Tommyのきままなグルメランチ日記

新宿、新宿三丁目、東新宿、新大久保、歌舞伎町、神田、大手町、浦安界隈のランチを中心に、日々食べたものを掲載しているB級グルメ日記です。 平日ランチは、1年間同じお店で食べないことを目標に、毎日調査してます。

行徳 沖縄料理さんご ソーキそば中

IMG_3573

■行徳 沖縄料理さんご ソーキそば中
今日のランチは、行徳の『沖縄料理さんご』の ソーキそば中850円です。
※ジューシー付き

■ジューシー付きソーキそば!!
今日は、1人で浦安・行徳界隈を探索。
未調査の沖縄料理屋に入ってみました。

IMG_3565

『沖縄料理さんご』です。
行徳駅からはかなり離れた場所にあるお店。
少し路地に入った場所にお店がオープンしていました。

IMG_3567

オープンしたばかりなので、きれいな店内。
明るい感じでいい。
大きなL字カウンター11席とテーブル席。

IMG_3568

ランチメニューは、ソーキそば、カレーそば、ビビン麺の3種類。
ソーキそばは、ジューシー付き。
それぞれ、小、中、大の3種類のサイズを選べる。
今回は、『ソーキそば中』850円をオーダー。

IMG_3570

夜のメニューも、もちろん沖縄料理中心。

IMG_3569

テーブルには基本的な調味料。

IMG_3571

5分ほどで、『ソーキそば中』850円の登場。
うまそーーーーーー!!
大きめなソーキがのっている。
スープは、鰹節の風味のやさしい感じ。
麺は少しボソボソ系で、まさに沖縄そばの味わい。
仕入れは、全て沖縄から直接仕入れているので、まさに沖縄の味で提供しているとのこと。
大きなソーキは、簡単にほぐれて美味しい!!
これは美味しいソーキだ。
骨付きでいい。

IMG_3575

ジューシーも美味しいおこわご飯だった。
ジューシー付きでちょうどいいボリューム。

■総評
★★★☆ 3.8 / 5.0
大きなソーキで美味しかった。ジューシー付きでこの値段はいい。

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/chiba/A1202/A120202/12053243/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:沖縄料理 | 行徳駅


新宿3丁目 やみつきビストロ カブ入り自家製ミートソースパスタ

IMG_3563

■新宿3丁目 やみつきビストロ カブ入り自家製ミートソースパスタ
今日のランチは、新宿3丁目にある『やみつきビストロ』の カブ入り自家製ミートソースパスタ1000円です。
※サラダ付き

■大きめなサラダ付きのランチ!!
今日は、クマコと2人で、新宿3丁目を探索。
未調査のビストロに入ってみました。

IMG_3554

『やみつきビストロ』です。
お店は5階です。

IMG_3557

お店は少し広めのカフェのような雰囲気。
窓が大きくて明るい感じ。

IMG_3555

奥はこんなテーブル席。
タバコが吸えるので、タバコを吸っている方が多い。

IMG_3556

ランチは、パスタ、グラタン、ステーキで1000円〜

IMG_3558

本日のランチメニュー。
今回は、『カブ入り自家製ミートソースパスタ』1000円をオーダー。

IMG_3559

まずは大きめなサラダ。
魚のマリネものっていて美味しい。

IMG_3562

13分ほどかかって、『カブ入り自家製ミートソースパスタ』1000円の登場。
うまそーーーーーー!!
粒状のペッパーが効いていてなかなか。
パスタは、アルデンテの細麺でソースによく絡んでいいい。
カブ入りというので、大きめにカットされたカブが入っているのかと思ったら、カブはかなり細かくカットされているためか、感じなかった。
挽肉もトマトソースもちょうどいい感じ。

IMG_3564

途中で、粉チーズとホットソースを投入。
コクが出て美味しくなった。
私の評価は、★★★☆ 3.5 / 5.0

IMG_3561

クマコは、『自家製ミートソースグラタン』1000円を食べました。
クマコの評価は、★★★ 3.4 / 5.0
『味が良かった』
『サラダが大きくて良かった』
『グラタンだけど、時間を短縮しているためか、熱々ではなかった』
『分煙にしてほしい』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。

■個人総評
★★★☆ 3.5 / 5.0
大きめなサラダが付いていて、パスタもなかなか美味しかった。


■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13278369/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:ビストロ | 新宿三丁目駅新宿御苑前駅新宿駅


行徳 旬鮮華なか家 味噌ラーメン

IMG_3551

■行徳 旬鮮華なか家 味噌ラーメン
今日のランチは、行徳の『旬鮮華なか家』の 味噌ラーメン800円です。

■一軒家だけど、ラーメンが美味しい!!
今日は、1人で浦安・行徳界隈を探索。
未調査のお店に入ってみました。

IMG_3543

『旬鮮華なか家』です。
行徳駅からはかなり離れた場所にあるお店。
看板と旗が出てないと、とてもお店とは思えない感じの一軒家のお店。

IMG_3545

入り口も普通の一軒家の雰囲気。

IMG_3546

お店はやはりこじんまりした感じ。
カウンター3席、2人用テーブル2、4人用テーブル1。

IMG_3544

本日のおすすめは880円〜

IMG_3547

そんな中で、ネットの情報によるとタンメンと味噌ラーメンが美味しいとのこと。
有田焼の大きなどんぶりで提供されるとのこと。

IMG_3548

行徳タンメンなんていうのもありました。
今回は、『味噌ラーメン』800円をオーダー。

IMG_3549

夜はおつまみもあります。

IMG_3552

16分ほどかかって、『味噌ラーメン』800円の登場。
うまそーーーーーー!!
味噌の風味がすごく漂う。
それにしても、噂通りのすごく大きなどんぶり!!
スープは、味噌の風味と野菜の出汁がよく出ていて、うまーーーーーーい!!
マイルドな味わい。
味噌の風味もちょうどいい。
野菜を炒めて作るスープだと思う。

IMG_3553

麺は平麺。
ツルツルで美味しい。
麺は茹でた後、一度水でしめていたが、温かくて美味しかった。
具は、豚バラ、ニラ、もやし、にんじんなど。

■総評
★★★☆ 3.8 / 5.0
ボリュームがあって、スープは、味噌の風味と野菜の出汁がよく出て美味しい。

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/chiba/A1202/A120202/12039977/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:食堂 | 行徳駅


沼田 松かわ カツ丼

IMG_3538

■沼田 松かわ カツ丼
今日のランチは、群馬県沼田市にある和食『松かわ』の カツ丼980円です。

■本当に大きな海老フライ!!
今日は、実家に帰り、母と叔父の3人で、沼田でのランチ。
久しぶりに母のお気に入りの和食料理屋に行ってみました。

IMG_3522

『松かわ』です。
5年ぶり2度目の紹介。
中庭が見える個室があり、雰囲気のいい感じのお店です。

IMG_3524

店内は広くて、テーブル席はゆったりした席の配置。
テーブル席か個室が選べまるので、もちろん個室を選択。

IMG_3525

こんな感じで、中庭が見えていい感じ。
まるで料亭のような雰囲気です。
これで個室料はないので、かなりお得。

IMG_3526

IMG_3527

IMG_3528

定食は1280円〜とさすがに少し高め。
この中で、人気メニューの海老フライが母親のお気に入り。
でも、あまりにも大きので2尾は食べれないとのことなので、1尾はもらって、叔父と半分にすることに。
そうなると、定食ではなくていいかと考え、今回は、『カツ丼』980円をオーダー。
前回は、休日ランチメニューがありましたが、今回はありませんでした。

IMG_3529

IMG_3533

31分ほどかかって、母の『エビフライ定食』2180円の登場。
デカーーーーーーーーーーーーい!!
本当に大きい。
なかなかこの大きさの海老フライは見たことがない!!
こんなに大きな海老がいるんだね。
タルタルソースもたっぷり!!
1尾の半分をもらって、いただくと・・・
うまーーーーい!!
海老も太くて、身がたっぷり。
衣もパリパリで本当に美味しい海老フライだ。
母のお気に入りだけのことはあるね。
1尾だけの定食があるといいんだけど。

IMG_3537

36分ほどかかって、『カツ丼』980円の登場。
うまそーーーー!!
卵の半熟さはないけど、なかなか美味しい。
衣はしっとりしたタイプ。
海苔がかかっているのがいい。

IMG_3539

厚みもある。
タレも甘さがあって、濃くなくていい。
ボリュームもあって、これは良かった。
サラダもたっぷり。
味噌汁は、濃いめの田舎味噌でした。
雰囲気も良くて満足。

IMG_3542

IMG_3541

叔父の『西京焼定食』1380円。

■個人総評
★★★☆ 3.7 / 5.0
個室でこの値段は安くて良かった。カツ丼も美味しかった。

※評価には個人差があります。
私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/gunma/A1003/A100301/10002892/

■関連Blog
IMG_5085
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9866018.html
・チキン焼きカレーセット680円税別(2028年7月)
★★★☆ 3.6 / 5.0
雰囲気がいいのに、安い定食もあっていい。
味はまあまあ。

■地図


関連ランキング:和食(その他) | 沼田駅


新宿御苑 ノエル 自家製ハンバーグ ベーコンと玉子添え

IMG_3517

■新宿御苑 ノエル 自家製ハンバーグ ベーコンと玉子添え
今日のランチは、新宿御苑の東京ビジネルホテルにあるビアレストラン『ノエル』の 自家製ハンバーグ ベーコンと玉子添え850円です。
※スープ、コーヒー、紅茶サラダバー付き、さらに100円引き

■安いサラダバー付きランチ!!
今日は、クマコと2人で、新宿6丁目にあるホテルのレストランに行きました。

IMG_3505

東京ビジネルホテルの中にある『ノエル』です。
5年ぶり3度目の紹介
こじんまりしたビジネスホテル。
サラダバーが付いているのに、値段も安くて、さらに100円引きの券を持っている。
かなりお得なレストラン。
コロナの間は、サラダバーがなかったのですが、サラダバーが復活したというので、これは楽しみ。
コロナが発生してから、なかなかサラダバーを提供しているお店が少なくなったので、安くてサラダバーを利用できる貴重なお店。

IMG_3507

レストランは2階にあり、広いスペースで、少し食堂のような雰囲気。
テーブルの間隔がゆったりしている。
ランチの時間でも2階ということもあってか、空いている。

IMG_3508

ランチメニューは850円〜
さすがに、5年間で100円高くなったが、100円引きの券があるので、実質750円。
この値段でサラダバー付き!!
さらに、スープ、コーヒー、紅茶が付く。
今回は、『自家製ハンバーグ ベーコンと玉子添え』850円を大盛無料でオーダー。
ドリンクはアイスコーヒーをオーダー。

IMG_3506

ちなみに、カレー、ピラフは800円。

IMG_3509

まずは部屋の中央に置いてあるサラダを取りに行く。
サラダはすでにお皿に盛り付けているタイプになっていました。
お皿によって、サラダの種類が若干違う。

IMG_3510

ポテトサラダ、卵焼き。

IMG_3511

小鉢などもある。
前回はサラダに、ポテトサラダ、中華サラダだけだったので、以前のサラダバーより良くなった感じ。

IMG_3512

デザートも2種類。

IMG_3515

こんな感じで盛り付けてみました。
サラダは、味はまあまあ。
小鉢などはどれもなかなか。

IMG_3518

11分ほどかかって、『自家製ハンバーグ ベーコンと玉子添え』850円の大盛無料とアイスコーヒーの登場。
うまそーーーーーー!!
ハンバーグは本当に手作り風。
見映えが本当にいい!!
柔らかくて、肉肉しくない優しい家庭的なハンバーグでなかなか。
つなぎは、パンの感じ。
スープもおかわりできるので、スープを途中でおかわり。

IMG_3521

サラダもおかわり。
これで750円とは本当に素晴らしい!!
私の評価は、★★★☆ 3.8 / 5.0

IMG_3516

クマコは、『ポークカツレツ 青じそポン酢大根おろし添え』1000円を食べました。
クマコの評価は、★★★★ 4.0 / 5.0
『接客が素晴らしい』
『サラダがいっぱい食べれて、ドリンクも付く』
『大盛無料で、スープも美味しかった』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。

■個人総評
★★★☆ 3.8 / 5.0
750円で、デザートとコーヒー、さらにサラダバーが付くとは本当に安くて、素晴らしい。

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13168016/

■関連Blog
IMG_4619
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9837799.html
・家製ハンバーグ チーズ焼き800円(2018年6月)
★★★☆ 3.7 / 5.0
700円で、デザートとコーヒー、さらにサラダバーが付くとは本当に安くて、素晴らしい。
1489599387231
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9532271.html
・卵とチーズの焼きカレー750円(2017年4月)
★★★☆ 3.6 / 5.0
この値段で、デザートとコーヒー、さらにサラダバーも付くとは素晴らしい!!

■地図


関連ランキング:その他 | 東新宿駅新宿御苑前駅新宿三丁目駅


記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Google AD2
blog roll
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
Analize
  • ライブドアブログ