名古屋市緑区の徳重ながさわクリニック

名古屋市緑区に2009年2月2日に開院した徳重ながさわクリニックのブログです。 内科・小児科・乳腺外科・皮膚科・肛門外科の診療をいたします。

カテゴリ:TNC > クリニックの風景

薔薇が一段落すると、次はアナベル。毎年、このタイミングなので季節の変わり目を感じます。丁度この頃、ツバメの雛たちが育って、旅立ちます。当院で毎年の季節の変わり目を感じる景色です。 ... もっと読む

クリニックの薔薇が満開です。一部ですが、ご覧下さい。次に開花を待つ、紫陽花のつぼみもあります。 ... もっと読む

私は花に関して疎くて、薔薇についても妻の受け売りばかりですが、今日来られた患者さんは花を育てることが大好きで、当院の薔薇も楽しみにして下さっています。そんな彼女が自宅で育てて咲いた牡丹を差し入れて下さいました。 綺麗ですね。紫色の大輪です。百花の王と呼ば ... もっと読む

毎年、当院の薔薇を楽しみにされてくれている方々に感謝します。妻ゆうこを中心に土の入れ替え、肥料入れ、剪定、虫の駆除等を行い、やっと今年もここまで来ました。今年は早く開花するかと思いましたが、桜と同様、例年通りか、やや遅めになりそうです。例年、開花の指標と ... もっと読む

今年もツバメがやってきました。ここ数年は無事子どもが巣立ち、カラスにやられることもなくなってきました。巣の前に垂らしたスダレが効いているのかな?今年も元気に子ども達が巣立つことを見守りたいと思います。 ... もっと読む

当院の一つの特徴はもちろん薔薇です。毎年、GWがピークとなりますが、今年は少し早めに開花を迎えそうです。さらに、スタッフとそのご家族のお手伝いもあり、薔薇の剪定や土壌更新も順調に行われたため、薔薇のご機嫌も良いはずです。因みに私は自宅にあるバラたちの土壌更 ... もっと読む

まさかの大雪でビックリですね。私達はみんな何とかクリニックのたどり着くことが出来たので、診療は行っています。来られる方は十分気をつけて下さいね。私は運良くオールウェザータイヤを履いていたので良かったですが、途中で数十台の車が動けなくなっていました。ノーマ ... もっと読む

空気清浄機を4台追加配備しました。患者さんがより安全に診察へ来て頂けますように。 ... もっと読む

今回のこの騒動で、医療機関もかなりのダメージを受けていますが、良かったこともあります。今、一時的な措置として許可されているように、慢性疾患の患者さんは多くの方が診察なしでの処方を希望されますが、今回急性疾患の方や一部の慢性疾患の方々の診察の時に、 「いま ... もっと読む

マスクが全く手に入らなくなって2か月。在庫が心配になってきたので、スタッフが作ってくれました。ありがとう。 ... もっと読む

今日も患者さんとのお話の中から。お子さんも大きくなってきたご夫婦。今日お見えになったのは奥さんの方。お子さんが家から巣立ったあとのことを考えて、二人で出かけるように心がけているとか。ご主人の方は照れなのかなんなのか、娘さんを一緒に連れて行きたがるようで、 ... もっと読む

みんなの努力が実りました。今年は今までで一番早く咲きました。花の大きさや香りも素晴らしいです。是非、癒しに来て下さい。 ... もっと読む

もっと読む

今年は無事、子ツバメたちが巣立ちました。嬉しいですね。カラスは今回あまり見かけませんでした。スダレが効いたのかな。とにかく元気に飛ぶ練習をしている子ツバメは輝いています。壁にしがみついたり、屋根の上で怖くて親を呼んだりしています(土曜日)。今日、6/12月曜 ... もっと読む

ここ2年はおそらくカラスに襲撃されて、ツバメの巣立ちをさせてあげられませんでしたが、今年は昨年のネットではなく、カラスがいやがると言われているスダレを設置しました。今のところ順調に育っている様です。応援してあげて下さいね。  ... もっと読む

↑このページのトップヘ