特注勝馬投票ブログ

毎週万馬券連発中! 中央・地方競馬の特注馬をお知らせするブログ。

競馬初心者の方へ - 「東京優駿(ダービー)について」

今週日曜重賞の本命馬は⇒ 人気ブログランキングへ
※本命馬は毎週日曜レース当日にブログにて配信!

「東京優駿(ダービー)」は毎年5月の後半に東京競馬場で行われている
JRAのG1レースのひとつですが、日本の競馬においては「競馬の祭典」
として一般のニュースでも大きく取り上げられています。

マスコミへの露出度では、東京優駿(ダービー)と有馬記念が他を
大きく引き離しているといっても過言ではありません。
なお、新聞などでは「日本ダービー(東京優駿)」と表記される場合のほうが多いため、
「東京優駿」というよりは「日本ダービー」といったほうがピンとくる人が多いかもしれません。


当初は東京の目黒競馬場で施行されていましたが、目黒競馬場が
東京の府中に移設し東京競馬場と呼ばれるようになった後も
一貫して距離2400メートルで施行されています。

日本の牡馬クラシックレースにおいては、皐月賞、ダービー、菊花賞のうちの
ひとつに数えられていますが、賞金額はダービーが最高額となっており、
1着賞金は2億円になります。

なお、賞金の面で東京優駿はジャパンカップ、有馬記念には及ばないものの、
ダービー馬のオーナー、生産者、調教師、厩務員、ジョッキーになることは
競馬関係者の間では最高の栄誉であるとされています。

皐月賞、桜花賞などと同様、東京優駿もイギリスの競馬のレース体系を
模範として創設され、イギリスで行われていた「ダービーステークス」を模範に創設がされました。


競馬の格言の中では東京優駿(日本ダービー)は「最も幸運に恵まれた馬が勝つ」
レースであるといわれています。馬ではありませんが、あの名ジョッキーの武豊でさえ、
ダービーでは人気馬に騎乗してもなかなか勝つことができず、デビューしてから
ダービージョッキーになるまで10年以上を要したほどなのです。


過去は20頭以上の他頭数立てで行われていた時代もありますが、
現在の東京優駿競争は最大18頭立てで行われており、
各馬の負担重量は牡馬が57キロ、牝馬が55キロの定量戦になります。

ダービーに出走する条件は、サラ系3歳馬で、トライアルレースである皐月賞で4着以内、
青葉賞で2着以内、プリンシパルステークスで1着になった馬たちに優先出走権が与えられます。

このほか、地方競馬に所属している馬の場合、トライアルレースではありませんが
京都新聞杯、NHKマイルカップで2着以内に入った馬、JRAでその年の1月から
行われる3歳の芝の重賞レースで優勝した馬
にも出走権が与えられます。

なお、出走の登録を行った外国馬にはすべての馬に優先出走権が与えられます。
このほかのJRA所属馬は収得賞金順に出走権が与えられます。
JRA所属の未勝利馬が東京優駿に出走する場合は、青葉賞かプリンシパルステーク
スいずれかのレースに出走して優先出走権を獲得しなければなりません。

初心者も買い方次第で回収率アップを狙える

マヤノバナー


いきなり3連複や3連単を狙っても、的中する確率は『数%程度』しかありません。長く競馬を楽しんでいる上級者の人でも外しているのが現実なのです。そこで、初心者にも簡単に取り入れられる『回収率アップの買い方』をチェックしてみましょう。

ワイドボックス

ワイド馬券は『着順関係なく、3着までに入る2頭の組み合わせを当てる』馬券です。選んだ2頭の組み合わせが同着の場合は不的中となるので注意しましょう。この『ワイド馬券』でいくつかの馬を選び、それぞれの組み合わせを全て購入するのが『ワイドボックス』です。

購入する点数(買い目)が増えるので、いくらか費用は必要ですが『競走馬の組み合わせ』が増えることで的中率を高くできます。

人気の競走馬だけで組むのも良いですが、オッズが少し高めの中間人気の馬や、人気が低くオッズが高めの穴馬を絡めて購入することで回収率をより上げる使い方もできるのです。

三連複流し、三連複フォーメーション

3連複流しという買い方は『軸にする1頭の競走馬を選び、相手候補でいくつか競走馬を流すように買う』方法です。ボックスとは違い、軸にする競走馬が3着以内に入らなければ成立しません。

軸馬が3着以内で、相手候補の競走馬の中から2頭が3着以内に入れは的中です。通常の3連複よりも確率を上げながら、ボックスよりも点数が減るので費用を抑えられるのがメリットです。

次に、3連複フォーメーションという買い方は、1列目に軸馬を1頭選び記入、2列目には軸馬番号と一緒に他の馬番号を、3列目には1列目と2列目で選んだ馬番号と、予想した馬番号を追加して記入する方法です。

例えば、1列目に1番、2列目に1〜4番、3列目に1〜8番の3連複フォーメーションを購入した場合、3着以内に1列目の1番が入り、もう1頭が2列目の2〜4番の中から1頭入れば、3列目の2〜8番のどれが入っても的中です。

2列目には人気馬と穴馬を、3列目には馬券圏内(今回は3着以内)に入りそうな穴馬を入れることで、的中率を増やし、回収率アップが期待できます。また、穴馬を2頭以上組み込めるので『荒れるレース』にもおすすめです。

軸馬を決めるときはデータ分析が鍵となる

フォーメーションでは特に、軸馬を決める時の『データ分析』が重要な鍵となってきます。軸馬が入らなければ、的中とはならないので『確実に上位に絡んでくる競走馬』を見つけなければいけません。

軸馬選びは上級者でも見極めが難しく、流しやフォーメーションの購入にはたくさんの情報と経験が必要です。最初のうちは、1番人気の競走馬を軸馬に流しやフォーメーションを購入するのが最も簡単でおすすめです。



今週日曜重賞の本命馬は⇒ 人気ブログランキングへ
※本命馬は毎週日曜レース当日にブログにて配信!

自信のある馬が3頭いる場合の買い方

マヤノバナー

自信のある競走馬が3頭いる場合はどうしたら良いのでしょうか。そんな時に便利な馬券も販売されています。それが『3連複と3連単』です。次は難易度が高くなりますが、3連複と3連単について確認していきましょう。

順不同でも難易度が高い3連複

3連複は、『3着までに入る競走馬を3頭予想する』馬券です。順不同で良いので、的中率は少し高めですが『3頭選ぶ』ので組み合わせが多く、最初に紹介したビギナー向けの馬券よりも難易度が高い馬券です。

3連複のメリットは、穴馬などを混ぜることで高配当を狙えるほか、低い単価で幅広く狙うなど工夫ができる点です。自分が1番自信のある競走馬を軸にして買い目(組み合わせ)を増やして購入することで的中率をあげる人もいます。

3頭の馬を組み合わせるので、組み合わせ次第ではオッズが高めになることが多く、的中した時の配当金はその分期待ができます。より高い配当を狙いたい人は、順位まで予想する3連単という馬券を使います。

次は3連複よりもさらに難易度の高い『3連単』を確認していきましょう。

効率は良いが的中確率が低い3連単

3連単は、『3着までに入る競走馬を着順通りに3頭予想する』馬券です。全て着順通りに当てなければ的中にならないので、的中率は他の馬券よりも『かなり低い』馬券です。

的中率が低い代わりにオッズが非常に高く、数十万円ほどの配当金から『過去には数千万円』の馬券が出たことのある馬券です。

ここまで、たくさんの種類の馬券を紹介してきましたが、ビギナーは馬単や複勝がメインという人がほとんどです。そこで、初心者でもできる回収率アップを狙った買い方を紹介します。


今週日曜重賞の本命馬は⇒ 人気ブログランキングへ
※本命馬は毎週日曜レース当日にブログにて配信!

自信のある馬が2頭いる場合の買い方

マヤノバナー


競馬での予想は、自信のある競走馬が1頭に絞れる時もあれば、2頭狙いたいときも出てきます。そこで便利なのが馬連・枠連・馬単です。単勝や複勝と違った賭け方ができるので覚えていきましょう。

順不同で賭けたいときは馬連

順不同で1着と2着になる競走馬の組み合わせを狙う馬券が『馬連』です。着順は関係なく、選んだ2頭の競走馬が1着・2着を独占すれば的中という扱いです。競走馬が少ないレースでは的中率も高く、配当金も期待できる馬券なので覚えておきましょう。

馬連であれば、自信のある競走馬が2頭いる場合でも安心して応援することができるのです。しかし、競走馬が多い時には『的中率』が下がってしまいます。そこで活用したいのが『枠連』という馬券です。

枠連との違い

枠連は『1着と2着に入る馬の枠を予想する』馬券です。今まで紹介した『単勝・複勝・馬連』の3つは全て『馬番号』で予想します。しかし、枠連は『馬番号ではなく枠番号』を指定して当てるものです。

枠番号は競走馬に割り当てられた枠を2つ指定して、指定した枠の競走馬が1着・2着に入れば的中です。少数のレースでは枠番号に1頭しか割り振られていませんが、頭数の多いレースでは枠番号に2〜3頭が割り振られていることがあります。

このことから、頭数の多いレースでは『狙える競走馬が増える枠連』が人気です。頭数が少ないレースでは『馬連』、多いと『枠連』という使い分けもできるので覚えておきましょう。

着順まで予想するなら馬単

自信のある競走馬の着順まで自信がある時には『馬単』を狙ってみましょう。2頭の競走馬を選び、1着・2着を順番通りに当てる馬券です。的中難易度は上がりますが、その分『高い配当』が期待できます。

馬連・枠連とは違い、着順まで予想する必要があるので、馬単では少し的中率が下がってしまいます。より慎重な予想をする必要があるので、慣れてきてから楽しむのがおすすめです。


今週日曜重賞の本命馬は⇒
 人気ブログランキングへ
※本命馬は毎週日曜レース当日にブログにて配信!

競馬初心者でも競馬に勝つ方法

マヤノバナー





競馬初心者でも勝つ方法
▼ 「競馬は初心者なのですが、初心者でも勝てる買い方を教えてください」
…というご質問をよく知り合いからも受けるので、今回は競馬初心者様向け簡単な馬券の買い方、「競馬の心構え」のような「競馬初心者でも勝つ講座」をしてみたいと思います。
エラそーに、スミマセン! …興味なければ、スルーでOKです!!


▼ まず、馬券を買うときの心構えとして、
「自分は初心者だ、という甘えを捨てること」これはものすごく重要です。


▼ なので、もし「自分は初心者で、馬券の買い方もあまりよくわからない」
という、競馬の超初心者レベルの方であれば、厳しいようですがまだ「自分の予想」で馬券を買う段階ではないかもしれません。

馬券は実際に購入しなくても、「購入したつもりで収支をつけてみる」ということが可能です。
競馬の右も左もわからない「競馬初心者」なら、実際に馬券を購入する前に、最低でも 20~30レースくらい、「馬券は買わずに、買ったつもりで」馬券収支をつけてみることをオススメします。

…でもやはり、せめて100円でも買わないと競馬をやってる気分になれない。と、いう方は後ほど競馬初心者向けの「券種」について紹介するので、ソレを参考に「少しだけ」購入してみると良いでしょう。
「馬券の買い方」については「便利になった競馬」をご覧頂ければ、ウェブからの簡単に馬券購入をする「やり方」が分るでしょう。
勿論、場外馬券場や、実際に競馬場に行き、あの独特な競馬の熱気を楽しみながら窓口で馬券購入するのも楽しいでしょう。


▼ おそらく、マイナス収支になるでしょう。
競馬初心者であれば最初はマイナス収支は当たり前です。そのマイナス収支を分析して、自分の弱点を探し、自分自身のレベルを上げていくことによって、少しづつ、プラス収支が見えてきます。また、何の情報もなく、ただマークシートをうめて馬券購入して、仮に万馬券が当たったとしても、注意して頂きたいのは、コレは「競馬」をやっているのではなく、「ロト」や「宝くじ」買っているのと大差なく「運」です。なので、ここで「競馬簡単じゃん!」と競馬を甘く見てしまうと、必ず痛い目を見るので「競馬の心構え」を間違わないようにご注意ください!!

私などは、劣等生だったので、競馬を始めてから 10年以上マイナス収支でした。


▼ さて、精神論から入ってしまい、長くなってしまいましたが、初心者さんにオススメの馬券種はどれか?
馬券には以下の種類があります。
 ↓
1着から3着までの入着馬を勝馬とする勝馬投票法のこと。出走頭数が8頭以上の場合は3着まで、7頭以下では2着までに入着すれば的中となる。

1着馬を当てる勝馬投票券。

正式名称は、普通馬番号二連勝複式勝馬投票法。1着と2着になる馬の馬番号の組合せを的中させる投票法。組合せとして当たっていれば良く、1着と2着の着順は問わない。

3着までに入る2頭の組合せを馬番号で的中させる投票法。ただし、3着同着の場合、3着・3着の組合せは不的中となる。

1着と2着になる馬の馬番号を着順通りに的中させる投票法。

1着、2着、3着となる馬の馬番号の組合せを的中させる投票法。組合せとして当たっていれば良く、1着、2着、3着の着順は問わない。

1着、2着、3着となる馬の馬番号を着順通りに的中させる投票法。


下に行くほど、難しい馬券ということになります。
逆に言えば、下に行くほど当たった時の払戻金(配当)も大きく「利益を出しやすい馬券」ということにもなるわけです。
難しい馬券」という事は、「当たりにくい馬券」となります。…ようするにローリスクローリターンかハイリスクハイリターンかという事です。


▼ ただ、競馬初心者さんがいきなり、三連複や三連単を買うのはお勧めできません。
これらの馬券は、100円が10万円~100万円になることも珍しくなく、非常に魅力的な馬券なのですが、競馬初心者さんがいきなり、この三連系の馬券を買っても、まず当たりません。

当たっても、ビギナーズラックで、あとが続かない。
つまり、たまにまぐれで万馬券が当たっても、長い目で見るとマイナス収支になってしまうわけです。

▼ かといって、複勝などのシンプルな馬券では・・・
では、「複勝」など配当の少ない馬券を買えば良いのか?…いえ、「複勝」などシンプルな馬券では、的中率は上げることができても、「プラス回収」にすることは難しくなってしまいます。
簡単な馬券というのは、当てる事はできても、なかなか利益が出ないわけですね。


▼ なので、私が初心者さんにお勧めすることが多いのは・・・
私の競馬経験上、競馬初心者さんにお勧めすることが多いのは、やはり「ワイド」か「馬連」ですね。
回収期待値を考えると、馬連よりもワイドの方が利益を出しやすいような気がします。

私は今でもワイドをよく買います。…ワイド馬券は、一般的にはあまり人気がない馬券ですが、うまく使えば、高い的中率をキープしつつ、利益を出すことも可能な馬券です。


▼ ワイドの買い方としては、いわゆる「中配当狙い」となります。
オッズで言えば、「ワイド 10~20倍」くらいのゾーンですね。…このゾーンは、的中率と回収率のバランスが良く、競馬初心者さんでも比較的、勝ちやすいゾーンになります。


▼私は、馬券を買うときは…
ボックス買い」は、あまりお勧めしないのですが、ワイドならbox買いでも利益を出すことが可能です。
ワイドには「3つ的中馬券」、つまり「ワイドトリプル的中」があるからですね。

「ワイドトリプル的中」とは、ワイドでの回収率を上げるためには、かなり有効な手で、ワイドの場合、当たり馬券が「3つ」あるので、これの総取りを狙うわけです。
因みに先ほど「難しい」と言った「三連複」は、3頭すべて的中(順位問わず)させないとハズレなのに対し、ワイドボックスは「1点だけ的中すればいい」という、かなり甘めな「保険」が効くので、三連複ボックス買いより資金の増減が緩やかになり、安心です。

ワイドで、ある程度の的中を出すことができるようになったら、次は「三連複」を買ってみると良いかと思います。
三連複」は、私が購入する馬券のメインで、安定して利益を出しやすい馬券種と言えます。


▼ それから、馬券種以外で重要なポイントとして、
レース選び」があります。


▼ 中央競馬は、第1レース~第12レースまで、自分の好きなレースで勝負できます。
それなのに、ほとんどの人は、「メインレース」か「重賞レース」を購入しますね。
これでは、レース選びをしていないのと同じであり、競馬初心者さんでは特に「重賞レースだけ買う」というスタイルは、負けやすいスタイルになります。


▼ 重賞レースというのは、 レース条件が千差万別であり・・・
「重賞レース」は競馬初心者さんでも耳にする知名度の高い馬も出馬しますし、GⅠを競馬場に見に行くと、パドック前でもカメラマンとか多くいて、まるでファッションショーのごとく写真が撮られ、競馬ファンも携帯で写真を撮り続けているので「雰囲気」が一変します。…なので、競馬初心者とすればその「祭り」を楽しみたいところですが、賞金が高いため、全馬の仕上がり状態が良く「大荒れ」も頻繁に起こります。
そのため重賞レースは、競馬初心者さんが勝ちに行こうとするなら、まぁ無理でしょうし、「的中させにくい」とも言えるわけですね。


▼ 競馬初心者さんが、真剣に回収率を考え、馬券で負けないようにしていくためには、
レース選び」は、かなり重要な要素となる。と、私は考えています。
私競馬初心者さんにお勧めするのは、「10~13頭くらいのレース」ですね。
私としては、これぐらいの頭数のレースは予想がしやすく、競馬初心者さんが馬券というものを学んでいくためには、ちょうどいい頭数だと思うわけです。


▼ 逆に、GIレースなどは、そのほとんどがフルゲートの「18頭」
「GⅠレース(重賞レース)」は、やはり競馬初心者さんには、なかなか難しいです。
GⅠのフルゲート(18頭出走)は、3着内に来る馬の候補が多く、絞りきれないからですね。
なので、競馬初心者さんは、最初は「頭数が手ごろなレース」で、練習を積んでいくのが良いと、私は思います。


▼ 最後に・・・
ということで「競馬初心者講座」として、私の独断と偏見で書いてみましたが、如何でしょう?
私もそうでしたが、競馬を始めて間もない頃は、「怖いもの知らず」です。…はじめから「競馬=ギャンブル」というアタマで競馬に挑みますから、多少の負けでも「そういうものだ」と、負けが続いても感覚が「麻痺」してしまいます。
「次こそはきっと当たるに違いない!」と、競馬新聞見て「解った気分」で競馬しますが、結果的に大きな金額を賭けてしまったりしてしまいがちです。


馬券の道は、とてつもなく奥が深いです。
なので、まだ競馬を初めて1~2年くらいの競馬初心者のうちは、「いける!」という誘惑に駆られても決して大きな金額を購入しないようにして下さい。

当サイトでオススメする「優良と評価する競馬予想サイト」で無料情報をもらい、100円くらいで様子見たり、低額プラン(予想提供)を購入してみるのが良いと思いますが、個人的に競馬初心者の方は「最高額のプラン」はまだ購入しないことをススメます。

「高額プラン」に手を出すのは、提供された買い目を「自分なりに理解」できないと「推奨金額」を「そのまま」かけてしまい、点数の多いサイトだと痛い目見る可能性も高いです。
…安い買い目はそのまま買っても良いですが、高額プランになればなるほど、私としては提供された買い目を「指標」として見れる目を養ってから手を出すことをススメます。(多分、やってるうちに直ぐ言ってることが分かります)

また、競馬初心者の方達には「競馬情報 7選」も要チェックです。
これはどのサイトの耳よりな提供情報も「勉強」になるので、「無理に」とは言いませんが、目を通しておくと競馬を楽しめると思います。

最初は「馬券知識」をとにかく増やすこと。
そこから「競馬予想」が始まります。ご参考まで。













今週日曜重賞の本命馬は⇒
 人気ブログランキングへ
※本命馬は毎週日曜レース当日にブログにて配信!

最新記事