2017年02月20日
そこで出た話で書き味以外ことで気になるのはUSB-Cでのモバイルバッテリーが動くのかどうか、サード製のアダプタが使えるのかどうかという事を結構気にしてる人が多く自分もそこは気になっていたので、今回その点に絞って今回検証の方をしてみました。
2017年01月20日
http://micromagazine.net/comics/8923/
2016年09月06日
あと http://blog.livedoor.jp/tokitamonta/archives/53198638.html の
エントリのコメント欄80,84,93の刻田 門大という名前でコメントが
入っておりましたがこちらの方は自分ではありません。
120も同一人物だったためにコメント削除させていただきました。
ご質問に対する返信などはブログでエントリのほうを作り
させていただければと思います。
追記、修正:他のコメント欄のなりすまし等消させていただきました。
番号のズレなど確認が遅れてしまい申し訳ありません
2016年09月05日
2016年09月02日
2016年07月28日
2016年07月06日
というわけで来ましたよ!左手だけのキーボード ParbloのPR200!。
とりあえず触ってみた感じは言われてるほどはキータッチは重くないかなぁ?あとデフォだとキーボード準拠なんでOSからレジストリでCtlとCapslockを入れ替えてるとこっちも同じ挙動になります。
で液タブの方を買った人にはコレのキーアサインが変更出来るソフトがついてるらしいのですが当然単品販売だとついておりません。 通常のキーボード扱いになります。まぁそこが良い所でも悪いところでもあるかなぁ。
とはいえ別に家で使う分にはフルキーボードがあるので無理に使う必要はないのでCinCoのほうとかに使える便利なやつとして使おうかなぁと思っております。 今まで使っていたテンキー http://blog.livedoor.jp/tokitamonta/archives/53104233.html よりもキー多いですしね
リアルフォースと比べるとこんな感じ。キーの高さは同じなんですが傾斜がないので適度にスペーサーとかで合わせるかな
あとなぜかデフォだとキーの右左が逆に設定されているという謎仕様。まぁ自分で入れ替えろってことかぁ
キータッチ自体は比較的よかったけど流石にリアルフォースと比べるのは気の毒って感じ ヌトッ…っていうのとシャコッって位の差。 ただこれチェリーの黒軸ベースでそれを全部赤軸に変えてる人もいるので試すのも良いかも
ちなみにこんな感じでキーボードの受けが三個あるキーもあるので複数キーを束ねて大きくすることもできるわけですな。 まぁ切り替えソフトがないんでどうしようもないんですがw
ちなみに両方にminiUSBコネクタが付いているので左右どちらにも置くことができるという気の配り様。これは左利きの人にも良さそうですな
なおキーバインド設定ソフトは販売元にはなくODM元の方にあるそうです。情報提供いただきましてありがとうございますです〜 http://www.smartyao.com/
2016年04月30日
5/1のコミックイチのほうは新刊は間に合えばコピー本でダメでしたらペーパーになると思います。あと前回のコミケで完売して、書店在庫も現在ない叢雲本のほうなのですが手持ち再販分が少々残ってますのでこちらの方を持っていこうかと思っております。
前々回の叢雲本1のほうも多少ですが在庫のほうありますのでこの機会にぜひとも!
あとイベントパンフのほうにいつもの感じで漫画を描かせていただいておりますのでこちらの方も見ていただけるとうれしいです^^
サークルの場所のほうは 「は14b」DANGER=ZONEになります。遅刻などする場合はツイッターのほうで告知させていただきますのでよろしくお願いします。
2015年12月29日
今回のコミケの新刊は「叢雲改ニと昔の服で何かスる本」(R18)になります。エロシーンとかのサンプルは http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=54289058 で。 場所は3日目ソ38B「DANGER=ZONE」です。
2015年06月09日
ブラウザメールでもいいんですがアクセスするのが面倒なのと対応するのが面倒なのでこういう方法を考えてみました。
まず普段使ってるアカウントと別のプロバイダメール「受け専用gmailアドレス」を取得。
その後そのメールアドレスで
http://ameblo.jp/internet-explosion/entry-11734135288.html
この方法を使い外部のメアドでもgmail経由で受ける様にする。
次にiphoneのgmailアプリを立ち上げて先ほど作った「受け専用メアド」を登録。
ただこれでそのまま受けると大量にピンポロピンポロ煩いことになるのでココの通知設定を「なし」に変更。
これでそのアカウントにIOSのGmailアプリで接続しないとメール通知がこないので非常に穏やか。
注意点
・普段つかってるgmailアドレスに追加しないこと。通知がひどいことになります。
・あとプロバイダのメールの設定でメール受信のコピーを残して、一定期間(できれば2日位)で消去という設定にしとくこと。
泥の方はまだ試してませんので挙動がわからないので後日。
2015年03月20日
というわけですっかりFBとかにまとめるだけまとめといて肝心のブログにあげるのを忘れていたアレコレです。
きっかけは年末年始は出ずっぱり…かつ友人宅でダラダラという感じだったのでせっかくだし落書きでもしよう〜としてた時の様。
東芝S68の方は艦これをやりつつCinCoで落書きという感じ。ちなみにS68は電車移動もなんだかんだで多かったのでその時に掴んでラフを書いて持ち帰った後にCinCoで清書という塩梅。
しかし外で作業やっててBTキーボードを使うときに一番の難点はWINキーよりもFnキーの存在がかなり悪ですなぁ。普通のキーボードは左下がCtrlキーなんですが、Fnキーに割当が来てるので間違えること多々で作業も進まずイライラ。 しかも特殊キーバインド扱いになってるのでレジストリつかっても位置が変更出来ないので調整のしようもないという。
このレノボのBTキーボードだと最悪WINキーをAltに変更してALTでもWINキーでもどっちでもOKという形にすることで無理やり対処していたんですが。これは文字を打つには非常に良いキーボードなものの、ココ最近のMSのFn大好きっぷりが周りのメーカーに派生してきてこういう左下にFnキーを置くキーボードばかりになってしまい非常にむかつく所。
特に絵を描く場合にはキーボードショートカットを多様するのでこのへんは効率もさがってあまりよろしくないのです。
んでそんなことを思いつつ一路帰ってきまして、ふと部屋を片付けていたら出てきたのが以前作りかけてたの既存テンキーを使った左手コン試作機。
テンキーを横位置にして一部のキーをニコイチにすることで普段使いのキーボードと同じ使用感にしようというコンセプトです。まさに今回外作業をやってて不満があったところをこれで解消できないかなぁと。
ちなみに何故プラバンを貼ってるかというと修飾キー(Ctlrキーとか)を押しやすくするためです。コレのために隣接するキーは片方潰して1個のキーと同じタッチにしております。あとよくあるテンキーの00キーですが、これは大概の場合0を二回押すという割当がされてていじることができないので00キーを潰すことをオススメします。
んでこのテンキーを使えるようにするソフトHidKeySequenceを色々と試していたのですが、たまに挙動がおかしくなる事がありしかも手のひらツールのスペースキーを設定するとおしっぱになって開放されないという謎現象がおき一時中断。
んで色々と試していたのですが…あー!そうか!HidKeySequenceでスペースキーを押した時のアクションとキーを離した時のアクションを両方設定しないといけないのか!
こっちの押下時アクションと開放時を両方やんないと押しっぱなしになっちゃうわけね。 特にスペースキーだとそれが顕著になってたってわけかぁ。
というわけでCinCo用のお手軽ショートカットキーボード完成。要はキーボードぼ左端部分だけってところですなw あとはキートップに適当なシールでも張ってやればわかりやすい感じにできそうです。
テンキー割当ソフトのわかりやすいまとめ。
http://www.pixiv.net/member_illust.php…
http://www.pixiv.net/member_illust.php…
んで後日送料無料の調整もあったんですが箱蹴り品のテンキーが安かったので5個ほど確保。まぁ改造用素材にでしようかなぁと
ちなみに前に紹介したテンキーソフトは複数テンキーに別の割り当てとかができるので複数繋いでオリジナルキーボードっぽく仕上げる事も可能です。 でね。これUSBハブ付きでもあるからやりやすいかなぁってのも有るんですが、外でのショトカ用なんで多分単品で使うかなぁw
ただケーブル向いて直結すれば比較的簡単にテンキー二個分のキーデバイスにはなるので応用はできるかなぁとおもっております
例えばテンキー二個分で使うとすればこんな感じ。こういう時にハブ付きだと便利かなぁと。まぁ5個は買いすぎだとは思いますが一個200円位だったんでちょうど良かったですなw
その辺に売ってるテンキーで割りと良い感じにできますのでお試しアレ。
2015年01月31日
2015年01月05日
冬コミ本の新刊委託始まりました〜 http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/27/53/040030275335.html になりますのでよろしくお願いいたします。
ZIN http://shop.comiczin.jp/products/detail.php?product_id=23212