石垣島マンゴーを全国へお届け

沖縄、石垣島にある「ときわマンゴー農園」の日記、 沖縄本島や宮崎県に比べ知名度が低い「石垣島マンゴー」、実はマンゴーを栽培するには好条件が整ってる石垣島。地元の人しか知らない石垣島マンゴーの美味しさを、マンゴーの成長過程や農園最新情報、石垣島の紹介も踏まえて配信します。

カテゴリ: 石垣島最新情報

マンゴーの収穫に追われています。こんにちは、ときわマンゴー農園のヨシハマです先日、石垣島に収穫の手伝いに行くとお伝えしたように、現在、石垣島で炎天下の中で収穫、梱包、発送の手伝いをしています。梱包をして発送が終わったかと思うと、ビニールハウスの中ではまた ...

こんにちは、ときわマンゴー農園WEB担当ヨシハマ リョウジです僕は大阪に住んでいますが、常に石垣島の農園と連絡を取り合って、このブログも書いています。石垣島はかなり暖かくなってきて、過ごしやすい季節になってます。「昼間の作業は暑くて大変!!」と母は言っていま ...

久々のブログ更新です。 現在、石垣島のときわマンゴー農園に来ており、収穫、配送を手伝っています。 今年は夏前に台風が来たり、虫の大量発生があった影響で、シーズン前半はマンゴーに糖度が乗らなかったり、炭そ病になったりとさんざんでしたが、最近になって ...

現在の石垣島マンゴーは、うずらの卵くらいに大きくなってきています。 こんにちは、ときわマンゴー農園スタッフのリョージです。 最近、私の住んでいる大阪では雨が続いていて、春だというのに憂鬱な気分になりますね、早く晴れの青空が見たいです。 先日、石垣島の ...

こんにちはときわマンゴー農園スタッフのKイチです。先日JAが石垣島の産直販売店に行ってきました。沖縄出身の私にとっては特に真新しい感じはしなかったのですが気になったのは産直にも関わらず売価が東京や大阪と比べて高いこと。やはり流通量の差でしょうか?普段大阪のス ...

今日、9月7日で新石垣空港の開港から半年が経ちます。空港開港で石垣島の観光客はかなり増加しているみたいですね。半年で70万人程の予想だった観光客が80万人超え!先々月、7月の観光客数は月単位では史上初の10万人を超えて、4ヶ月連続の観光者数記録の更新だそうです。す ...

あーよかった。石垣島の台風被害はほとんど無いそうです。石垣島の実家に電話すると、母「台風の速度が速かったのですぐに通り過ぎていったさー」とのこと(あーよかった。)それで、なるほどと思う事を言っていました。母「最近の台風は発生場所が変わってきてて、前はフィ ...

台風15号が石垣島に接近してます。明日29日には石垣島に上陸する予報です。毎年のことではありますが、石垣島の台風には本当に頭をかかえます。今回の台風は中心の風速が30メートルで、台風の強さは標準ですが直撃すれば被害は避けられません先月7月12日に直撃した台風7号は ...

↑このページのトップヘ