
アシックス展示会に参加。
運輸、配送、カーディーラー、整備などで働くワーカーズに”軽くてカッコいい安全靴”として話題!【ASICS】 アシックス
写真:スプラッシュ柄をアッパー全体に施したお洒落!なウィンジョブ®スプラッシュ。リミテッドエディションなので世の中に出回っている数が少ないのも嬉しい。足元へ熱い視線が集まりそうです。
スポンサードリンク
「アシックス最旬ローカットモデル作業靴」概要
アシックス2017最旬ローカット・ワーキングシューズより展開中モデルは大別してシューレース式、マジックテープ式の2タイプ。何れものスニーカーライクにお洒落に快適に履けると好評です。注目モデルはやはり「CP106」。
INGING(インギング)モータースポーツチームイメージカラー「ブラック×オレンジポップ」を採用しています。
1.シューレースタイプ

ローカット&シューレースタイプのワーキングシューズ「CP106」カラー:ライム×シルバー(※価格:9.800円+税)です。
シューレースタイプならでは足幅に合わせてぴったりフィット感を得ることが出来ます。

後姿です。お洒落でも安全面はしっかり考慮、バックカウンターには再帰反射材を装備しています。

「CP106」カラー:インディゴブルー×ゴールドです。
渋めカラー「インディゴブルー」にゴールドのラインが際立ちます。

CP106(カラー:ブラック×オレンジポップ)を履いてみた様子です。
ブラック×オレンジポップと言えばINGING(インギング)モータースポーツチームイメージカラー♪
モータースポーツファンとしては手元に欲しい1足。

モデルは男性。ブラックにオレンジのラインが際立ちお洒落です♪

トゥアップされているため作業中につまずきにくく快適に歩くことができます。

遠目より僅かにしか見えない靴後ろ姿もオレンジラインが際立ちしっかり存在をアピールしてくれます。
反射材採用も相まって夜道も安心です。

写真はアシックス女性スタッフがCP106を履いている様子です。

ワイズ3Eタイプ&男女兼用なので女性が履くとサイズ感が大き過ぎないか質問したところ「普段よりハーフサイズ下げて、靴下をしっかり履けばジャストフィットする感じ」とのこと。
ガテン系女性ワーカーが増える中、お洒落でかっこイイワークシューズが今後も増えることを期待したいですね!
2.ベルトタイプ
実際の作業現場で人気!脱ぎ履き簡単なベルト仕様のタイプを紹介します。
写真:「ウィンジョブ CP102 | アシックス ワーキングシューズ」(※価格:9,800円+税)です。
着脱簡単でもレースアップタイプと比べてどうしても フィット感が不足がちと言われるベルト仕様のローカットモデルですが甲の部分を3か所ベルトで固定することで安定感を出してくれます。

つま先部はしっかり補強、先芯入りです。

アッパー素材はダブルラッセルメッシュ採用で快適な使用感を得ることが出来ます。

ブルと部分は片手でもスムーズに扱うことが可能。

ベルト先部分は二重になってアクセントになっています。

ベルトがあってもタンの引き出しもスムースです。

ここまで広げることが出来れば着脱も本当にラクそうです。

最新アウトソールを採用。
ホワイトをベースにしたデザインに朱色がアクセントとして際立ちます。
アシックスのワーキングシューズを購入するには?
記事で紹介したワーキングシューズはアシックス公式オンラインショップで購入することが出来ます。→WORKING SHOES※価格について:記事執筆時点の価格です。
コメント