こんにちは、ときマンゴー農園のヨシハマ リョウジです。前回もお伝えしましたが、石垣島のときわマンゴー農園に1週間行ってきました。帰省してきました。とは言っても、大阪に帰ってきて、1週間くらい経っています。更新が遅くてすみません、、、今日は、ときわマンゴー農園 ...
カテゴリ: 石垣島紹介
この2つをなくして、石垣島は語れない。「ゲンキクール」と「島尻のジューシー」
こんにちは、ときわマンゴー農園スタッフのKイチです。今回は石垣のベストマッチ食品をご紹介いたします。お陰様で全国各地のお客様から頂戴しているご注文の 収穫&配送作業で土日返上の猛烈作業中のときわマンゴー農園ですが、今回は私の大好物であり、石垣島のパワー&ソ ...
庭でマンゴーが実っている。
こんにちは、ときわマンゴー農園のリョージです。現在、農園の手伝いのため石垣島にきています。石垣島は一足先に梅雨もあけ、夏本番!!、マンゴーの収穫時期も間近にむかえています。 自宅から農園に向かう途中で、庭にマンゴーが実っている家を発見!私が石垣島に住んで ...
旧石垣島空港
こんにちは、ときわマンゴー農園スタッフのKイチです。今日は最近まで本当にお世話になった旧の石垣空港の話です。小学校までは沖縄本島で住んでいた私ですが、祖父母が石垣にいた為幼い頃は弟と二人でよく飛行機に乗って帰郷していました。当時の沖縄には、沖縄本島と離島を ...
石垣島、川平湾の珊瑚
こんにちは、ときわマンゴー農園スタッフのkイチです。今回は我らが石垣島の川平湾についてです。石垣島西部に位置するこの湾は石垣島が誇る、いや、沖縄県が誇るいや、日本が誇るT^T 景勝地でしょう。見てくださいこの透明度子供たちも大喜びです。せっかくだからグラスボー ...
石垣島の農業(畜産業)その4 -石垣牛-
こんにちは、ときわマンゴー農園です今回は石垣島の農業というより畜産業です「石垣牛」をピックアップしてみました。石垣島の農業をこれまでも紹介したように、サトウキビ、タバコ、パイン、もちろんマンゴーもありますが、畜産業も盛んに行われていて、昔から石垣島の仔牛 ...
石垣島の農業その3追加記事 -パイン-
以前に書いた記事(石垣島の農業その3 -パイン-)でパインの種類について詳しくわからなかったので少し調べていましたパインの種類はいろいろあるみたいです。まずは以前のにも書いたのですが、沖縄、石垣島で一番栽培されていて、一番食べられているのが「スムースカイエン ...
石垣島の農業その3 -パイン-
こんにちは、ときわマンゴー農園です。以前の記事で石垣島の農業(サトウキビ)、(タバコ)を紹介しましたが、久々に石垣島の農業を紹介します。石垣島で盛んな農業としてあげられるのがパイナップル、パインですね、パインは木の上に実るイメージを持ってる方が多いと思わ ...
先島諸島2(小浜島)-命の保証はできない!-
今日は八重山諸島の小浜島を紹介します。小浜島は人口568人、島の周囲が16.5キロ(原付で30分位で一周できます。)小浜島に行ったのが6月だったのですが暑すぎました。始めはレンタバイクでのんびりと島を堪能しようと思ったのですが、暑さに負けてレンタカーにしました。( ...
先島諸島1(波照間島)-ヤギは紙を食べる!-
先日も石垣島の離島を紹介しましたが、今回は波照間島を紹介します。波照間島は人口544人、島の周囲は14.8キロ、(原付で30分~40分位で一周できます)ニシハマビーチ八重山列島の海は基本的にこのようなメロンクリームソーダ色ですねぇ本当にきれいです。波照間島に行ったの ...