2013年12月10日
トコアタ福袋、2014 一覧はこちら>>>
毎年大好評のトコアタ福袋、本日ご予約受付を開始致しました!!
3年前より始めた福袋、毎年ご好評いただいております。
今年も絶対にご満足いただける福袋にしたい!と
あんなものやこんなもの、たーーくさん詰め込んだお得な福袋を作りましたよ。
5000円、10,000円、15,000円と3種類ご用意しておりまーーす♪
「本当にお得?」「何が入るの?」と色々考えてしまうのが福袋ですよね。
そこで、トコアタでは中身をチラッとお見せして選んでいただくことにしています。
今年1年、トコアタは本当に多くのお客様に支えられて成長してまいりました。
この感謝の気持を、ひとつひとつの福袋に込めてお送り致します。
新年の始まりを、素敵なアタかごで気持ちよくスタートしていただければ幸いです。
数量限定ですのでお早めにお申し込み下さいませ。
トコアタ福袋、2014 一覧はこちら>>>
★福袋は、2013年12月27日以後に出荷させていただきます。
どうかご了承下さいませ。
バリ雑貨とアタ製品の専門店 トコアタ*バリ
ランキングに参加しています。ぽちっと応援ください
2013年12月09日
数日前、やっと実店舗と2階のアタ倉庫について
ブログにアップさせていただいたところ、
早速「ブログを見ました!」というお客様にご来店いただき
感激しきりです!!
1階のショップでは比較的綺麗にアタかごもディスプレイできるのですが
置ける種類はほんの少し・・・
実店舗には、アタをご存知ないけれど、アジア雑貨は大好き♪という方も 多数ご来店されます。
そこで、バリ島をはじめインド・ネパール・タイなどアジア各地からセレクトした
アクセサリー、バッグ、雑貨なども置いています。
一方、、、、2階の倉庫には、アタがぎっしり!
値札はついておらず、綺麗なディスプレイもできませんが たくさんのアタを保管しています。
これでもほんの一部です。
倉庫はこのような状態ですので、お客様をご案内するのはどうなのかしら・・・・
でも1階のショップに並べられるアタはほんの少しだし、うーーーーーん・・・・
と長いこと悩んでしまったのです。 基本おおざっぱなのに悩みだすと長い店長。
とりあえず実験的に、お見苦しいことをお断りした上で、
ご覧になりたいという方には2階倉庫にご案内しよう、ととうとう決めました。
おそるおそる2階倉庫へのご案内をはじめまししたが、実際にご来店いただいたお客様からは
「アタを実際に見られるお店が少ないので嬉しい!」
「見ているだけでも圧巻なので、倉庫でも見せてもらえてよかったです」
とのお声をいただきました! もっと早くお知らせしておけばよかった・・・
店長のちっこい心配も、大きな心でご容赦いただけるお客様の前では関係なかったようです。
HPでご案内しているように、大量入荷後や福袋準備の際などは
あまりの散らかりようにご案内できない場合がございますが
通常期はスタッフにお声がけいただければ、倉庫にご案内しますので、どうぞお気軽にお申し付け下さい!!
お店の地図など詳細はこちら>>>
埼玉県入間市、と奥まった場所ではありますが
入間のアウトレットやコストコに来る機会がありましたら、ジョンソンタウンのトコアタにもお立ち寄り下さいね♪
バリ雑貨とアタ製品の専門店 トコアタ*バリ
ランキングに参加しています。ぽちっと応援ください
ブログにアップさせていただいたところ、
早速「ブログを見ました!」というお客様にご来店いただき
感激しきりです!!
1階のショップでは比較的綺麗にアタかごもディスプレイできるのですが
置ける種類はほんの少し・・・
実店舗には、アタをご存知ないけれど、アジア雑貨は大好き♪という方も 多数ご来店されます。
そこで、バリ島をはじめインド・ネパール・タイなどアジア各地からセレクトした
アクセサリー、バッグ、雑貨なども置いています。
一方、、、、2階の倉庫には、アタがぎっしり!
値札はついておらず、綺麗なディスプレイもできませんが たくさんのアタを保管しています。
これでもほんの一部です。
倉庫はこのような状態ですので、お客様をご案内するのはどうなのかしら・・・・
でも1階のショップに並べられるアタはほんの少しだし、うーーーーーん・・・・
と長いこと悩んでしまったのです。 基本おおざっぱなのに悩みだすと長い店長。
とりあえず実験的に、お見苦しいことをお断りした上で、
ご覧になりたいという方には2階倉庫にご案内しよう、ととうとう決めました。
おそるおそる2階倉庫へのご案内をはじめまししたが、実際にご来店いただいたお客様からは
「アタを実際に見られるお店が少ないので嬉しい!」
「見ているだけでも圧巻なので、倉庫でも見せてもらえてよかったです」
とのお声をいただきました! もっと早くお知らせしておけばよかった・・・
店長のちっこい心配も、大きな心でご容赦いただけるお客様の前では関係なかったようです。
HPでご案内しているように、大量入荷後や福袋準備の際などは
あまりの散らかりようにご案内できない場合がございますが
通常期はスタッフにお声がけいただければ、倉庫にご案内しますので、どうぞお気軽にお申し付け下さい!!
お店の地図など詳細はこちら>>>
埼玉県入間市、と奥まった場所ではありますが
入間のアウトレットやコストコに来る機会がありましたら、ジョンソンタウンのトコアタにもお立ち寄り下さいね♪
バリ雑貨とアタ製品の専門店 トコアタ*バリ
ランキングに参加しています。ぽちっと応援ください
2013年12月07日
ほんとうにお久しぶりのブログです。
2013年、トコアタは怒涛の1年でした。
会員様、メルマガ会員様には予告しておりましたが
実店舗をオープン致しました!!
といっても倉庫兼・事務所兼・出荷センター兼・店舗
という兼ねまくった場所。
店舗の部分はごく一部なのですが、このように出来上がりました!
住所:埼玉県入間市東町1-5-8 ジョンソンタウン内4002M
電話:04-2035-3580
メール:info@tokoata.com
営業時間:11時〜17時
定休日:水曜日・木曜日
詳細地図はこちら>>>
ジョンソンタウン内マップはこちら>>>
★西武池袋線 入間市駅南口から徒歩15分
駅南口(ロータリー側)を出て最初の信号を左折し けやき通り沿いをまっすぐ。
彩の森公園の前まで来たら信号を渡り、パン屋さんKoigakuboを目印に入るとジョンソンタウンです。
★駐車場あります:上記「ジョンソンタウン内マップ」のピンクの部分がお客様専用駐車場です。
当店は1階と2階に分かれており、倉庫・事務所・出荷センター・店舗を兼ねているので
どのようにお客様にお見せするか・・・ 悩みつつこのように決定しました。
実店舗では、アタかごに限らず、アジアの素敵な雑貨・バッグ・アクセサリーなどを
セレクトしてご紹介しております。
店舗スペースでお見せできるアタはほんの一部です。
アタをじっくり見たい!というお客様、2階倉庫にご案内しますのでご遠慮なくお申し付け下さい!
ああ、これだけを決めるのに本当に長く考えてしまいました・・・
ジョンソンタウンはとっても楽しい場所です!
追ってリポートしますので、お楽しみに♪
バリ雑貨とアタ製品の専門店 トコアタ*バリ
ランキングに参加しています。ぽちっと応援ください
2013年、トコアタは怒涛の1年でした。
会員様、メルマガ会員様には予告しておりましたが
実店舗をオープン致しました!!
といっても倉庫兼・事務所兼・出荷センター兼・店舗
という兼ねまくった場所。
店舗の部分はごく一部なのですが、このように出来上がりました!
住所:埼玉県入間市東町1-5-8 ジョンソンタウン内4002M
電話:04-2035-3580
メール:info@tokoata.com
営業時間:11時〜17時
定休日:水曜日・木曜日
詳細地図はこちら>>>
ジョンソンタウン内マップはこちら>>>
★西武池袋線 入間市駅南口から徒歩15分
駅南口(ロータリー側)を出て最初の信号を左折し けやき通り沿いをまっすぐ。
彩の森公園の前まで来たら信号を渡り、パン屋さんKoigakuboを目印に入るとジョンソンタウンです。
★駐車場あります:上記「ジョンソンタウン内マップ」のピンクの部分がお客様専用駐車場です。
当店は1階と2階に分かれており、倉庫・事務所・出荷センター・店舗を兼ねているので
どのようにお客様にお見せするか・・・ 悩みつつこのように決定しました。
実店舗では、アタかごに限らず、アジアの素敵な雑貨・バッグ・アクセサリーなどを
セレクトしてご紹介しております。
店舗スペースでお見せできるアタはほんの一部です。
アタをじっくり見たい!というお客様、2階倉庫にご案内しますのでご遠慮なくお申し付け下さい!
ああ、これだけを決めるのに本当に長く考えてしまいました・・・
ジョンソンタウンはとっても楽しい場所です!
追ってリポートしますので、お楽しみに♪
バリ雑貨とアタ製品の専門店 トコアタ*バリ
ランキングに参加しています。ぽちっと応援ください
2012年09月14日
久しぶりにブログを書いて勢いづいたので、
愛犬家のお客様と友人達からご要望の多い、看板犬てっぺいの記事もついでにアップしますねー
今回はてっぺいの四季の寝姿を特集してみました!!
まずは寒い冬。
ベッドは食パン型のクッションです。
おててが丸まっているのが寒い証拠。
こうなると、てっぺいを溺愛する旦那さんに お布団に入れられます。
犬が、犬型枕をしています。
そして春。陽射しが暖かくなると窓際に移動です。
気持ちよすぎて、寝ながら飛んでいるようです。
肉球がパーになっているのは快適な眠りの印。
幸せ100%ですねー
ちょっぴり暑くなると、肉球だけでなく、体全体でパーが表現されます。
緊張感ゼロ! おっさんムードが漂います。
本格的に暑い夏を迎えると、ひえひえシートを導入!
コレのほかに、もう1枚ひえひえシートがあるので、その2枚の間を行ったり来たり。
1枚があったまってしまうと、もう1枚に移動するしくみです。
これでも耐えられなくなると、玄関の冷たい大理石の上でぐったり・・・・・
犬の飼い主の間では「行き倒れ」と呼ばれる、夏の風物詩です。
コレを見ると、「ああ、夏だね」という恒例の姿。
そしてこの秋、テツの寝床はパワーアップしました!!
専用ソファーの上にベッド・・・ どっちかにしろ!と言いたくなる気持は抑えて下さい。
親バカなんで。ええ、親バカなんで。(←逆切れ)
ああ、たまったテツの写真を放出できて、とってもスッキリしました♪
テツとコテツ、この記事どうよ? 店長は達成感でいっぱいよー♪
すいません、出張用のオーダーリストも完成してないのに、現実逃避してました。
部下たちに示しがつかないので、これから頑張ります・・・(涙)
バリ雑貨とアタ製品の専門店 トコアタ*バリ
ランキングに参加しています。ぽちっと応援ください
愛犬家のお客様と友人達からご要望の多い、看板犬てっぺいの記事もついでにアップしますねー
今回はてっぺいの四季の寝姿を特集してみました!!
まずは寒い冬。
ベッドは食パン型のクッションです。
おててが丸まっているのが寒い証拠。
こうなると、てっぺいを溺愛する旦那さんに お布団に入れられます。
犬が、犬型枕をしています。
そして春。陽射しが暖かくなると窓際に移動です。
気持ちよすぎて、寝ながら飛んでいるようです。
肉球がパーになっているのは快適な眠りの印。
幸せ100%ですねー
ちょっぴり暑くなると、肉球だけでなく、体全体でパーが表現されます。
緊張感ゼロ! おっさんムードが漂います。
本格的に暑い夏を迎えると、ひえひえシートを導入!
コレのほかに、もう1枚ひえひえシートがあるので、その2枚の間を行ったり来たり。
1枚があったまってしまうと、もう1枚に移動するしくみです。
これでも耐えられなくなると、玄関の冷たい大理石の上でぐったり・・・・・
犬の飼い主の間では「行き倒れ」と呼ばれる、夏の風物詩です。
コレを見ると、「ああ、夏だね」という恒例の姿。
そしてこの秋、テツの寝床はパワーアップしました!!
専用ソファーの上にベッド・・・ どっちかにしろ!と言いたくなる気持は抑えて下さい。
親バカなんで。ええ、親バカなんで。(←逆切れ)
ああ、たまったテツの写真を放出できて、とってもスッキリしました♪
テツとコテツ、この記事どうよ? 店長は達成感でいっぱいよー♪
すいません、出張用のオーダーリストも完成してないのに、現実逃避してました。
部下たちに示しがつかないので、これから頑張ります・・・(涙)
バリ雑貨とアタ製品の専門店 トコアタ*バリ
ランキングに参加しています。ぽちっと応援ください
2012年09月13日
いやいやほんとに久しぶりのブログ更新です。
今年の夏は、ありがたくも予想以上のお客様にご利用いただき
7月と8月は、ただ毎日出荷していたことしか覚えていません。
毎年入荷を増やしているアタバッグ、いつも早くに品切れになってしまうので
今年はかなり余裕を持って仕入れたつもりだったのです。
「これだけ入れれば、来年まで余って余裕だわー♪」などと
甘っちょろいことを考えていたのですが
9月の今、残っているアタバッグの在庫は10個ほどしかなくなってしまいました・・・
昨年は、震災の影響もあって、夏祭りや花火などを自粛された自治体が多かったと思うのです。
今年は平年通りに戻ったせいか、「浴衣に合わせる黒アタバッグを探してトコアタに来ました!」
というお客様が去年より格段に多く、8月後半や9月に入ってもバッグのお買上げが続きました。
皆様、たくさんのお店の中からトコアタを選んでいただき、本当にありがとうございました・・・
来年はさらにパワーアップしたアタバッグのラインナップを揃えますので、どうかお楽しみに♪
来週からはバリ島へ出張し、アタのキッチン雑貨やインテリアかごをたくさん仕入れてくる予定です!
既に半年前からオーダーはかけてあるのですが、それでも「予定」としか言えないのにはワケがございます。
少し前からブログやメルマガでお知らせしてりますが
近年のアタ職人さんの減少から、本当にアタの製作に時間がかかるようになってしまいました。
職人さんをまとめるお店のオーナー、オーダーするときに納期を念押しすると、
「その納期で大丈夫だよー」とかるーく言うんですけどね、
納期が近づくと連絡が取れなくなり、(この時点でイヤーな予感)
心配しながら納期の日を迎えると
「ごめん・・・やっぱり、半分しかできてない」なんて言われることが普通になってしまいました。
どうにか、不足している分は現地で在庫のあるものから買い付けて補充したりしていますが
殆どがオリジナルオーダーの当店では、現地に在庫があるものが少ないのです。
職人さんや問屋さんが悪いわけではないのです。
インドネシアの経済発展を考えると、アタ作りよりお給料の良い仕事を選んでしまうのもしかたない・・・
また、仕入先のオーナーも、私の検品が厳しいことを知っており
限られた職人さんにしかオーダーしていないので、余計に時間がかかるのです。
その気遣いはとてもありがたいことですし・・・
本当に悩ましい問題なのですが、少しでも奇麗なアタをたくさん仕入れられるよう
仕入先を変えてみたり、オーダーをもっと前倒しするなど
できるだけのことをやっていくしかない!と思っている最近の店長です。
と、グダグダと書いてしまいましたが、
とにかく来週のバリ出張、張り切って行ってきますねーーー!!
バリ雑貨とアタ製品の専門店 トコアタ*バリ
ランキングに参加しています。ぽちっと応援ください
今年の夏は、ありがたくも予想以上のお客様にご利用いただき
7月と8月は、ただ毎日出荷していたことしか覚えていません。
毎年入荷を増やしているアタバッグ、いつも早くに品切れになってしまうので
今年はかなり余裕を持って仕入れたつもりだったのです。
「これだけ入れれば、来年まで余って余裕だわー♪」などと
甘っちょろいことを考えていたのですが
9月の今、残っているアタバッグの在庫は10個ほどしかなくなってしまいました・・・
昨年は、震災の影響もあって、夏祭りや花火などを自粛された自治体が多かったと思うのです。
今年は平年通りに戻ったせいか、「浴衣に合わせる黒アタバッグを探してトコアタに来ました!」
というお客様が去年より格段に多く、8月後半や9月に入ってもバッグのお買上げが続きました。
皆様、たくさんのお店の中からトコアタを選んでいただき、本当にありがとうございました・・・
来年はさらにパワーアップしたアタバッグのラインナップを揃えますので、どうかお楽しみに♪
来週からはバリ島へ出張し、アタのキッチン雑貨やインテリアかごをたくさん仕入れてくる予定です!
既に半年前からオーダーはかけてあるのですが、それでも「予定」としか言えないのにはワケがございます。
少し前からブログやメルマガでお知らせしてりますが
近年のアタ職人さんの減少から、本当にアタの製作に時間がかかるようになってしまいました。
職人さんをまとめるお店のオーナー、オーダーするときに納期を念押しすると、
「その納期で大丈夫だよー」とかるーく言うんですけどね、
納期が近づくと連絡が取れなくなり、(この時点でイヤーな予感)
心配しながら納期の日を迎えると
「ごめん・・・やっぱり、半分しかできてない」なんて言われることが普通になってしまいました。
どうにか、不足している分は現地で在庫のあるものから買い付けて補充したりしていますが
殆どがオリジナルオーダーの当店では、現地に在庫があるものが少ないのです。
職人さんや問屋さんが悪いわけではないのです。
インドネシアの経済発展を考えると、アタ作りよりお給料の良い仕事を選んでしまうのもしかたない・・・
また、仕入先のオーナーも、私の検品が厳しいことを知っており
限られた職人さんにしかオーダーしていないので、余計に時間がかかるのです。
その気遣いはとてもありがたいことですし・・・
本当に悩ましい問題なのですが、少しでも奇麗なアタをたくさん仕入れられるよう
仕入先を変えてみたり、オーダーをもっと前倒しするなど
できるだけのことをやっていくしかない!と思っている最近の店長です。
と、グダグダと書いてしまいましたが、
とにかく来週のバリ出張、張り切って行ってきますねーーー!!
バリ雑貨とアタ製品の専門店 トコアタ*バリ
ランキングに参加しています。ぽちっと応援ください
2011年12月17日
気付けば来週はクリスマス!
ツリーにケーキにプレゼント・・・ 準備に忙しいけれど一番楽しいときですよねー
トコアタの看板犬てっぺいも、クリスマスとお正月に向けて
もっさり感をどうにかしたい! ということで
トリミングサロンでシャンプー&カットをしてもらうことに♪
今回はサロンのサービスで、クリスマスバージョンの襟を
つけてもらって帰ってきました。
おお!奇麗になったねぇーーーーー
これで気持ちよく新年が迎えられる気がしてきたわ。
このクリスマスの襟も可愛いですが、今回このサロンでは
さらに・・・「クリスマスバージョンのコスプレ写真を撮ってくれる!」
と言うではないですか!
カットの後、写真を撮ってくれるところは店長は立ち会わなかったのですが
自宅までてっぺいを送ってくれる時に、
サロンの方が、わざわざ現像したそのコスプレ写真を渡してくれたのです。
コスプレが目的でカットしてもらったようなものなので(←そんなんでいいのか?)
店長はとっても楽しみにしていたのですね。
さてさて、期待のてっぺいコスプレ写真は こちら!!!
全然楽しくなさそうなクリスマス!!
てっぺいは楽しく無さそうですが、私は大ウケしました。
このコスプレ、サンタの衣装をてっぺいが着ているのではなく
サンタのボディー型のエプロンみたいなものを首から下げているだけなんです。
顔だけ活かす、というのが志村けんの赤ちゃんコント風。
(↑ ドリフを知らないヤングの皆さんはスルーして下さい)
てっぺいは元々、お洋服とか大嫌いなんでね、予想はしてたんですけどね。
キラキラのバックに対して、てっぺいのこの どんより全開な顔。
絶妙すぎる・・・
サロンのお姉さん達、本当にありがとうございました!!
ちなみに、てっぺいがご機嫌MAXの時は こんな素敵なお顔です。
ドライブ大好きなので、車に乗せるとこんな笑顔!
来年もたくさん笑顔を見せて欲しいと願う、親バカ店長です。
あ、でも時々コスプレも見たいな。あのサロン、またお願いしようっと。
バリ雑貨とアタ製品の専門店 トコアタ*バリ
ランキングに参加しています。ぽちっと応援ください
ツリーにケーキにプレゼント・・・ 準備に忙しいけれど一番楽しいときですよねー
トコアタの看板犬てっぺいも、クリスマスとお正月に向けて
もっさり感をどうにかしたい! ということで
トリミングサロンでシャンプー&カットをしてもらうことに♪
今回はサロンのサービスで、クリスマスバージョンの襟を
つけてもらって帰ってきました。
おお!奇麗になったねぇーーーーー
これで気持ちよく新年が迎えられる気がしてきたわ。
このクリスマスの襟も可愛いですが、今回このサロンでは
さらに・・・「クリスマスバージョンのコスプレ写真を撮ってくれる!」
と言うではないですか!
カットの後、写真を撮ってくれるところは店長は立ち会わなかったのですが
自宅までてっぺいを送ってくれる時に、
サロンの方が、わざわざ現像したそのコスプレ写真を渡してくれたのです。
コスプレが目的でカットしてもらったようなものなので(←そんなんでいいのか?)
店長はとっても楽しみにしていたのですね。
さてさて、期待のてっぺいコスプレ写真は こちら!!!
全然楽しくなさそうなクリスマス!!
てっぺいは楽しく無さそうですが、私は大ウケしました。
このコスプレ、サンタの衣装をてっぺいが着ているのではなく
サンタのボディー型のエプロンみたいなものを首から下げているだけなんです。
顔だけ活かす、というのが志村けんの赤ちゃんコント風。
(↑ ドリフを知らないヤングの皆さんはスルーして下さい)
てっぺいは元々、お洋服とか大嫌いなんでね、予想はしてたんですけどね。
キラキラのバックに対して、てっぺいのこの どんより全開な顔。
絶妙すぎる・・・
サロンのお姉さん達、本当にありがとうございました!!
ちなみに、てっぺいがご機嫌MAXの時は こんな素敵なお顔です。
ドライブ大好きなので、車に乗せるとこんな笑顔!
来年もたくさん笑顔を見せて欲しいと願う、親バカ店長です。
あ、でも時々コスプレも見たいな。あのサロン、またお願いしようっと。
バリ雑貨とアタ製品の専門店 トコアタ*バリ
ランキングに参加しています。ぽちっと応援ください
2011年12月12日
いやいや寒い。
こんなときは厚着するしかないですね。
ヒートテック・インナー万歳と言いたい店長です。
そんな寒い日本ですが、お家の中はトロピカルに暖かくしたい!と思った店長。
南国らしいアイテムを、はるか遠いプーケットから通販でゲットしちゃいました。
じゃじゃん、フルーツ炭でございます!!
なんと、スターフルーツやマンゴスチン、ベビーココナッツなど
南国フルーツが炭になっちゃってるんですねぇ
以前から気になっていたんですけどね、ネットで検索していたら
タイのプーケットで、日本人のご夫婦がフルーツ炭を作っていらっしゃるというのを知り
お値段もお手ごろだったので、早速オーダーしてみたのです。
店長が購入したのはこちら↓
フルーツ炭のいっきゅうさん
炭って和風になりがちですけど、このフルーツ炭なら
バリ風のインテリアや、リゾートインテリアにもぴったりです!
店長はトイレの脱臭剤代わりに、可愛く使いたいと思って買いました。
ちょっと上が広がったガラスの器に、ちょうど良く収まっていい感じ!
お気に入りはスターフルーツだな。
星型がちゃんと残っているの、わかります?
プーケットから日本にやってきたと思うと、余計に可愛い♪
他にもパイナップルやドリアンなど、トロピカルフルーツの炭がたくさん売っていましたよ。
この形を残しながら炭にするのは大変だろうな・・・
いっきゅうさん、これからも頑張って下さいねーー!!
バリ雑貨とアタ製品の専門店 トコアタ*バリ
ランキングに参加しています。ぽちっと応援ください
こんなときは厚着するしかないですね。
ヒートテック・インナー万歳と言いたい店長です。
そんな寒い日本ですが、お家の中はトロピカルに暖かくしたい!と思った店長。
南国らしいアイテムを、はるか遠いプーケットから通販でゲットしちゃいました。
じゃじゃん、フルーツ炭でございます!!
なんと、スターフルーツやマンゴスチン、ベビーココナッツなど
南国フルーツが炭になっちゃってるんですねぇ
以前から気になっていたんですけどね、ネットで検索していたら
タイのプーケットで、日本人のご夫婦がフルーツ炭を作っていらっしゃるというのを知り
お値段もお手ごろだったので、早速オーダーしてみたのです。
店長が購入したのはこちら↓
フルーツ炭のいっきゅうさん
炭って和風になりがちですけど、このフルーツ炭なら
バリ風のインテリアや、リゾートインテリアにもぴったりです!
店長はトイレの脱臭剤代わりに、可愛く使いたいと思って買いました。
ちょっと上が広がったガラスの器に、ちょうど良く収まっていい感じ!
お気に入りはスターフルーツだな。
星型がちゃんと残っているの、わかります?
プーケットから日本にやってきたと思うと、余計に可愛い♪
他にもパイナップルやドリアンなど、トロピカルフルーツの炭がたくさん売っていましたよ。
この形を残しながら炭にするのは大変だろうな・・・
いっきゅうさん、これからも頑張って下さいねーー!!
バリ雑貨とアタ製品の専門店 トコアタ*バリ
ランキングに参加しています。ぽちっと応援ください
2011年12月01日
なんか寒くなってきましたねーー
今日は今年1番の冷え込みだとか。うぅ 寒い・・・
実は店長、先週末は常夏の沖縄に行っておりました。
大学時代からの友だち、Kちゃんが沖縄にお家を建てたので遊びに行ったのです。
お家の完成前に、Kちゃんの旦那さんからお家の図面を見せてもらっていたんですけど
図面から判断するに、かなりのひろーいお家!
素敵素敵♪ と楽しみにしていたお家がやっと完成することになった時
Kちゃんたちは「バリ島で家具を揃えたい!」とバリ島まで行って買いつけたりしたんですねー
これまた素敵。
そんなこだわりのお家が完成し、家具も無事にバリ島から到着したんで
秋からKちゃんたちは新居で生活を始め、やっと私も先週遊びに行くことができたのです。
私は沖縄の素敵なお家に、バリの家具はぴったりだろうなぁと
ワクワクしながら、玄関を入ってみると・・・
なんじゃこりゃ!!!!!
ええぇーー!凄すぎるぅぅぅ
雑誌の切り抜きではありません。
リアルに私が撮った写真です。ちょっぴりピンボケしてるけどね。
バリの家具が素敵、とかそんなちっこい話ではありませんでした。
リビングの外に見えるのはプールですわよ。奥さん。
テンションが上がりまくった私は、笑いながら涙ぐんでしまいました。
興奮すると感情表現もワケがわかんなくなるんだな。
店長はお宅拝見番組とか、豪邸訪問とかのTV番組が大好きで
たーーーくさんの豪邸を見たことがありますが、こんなセンスの良いお家は初めてでしたわ。
主に旦那さんのこだわりで完成させたお家だそうですが
旦那さんのセンスが炸裂しまくり!! 私の感覚にも どストライク!!
すごい、スゴイよ、Kちゃん・・・
こんなお家では、バリ風にぐーたら過ごすしかないでしょ
ってことで、昼間からスパークリングワインなんぞを飲んでいたら眠くなりました。
Kちゃんが有線でセレクトしてくれたヒーリングミュージックは
まさにバリ島のスパでかかっているような音楽。
でへへー と幸せな気分で寝てしまった私を、Kちゃんが盗撮したのがこちらの写真。
素敵でしょうーー と言いたいところですけど・・・
なんか、サイズが変じゃないか??
私の足が短いのはもちろん承知ですけど、寝椅子と私のサイズが違いすぎる。
ちびっ子が無理やりリラックスしてるみたいな写真だ・・・
この寝椅子、193cmの旦那さんにあわせて作ったそうです。
そうか、そうだよな、私がちっちゃいんじゃなくて椅子がゴージャスにがデカいのだ。
自分(の体と心の器)がこのお家のサイズと あんまり合ってない、ってことは軽くスルーして
エンジョイしまくった週末でした。
私が居眠りしている間、Kちゃんはお香のお皿を持って
私の周りをぐるぐる回ってくれていたそうです。
大きな豪邸に住んでいるわりに、細かい気遣いで
眠りの妖精のような振る舞いをするKちゃんなのでした。
想像すると笑えますわー
おかげで私は幸せに眠ることができたよ。ほんとサンキュー!
また絶対、遊びに行くからねー♪
バリ雑貨とアタ製品の専門店 トコアタ*バリ
ランキングに参加しています。ぽちっと応援ください
今日は今年1番の冷え込みだとか。うぅ 寒い・・・
実は店長、先週末は常夏の沖縄に行っておりました。
大学時代からの友だち、Kちゃんが沖縄にお家を建てたので遊びに行ったのです。
お家の完成前に、Kちゃんの旦那さんからお家の図面を見せてもらっていたんですけど
図面から判断するに、かなりのひろーいお家!
素敵素敵♪ と楽しみにしていたお家がやっと完成することになった時
Kちゃんたちは「バリ島で家具を揃えたい!」とバリ島まで行って買いつけたりしたんですねー
これまた素敵。
そんなこだわりのお家が完成し、家具も無事にバリ島から到着したんで
秋からKちゃんたちは新居で生活を始め、やっと私も先週遊びに行くことができたのです。
私は沖縄の素敵なお家に、バリの家具はぴったりだろうなぁと
ワクワクしながら、玄関を入ってみると・・・
なんじゃこりゃ!!!!!
ええぇーー!凄すぎるぅぅぅ
雑誌の切り抜きではありません。
リアルに私が撮った写真です。ちょっぴりピンボケしてるけどね。
バリの家具が素敵、とかそんなちっこい話ではありませんでした。
リビングの外に見えるのはプールですわよ。奥さん。
テンションが上がりまくった私は、笑いながら涙ぐんでしまいました。
興奮すると感情表現もワケがわかんなくなるんだな。
店長はお宅拝見番組とか、豪邸訪問とかのTV番組が大好きで
たーーーくさんの豪邸を見たことがありますが、こんなセンスの良いお家は初めてでしたわ。
主に旦那さんのこだわりで完成させたお家だそうですが
旦那さんのセンスが炸裂しまくり!! 私の感覚にも どストライク!!
すごい、スゴイよ、Kちゃん・・・
こんなお家では、バリ風にぐーたら過ごすしかないでしょ
ってことで、昼間からスパークリングワインなんぞを飲んでいたら眠くなりました。
Kちゃんが有線でセレクトしてくれたヒーリングミュージックは
まさにバリ島のスパでかかっているような音楽。
でへへー と幸せな気分で寝てしまった私を、Kちゃんが盗撮したのがこちらの写真。
素敵でしょうーー と言いたいところですけど・・・
なんか、サイズが変じゃないか??
私の足が短いのはもちろん承知ですけど、寝椅子と私のサイズが違いすぎる。
ちびっ子が無理やりリラックスしてるみたいな写真だ・・・
この寝椅子、193cmの旦那さんにあわせて作ったそうです。
そうか、そうだよな、私がちっちゃいんじゃなくて椅子がゴージャスにがデカいのだ。
自分(の体と心の器)がこのお家のサイズと あんまり合ってない、ってことは軽くスルーして
エンジョイしまくった週末でした。
私が居眠りしている間、Kちゃんはお香のお皿を持って
私の周りをぐるぐる回ってくれていたそうです。
大きな豪邸に住んでいるわりに、細かい気遣いで
眠りの妖精のような振る舞いをするKちゃんなのでした。
想像すると笑えますわー
おかげで私は幸せに眠ることができたよ。ほんとサンキュー!
また絶対、遊びに行くからねー♪
バリ雑貨とアタ製品の専門店 トコアタ*バリ
ランキングに参加しています。ぽちっと応援ください
2011年11月08日
突然ですが、トコアタでは新入社員を迎えました。
おなじみの看板犬てっぺい(広報担当部長)に続きまして・・・・
楽天で発見して つい買って 採用してしまいました。
あんまりてっぺいにそっくりだったもんでねぇ
皆さんに紹介中だというのに、邪悪な先輩社員に持っていかれる小テツ。
ちょっと、てっちゃん、その子はおもちゃじゃないよ!!!
テーブルの下に逃げ込んでもダメです。
改めて紹介するわよ。新入社員の小テツだわよ。
これから優しく指導してあげるんだよ。
だーかーらーーー いじめないでって言ってるでしょ!!
これがいじめでなくて何なんですか。
・・・どっかの相撲部屋なんでしょうか。
これからもてっぺいの“かわいがり”は続きます。
多分小テツの耳か鼻がちぎれるまで。
(もしくは首から中身が出てしまうまで)
“癒しのバリ雑貨ショップ”のはずが
恐ろしい新入社員指導が行われるトコアタから中継でした。
バリ雑貨とアタ製品の専門店 トコアタ*バリ
ランキングに参加しています。ぽちっと応援ください
おなじみの看板犬てっぺい(広報担当部長)に続きまして・・・・
楽天で発見して つい
あんまりてっぺいにそっくりだったもんでねぇ
皆さんに紹介中だというのに、邪悪な先輩社員に持っていかれる小テツ。
ちょっと、てっちゃん、その子はおもちゃじゃないよ!!!
テーブルの下に逃げ込んでもダメです。
改めて紹介するわよ。新入社員の小テツだわよ。
これから優しく指導してあげるんだよ。
だーかーらーーー いじめないでって言ってるでしょ!!
これがいじめでなくて何なんですか。
・・・どっかの相撲部屋なんでしょうか。
これからもてっぺいの“かわいがり”は続きます。
多分小テツの耳か鼻がちぎれるまで。
(もしくは首から中身が出てしまうまで)
“癒しのバリ雑貨ショップ”のはずが
恐ろしい新入社員指導が行われるトコアタから中継でした。
バリ雑貨とアタ製品の専門店 トコアタ*バリ
ランキングに参加しています。ぽちっと応援ください
2011年10月18日
ちょっと遅くなりましたが、バリ島から戻りました!
今回も素敵なアタかごをたくさん仕入れることができましたよー
11月上旬には船便で到着しますのでお楽しみにお待ちくださいねっ
さてさて、今回のバリ島で アタを仕入れているトゥガナン村のお店で
メッセージを受け取りましたので
アタを愛する日本の皆様にお伝えしたいと思います。
バリ島で同行してくれるエージェントさんと私は
トゥガナンにいくつかある仕入先のお店を、店名でなく 店主の特徴で呼んでいます。
「おばちゃんの店」「おっちゃんの店」「お姉さんの店」といった感じです。
この中のおっちゃんの店で言われたことです。
数年前から、バリ島で取れるアタが減少し
隣のロンボク島で採取するようになりました。
ジャワの大学から研究者の先生を呼び
なんとかアタを人工栽培できないかと調査・研究してもらったのですが
今のところその方法は見つかっていません。
更に最近は、ロンボク島でもアタが減ってきてしまい
今度はバリ島から遠い遠いスラウェシ島から仕入れるようになってしまいした。
ところがこのスラウェシ島、「スラウェシマフィア」と呼ばれる
悪ーーーい組織があり、船便で運ばれている荷物を横取りしてしまうのです。
せっかく仕入れたアタの材料が届かないこともしばしばあり
アタの材料は貴重になる一方です。
そこで日本の皆さんにお願いです。
今後益々 材料となるアタは減っていってしまいます。
これまでのように生産することは難しいかもしれません。
アタをたくさん買ってくれるのは、トゥガナンにとってとても嬉しいことなんですが
このアタはとても希少な工芸品だということを理解して 大事に扱って欲しいのです。
竹やラタンなど、簡単に材料が取れる工芸品と違い
山奥で自生しているものを採取しなければならないアタは
材料自体が貴重な素材なのです。
その点を理解して、どうか大切に扱って下さい。
以上がおっちゃんのメッセージです。
いつも切ない顔をしているおっちゃんですが、このお話の時は更に切なく困った顔でした。
私もアタの人工栽培ができないのかなぁ?と疑問に思っていたのですが
大学の先生を呼んでまで研究していたとは知りませんでした。
うーーーん、本当にアタは貴重なものになってしまったんですね・・・
アタを扱う店主として、私もこれまで以上に現状を理解して 大切に販売していきたいと思います。
皆様も、どうかおっちゃんの言葉をご理解下さいね。
今回も素敵なアタかごをたくさん仕入れることができましたよー
11月上旬には船便で到着しますのでお楽しみにお待ちくださいねっ
さてさて、今回のバリ島で アタを仕入れているトゥガナン村のお店で
メッセージを受け取りましたので
アタを愛する日本の皆様にお伝えしたいと思います。
バリ島で同行してくれるエージェントさんと私は
トゥガナンにいくつかある仕入先のお店を、店名でなく 店主の特徴で呼んでいます。
「おばちゃんの店」「おっちゃんの店」「お姉さんの店」といった感じです。
この中のおっちゃんの店で言われたことです。
数年前から、バリ島で取れるアタが減少し
隣のロンボク島で採取するようになりました。
ジャワの大学から研究者の先生を呼び
なんとかアタを人工栽培できないかと調査・研究してもらったのですが
今のところその方法は見つかっていません。
更に最近は、ロンボク島でもアタが減ってきてしまい
今度はバリ島から遠い遠いスラウェシ島から仕入れるようになってしまいした。
ところがこのスラウェシ島、「スラウェシマフィア」と呼ばれる
悪ーーーい組織があり、船便で運ばれている荷物を横取りしてしまうのです。
せっかく仕入れたアタの材料が届かないこともしばしばあり
アタの材料は貴重になる一方です。
そこで日本の皆さんにお願いです。
今後益々 材料となるアタは減っていってしまいます。
これまでのように生産することは難しいかもしれません。
アタをたくさん買ってくれるのは、トゥガナンにとってとても嬉しいことなんですが
このアタはとても希少な工芸品だということを理解して 大事に扱って欲しいのです。
竹やラタンなど、簡単に材料が取れる工芸品と違い
山奥で自生しているものを採取しなければならないアタは
材料自体が貴重な素材なのです。
その点を理解して、どうか大切に扱って下さい。
以上がおっちゃんのメッセージです。
いつも切ない顔をしているおっちゃんですが、このお話の時は更に切なく困った顔でした。
私もアタの人工栽培ができないのかなぁ?と疑問に思っていたのですが
大学の先生を呼んでまで研究していたとは知りませんでした。
うーーーん、本当にアタは貴重なものになってしまったんですね・・・
アタを扱う店主として、私もこれまで以上に現状を理解して 大切に販売していきたいと思います。
皆様も、どうかおっちゃんの言葉をご理解下さいね。