 …
続きを読む
三上豊「今昔画廊巡り」第3回 秋山画廊(前編)

三上豊「今昔画廊巡り」 第3回 秋山画廊(前編)  1963年3月村井正誠展で開廊、案内状にはカマキンの土方定一のコメントがある。そして1970年2月閉廊。この7年間が、今回の前編にあたる旧秋山画廊だ。後編は85年に同所にビルを再建し、後に代々木へ移転する秋山画廊であ …
続きを読む
三上豊「今昔画廊巡り」第2回 田村画廊 真木画廊そして駒井画廊と真木・田村画廊

三上豊「今昔画廊巡り」 第2回 田村画廊 真木画廊そして駒井画廊と真木・田村画廊  田村画廊は、1969年2月に麻生三郎展で開廊。場所は中央区日本橋本町3−5ワカ末ビル。73年6月から本町4−15に移転。旧秋山画廊の所で、高山登展から始まる。さらに新田村画廊として77年9月 …
続きを読む
三上豊のエッセイ「今昔画廊巡り」第1回 ときわ画廊

三上豊のエッセイ「今昔画廊巡り」 口上  今月から「今昔画廊巡り」をする三上と申します。綿貫不二夫さんから会うたびに「昔の画廊のことを書け」と言われていました。かつて5軒ほどの貸し画廊の記録集を自前で制作したからでしょう。しかし、画廊の展覧会スケジュールは …
続きを読む