今場所は横綱豊昇龍が休場し、注目は大の里でした。
彼の独壇場となるかと思いきや、
引き技が目立ち、まだまだ横綱には遠いな〜という印象です。
私は昔の藤島部屋の大関貴ノ花こと藤島親方が鍛えた力士達が好きでした。
何故なら、絶対引き技をしなかったからです。
王鵬の父、貴闘力の相撲っぷりは素晴らしかったです。
王鵬は十両から幕内下位の時、引き技が多くてガッカリしたことが
結構ありましたので、残念に思っていました。
けれど、今日の大の里戦は全く引く事無く、
むしろ大の里が引いたところを、ここぞとばかり責め立てて、
勝利へ結びつけました。
今場所の星勘定は8敗と負け越しが決まっていますが、
このような相撲を取っていたら、きっとお父さんを抜いて、
おじいちゃん(大鵬)のような大きな相撲が取れるようになって、
大関、さらにその上も目指せると思います。
体も大きいし、柔らかいし。
応援しています。
前から応援している平戸海は先日、
前褌(まえみつ)を取って、勝ちきる相撲をしていました。
小兵の彼が正攻法で勝つためには、千代の富士のように、
低く、鋭く、前褌をとって相手の腰を浮かせる
ような相撲を取って欲しいと思っていました。
彼も頑張ってほしいです。
もう1人の応援力士は若元春ですが、
左四つで、まわしを取れば力が出ますが、
その他の形では形成不利です。
そのためには立ち合いを鋭くする他ありません。
大関になるには立ち合いが全てだと思います。
とても人柄が好きなので、頑張ってほしいです。
何となく初代貴ノ花を彷彿させるモノがあります。
今場所も終盤。
何度も優勝を逃してきた高安に勝って欲しいです。
大の里が引き技を封印し、押し切る相撲が出来れば、
近い将来横綱になれると思いますので頑張ってほしいです。
稀勢の里はどういった指導をしているのでしょうか?
引き技をしたら晩飯抜きとか、して欲しいですね。
・・・おっと、それは今の時代NGかな。
大の里も後輩力士へのパワハラはやめてね。
彼の独壇場となるかと思いきや、
引き技が目立ち、まだまだ横綱には遠いな〜という印象です。
私は昔の藤島部屋の大関貴ノ花こと藤島親方が鍛えた力士達が好きでした。
何故なら、絶対引き技をしなかったからです。
王鵬の父、貴闘力の相撲っぷりは素晴らしかったです。
王鵬は十両から幕内下位の時、引き技が多くてガッカリしたことが
結構ありましたので、残念に思っていました。
けれど、今日の大の里戦は全く引く事無く、
むしろ大の里が引いたところを、ここぞとばかり責め立てて、
勝利へ結びつけました。
今場所の星勘定は8敗と負け越しが決まっていますが、
このような相撲を取っていたら、きっとお父さんを抜いて、
おじいちゃん(大鵬)のような大きな相撲が取れるようになって、
大関、さらにその上も目指せると思います。
体も大きいし、柔らかいし。
応援しています。
前から応援している平戸海は先日、
前褌(まえみつ)を取って、勝ちきる相撲をしていました。
小兵の彼が正攻法で勝つためには、千代の富士のように、
低く、鋭く、前褌をとって相手の腰を浮かせる
ような相撲を取って欲しいと思っていました。
彼も頑張ってほしいです。
もう1人の応援力士は若元春ですが、
左四つで、まわしを取れば力が出ますが、
その他の形では形成不利です。
そのためには立ち合いを鋭くする他ありません。
大関になるには立ち合いが全てだと思います。
とても人柄が好きなので、頑張ってほしいです。
何となく初代貴ノ花を彷彿させるモノがあります。
今場所も終盤。
何度も優勝を逃してきた高安に勝って欲しいです。
大の里が引き技を封印し、押し切る相撲が出来れば、
近い将来横綱になれると思いますので頑張ってほしいです。
稀勢の里はどういった指導をしているのでしょうか?
引き技をしたら晩飯抜きとか、して欲しいですね。
・・・おっと、それは今の時代NGかな。
大の里も後輩力士へのパワハラはやめてね。
コメント