こんにちは、ときわマンゴー農園スタッフのリョージです。

現在のときわマンゴー農園の最新情報です。

現在の農園のマンゴーは卵くらいの大きさになっていますが、もったいないことにせっかく実ったマンゴーを切り落としていってます。
写真

なぜ?と思うかもしれませんが、これは一つの樹にたくさんのマンゴーを付けすぎると、栄養がすべての実に分散してしまう為、小さいマンゴーが沢山できてしまいます。(それはそれで、美味しいミニマンゴーが実るのですが、、、)
マンゴーといえば、よく見るあのソフトボール大の大きさですので、小さいマンゴーは商品にならない というのです。

ひとつの樹にいくつのマンゴーを実らせるかは、とても難し判断です。
写真 (1)

ちなみに摘果せずに実ったミニマンゴーは見た目が小さいので、商品的には向いていませんが、地元の人はミニマンゴーを好んで食べる人が多くいます。

私も実はミニマンゴーのほうが好きですね。小さい実にマンゴーの甘味が凝縮されていてすごく甘いですし、皮を剥いてそのまま、パクっと食べることができるので、ナイフを用意し切る手間も省けますし楽ちんです。








最後まで読んで頂いてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします。
↓↓↓↓↓↓
 
人気ブログランキングへ






「ときわマンゴー農園」ホームページ

「ときわマンゴー農園」楽天ショップ