Tommyのきままなグルメランチ日記

新宿、新宿三丁目、東新宿、新大久保、歌舞伎町、神田、大手町、浦安界隈のランチを中心に、日々食べたものを掲載しているB級グルメ日記です。 平日ランチは、1年間同じお店で食べないことを目標に、毎日調査してます。

新浦安 ニューマリンズ 豚肉とゴーヤ入りカレー風味炒め

IMG_4814

■新浦安 ニューマリンズ 豚肉とゴーヤ入りカレー風味炒め
今日のランチは、新浦安のレストラン『ニューマリンズ』の 豚肉とゴーヤ入りカレー風味炒め900円です。
※大盛無料、ホットコーヒー(おかわり自由)、点心、スープ付き、ランチBセット

■大きなガラス窓で明るくて雰囲気もいい!!
今日は1人で新浦安界隈でのランチ。
未調査のレストランに入りました。

IMG_4805

『ニューマリンズ』です。
明海大学のキャンパス内にあるレストランです。
学生向きの学食というより、大学のジムやプールを利用する市民や職員向けのレストランです。

IMG_4808

広めの店内は、ゆったりした席の配置で、少し高級感がある感じ。

IMG_4809

特に窓側は、大きなガラス窓で明るくて雰囲気もいいので、このテーブルに1人で座りました。

IMG_4806

ランチは中華料理で、900円〜
南国酒家特選ランチもあるので、もしかして、南国酒家が運営しているのかなあ。
今回は、ランチBセットの『豚肉とゴーヤ入りカレー風味炒め』900円を大盛無料でオーダー。
ドリンクは、ホットコーヒーにしました。

IMG_4811

ホットコーヒーのみおかわり自由なので、セルフ形式。

IMG_4812

ホットコーヒーを飲んで待つ。

IMG_4815

7分ほどかかって、『豚肉とゴーヤ入りカレー風味炒め』900円の大盛無料の登場。
うまそーーーーー!!
豚肉は厚め、ゴーヤ、キャベツ、青梗菜、ニンジン、コーン、キャベツなどで具沢山。
カレー風味は弱めで、油っぽくなくて、やさしい味わいで美味しい。

IMG_4816

点心は、シューマイと海老の点心でした。
海老の点心がうまーーーーい!!
スープは、とろみのあるスープで美味しい。
ご飯は大盛でもそこまで多くないので、おかわりしたかったのですが、おかわりはできないとのこと。

■総評
★★★☆ 3.6 / 5.0
美味しい点心も付いて見映えもいいし、雰囲気も良かった。

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/chiba/A1202/A120203/12018302/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:レストラン | 新浦安駅


新宿御苑 唐揚酒場ボンズ 鳥もも肉の唐揚げプレート

IMG_4804

■新宿御苑 唐揚酒場ボンズ 鳥もも肉の唐揚げプレート
今日のランチは、新宿御苑にある『唐揚酒場ボンズ』の 鳥もも肉の唐揚げプレート800円です。
※ご飯、キムチおかわり自由

■からあげグランプリ金賞受賞の唐揚げ!!
今日は、クマコと2人で新宿御苑を探索。
未調査のお店に入ってみました。

IMG_4796

『唐揚酒場ボンズ』です。

IMG_4794

ホステル『UNPLAN』の地下1階にお店があります。

IMG_4798

階段からそのままお店に入れます。

IMG_4799

店内は広めで、ゆったりした席の配置。
2人用テーブル6、4人用テーブル2、8人用テーブル1、カウンター8席。
外人の方が多くて、ランチというよりカフェとして利用している。
店員は1人。
ワンオペなので時間がかかりそう。

IMG_4795

ランチはうどんと唐揚げ。
唐揚げは、なんとからあげグランプリ金賞受賞とのことなので、『鳥もも肉の唐揚げプレート』800円をオーダー。

IMG_4803

12分ほどかかって、『鳥もも肉の唐揚げプレート』800円の登場。
唐揚げは大きめなものが3個。
プレートが大きすぎるので、少しさみしい感じの見映えで、カフェのランチという感じ。
ご飯も味噌汁も少なめ。
ちなみに、大盛というメニューはないとのこと。
唐揚げは揚げたてで、うまーーーーい!!
竜田揚げのような唐揚げで味付き。
鶏肉もジューシーで美味しかった。
私の評価は、★★★ 3.4 / 5.0

クマコも同じものを食べました。
クマコの評価は、★★★ 3.3 / 5.0
『唐揚げはジューシーで美味しいが、油っぽい』
『マヨネーズが欲しい感じの味付け』
『全体的に軽めだった』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。

■個人総評
★★★ 3.4 / 5.0
唐揚げは美味しい。でも、全体的に軽めでカフェのランチという感じ。

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13284813/m

■関連Blog

■地図


関連ランキング:居酒屋 | 新宿御苑前駅東新宿駅新宿三丁目駅


新大久保 もっぽ スンドゥブ

IMG_4792

■新大久保 もっぽ スンドゥブ
今日のランチは、新大久保にある韓国料理『もっぽ』の スンドゥブ980円です。
※おかず3品、ご飯おかわり自由、辛め+100円
※現在は、他の駅に移転

■オープンしたばかりの韓国料理屋なんですが・・・
今日は、クマコと2人で新大久保界隈を探索。
未調査の韓国料理屋に入ってみました。

IMG_4777

『もっぽ』です。
2023年5月にオープンしたばかりのお店なんですが・・・
すでに別の駅の場所に移転したようです。
早すぎ。

IMG_4780

お店はオープンしたばかりなので、きれいで少し広い。
店員は韓国の方。

IMG_4782

IMG_4783

IMG_4784

ランチは880円〜と少し高め。
今回は『スンドゥブ』980円を辛めでオーダー。
今まで辛めでオーダーして、追加料金を取られたことがなかったのですが、後でお金を払ったら、辛めは+100円でした。
最初にいって欲しかった。

IMG_4786

まずはおかず3品。
おかずもご飯もおかわり自由とのこと。
・もやし
・キムチ
・豆もやしのナムル
どれも美味しかったので、もちろんおかわり。

IMG_4788

9分ほどかかって、『スンドゥブ』980円の辛め100円の登場。
すごいグツグツの状態で提供された。
美味しそーーーーー!!

IMG_4793

豆腐が多めで、結構辛い!!
辛めでオーダーしたので、青唐辛子が結構入っている。
豆腐と玉子を一緒に食べると、辛さが少し抑えられる。
魚介の出汁も出ていて美味しい。
豚肉、タマネギなども入っていて美味しい。
高かったけど、美味しいスンドゥブ。
それにしても辛くて進まない。
汗だくで完食。
私の評価は、★★★☆ 3.6 / 5.0

IMG_4787

クマコは、『ユッケジャン』1180を食べました。
すごいボリュームで美味しそう!!
クマコの評価は、★★★☆ 3.8 / 5.0
『味が良くてボリュームもあって良かった』
『肉も結構入っていた』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。

■個人総評
★★★☆ 3.6 / 5.0
辛めでオーダーしたので、すごく辛かったけど、すごく美味しいスンドゥブだった。

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/13284530/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:韓国料理 | 新大久保駅東新宿駅大久保駅


東新宿 ペッパーランチ ビーフペッパーライス(M)

IMG_4772

■東新宿 ペッパーランチ ビーフペッパーライス(M)
今日のランチは、東新宿にあるステーキチェーン『ペッパーランチ』の ビーフペッパーライス(M)820円です。
※アプリインストールで500円

■久しぶりのビーフペッパーライス!!
今日は、クマコと2人で、東新宿界隈を探索。
ステーキチェーン店に入ってみました。

IMG_4768

『ペッパーランチ』東新宿店です。
6年ぶり4度目の紹介。

IMG_4769

お店は、少し古めで、カウンター15席ほど。

IMG_4775

メニューはこんな感じで、ステーキとハンバーグ。
『ペッパーランチ』ができた時には、メインの『ビーフペッパーライス』は、18年前は、660円とかなり安かったのですが、現在はMサイズで820円。
以前は、ライス無料だったが、ライスのサイズで値段が変わるようになっていました。
今回は、アプリをインストールすると、『ビーフペッパーライス(M)』820円が500円になるクーポンがあったので、それでオーダー。
『ビーフペッパーライス』は18年ぶり。
でも、前回は、『カレービーフペッパーライス』なので、『ビーフペッパーライス』は初めて。

IMG_4773

テーブルには、ブラックペッパー、塩、生ニンニク、ソース2種類などが置いてある。
紙エプロンがあるので、紙エプロンをつけて待つ。

IMG_4770

3分ほどで、『ビーフペッパーライス(M)』820円の登場。
鉄板が熱々で提供されたので、ジュージューいっている。
肉は思ったより多め。
ご飯の上に、コーン、ネギ、コショウがのっていていい感じ。

IMG_4774

ニンニクを投入して混ぜていただく。
肉チャーハンみたいでなかなか美味しい。
コーンがいいアクセント。
コショウが効いていて、タレをかけなくていい感じ。
Mサイズでちょうどいいボリューム。
500円ならいいけど、820円はさすがに少し高いかなあ。
私の評価は、★★★ 3.2 / 5.0

クマコも同じものを食べました。
クマコの評価は、★★★☆ 3.5 / 5.0
『味はいい』
『Mサイズでもボリュームがあった』
『以前は味噌汁が付いていたけど、今は付いていないのでさみしい』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。

■個人総評
★★★ 3.2 / 5.0

■関連URL
□公式ホームページ
http://www.pepperlunch.com

■関連Blog
IMG_0141
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9502637.html
・100%ビーフハンバーグ目玉焼付780円税別 東新宿店(2017年3月)
★★★ 3.3 / 5.0
e15df6a6.jpg

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2466277.html
・ハンバーグとチキンソテー800円 有楽町店(2005年10月)
c55b1e18.jpg

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2465954.html
・カレービーフペッパーライス660円+大盛 南船橋店(2004年12月)

■地図


関連ランキング:ステーキ | 東新宿駅西武新宿駅新大久保駅


市川 二九八家 いわせ ら〜麺

IMG_4764

■市川 二九八家 いわせ ら〜麺
今日のランチは、市川にあるラーメン『二九八家 いわせ』の ら〜麺780円です。
※大盛無料

■人気のラーメン屋!!
今日は、市川界隈を探索。
未調査のラーメン屋に行ってみました。

IMG_4752

『二九八家 いわせ』です。
市川で人気のラーメン屋で、食べログでも3.58とかなり高評価。
平日の12時で5人待ち。

IMG_4753

駐車場が少し離れた場所に7台あります。

IMG_4754

食券を購入してから並ぶシステム。
ラーメンは780円〜
ラーメンは、ラーメン、味噌ラーメン、つけ麺、魚介豚骨つけ麺、辛つけ麺にトッピングの組合せ。
今回は、『ら〜麺』780円を購入。

IMG_4755

3分ほどで店内に入れました。
細長い店内は、カウンター席のみで15席。
食券を渡したら、大盛無料とのことなので、大盛をオーダー。
カウンターからラーメンを作るところを見てたら、背脂をかけているところが見れた。
背脂チャチャチャ系の豚骨ラーメンのようだ。

IMG_4756

テーブルには、にんにく、豆板醤と二九八醤。

IMG_4760

二九八醤はこんな感じ。
ゴマの入った独特な七味とのこと。

IMG_4759

トッピングは途中で頼めるみたい。
『ねぎチャーシュー』が200円と安いので、足りなそうだったら追加しよう。

IMG_4763

座ってから7分ほどで、『ら〜麺』780円の登場。
うまそーーーーーーー!!
厚みのあるチャーシュー、厚みのあるメンマ、海苔。
見映えもいい。
背脂も結構浮いている。
スープを飲んでみると、そんなに脂っぽくない。
甘さのある豚骨醤油。
ラーメンショップのような味わい。
醤油味は弱め。

IMG_4765

チャーシューは角煮みたいで、とろとろ♪
これは美味しい!!
人気があるのがわかるなあ。
麺はポキポク系。
途中でニンニクを投入。

IMG_4767

豆板醤と二九八醤を試してみたが、豆板醤の方がいいね。
途中で豆板醤で味変。
大盛無料でちょうどいいボリュームだった。

■個人総評
★★★☆ 3.6 / 5.0
チャーシューが美味しい。甘さのある豚骨醤油。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/chiba/A1202/A120202/12041492/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:ラーメン | 本八幡駅京成八幡駅篠崎駅


記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Google AD2
blog roll
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
Analize
  • ライブドアブログ