お正月の準備で複数の現場へ筧の取り替えに行ってまいりました。
青竹の色って見ていると気持ちがいいですね。
通常、立水栓のL字の部分は取り外せたり曲げ伸ばしができるのですが、こちらの現場はできないタイプなので縦樋を半分に割って取り付けました。枕部分は徳利結びで装飾しました。小さい竹でバルブを隠しています。
室内の立水栓カバーも新しくしました。
外と比べると色あせるのが遅いです。1年経っても若干緑色をしていました。
こちらの現場は枕なしタイプのシンプルな筧を2つ取り替えました。
背が高い方は真下に管が通っていて縦樋を埋け込めない状況でした。ただ被せるだけだとグラグラで安定が悪いので、鉄筋を添えて補強しました。
筧にもいろいろなタイプがあって面白いです。
この現場のものは横樋が長く支柱で支えています。
今回、人工竹に取り替えました。普通の竹に比べると耐久性が長いので頻繁に替える必要がなくなります。
さて、早いもので気が付けば2024年も残りわずかとなりました。
本年もたくさんのご愛顧、誠にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
皆さま良き新年をお迎えください。
京都市右京区の植木屋 土岐造園株式会社
http://toki-zoen.com