2007年09月

2007年09月26日 05:11

米国のサブプライム住宅ローン(信用度が低い借り手用の融資)が破綻(はたん)し、世界経済を揺るがせている。カリフォルニア州などで住宅バブルがはじけたのがきっかけ。ローン返済が滞り、競売にかけられた住宅数は7月だけで全米で約18万軒。今年末までに100万軒が差し押さえられるという。一体、何が起こったのか−−。【米カリフォルニア州ストックトンで、國枝すみれ】

 サンフランシスコから車で東に2時間、銀行の差し押さえ率全米一のストックトン。市中心部にある裁判所前で始まった競売はわずか5分で終了。約30件の不動産が差し押さえとなった。ブドウ畑に接する新興住宅地では真新しい家に「大幅値下げ」の看板がかかる。

 サンフランシスコやサンノゼの高所得者が投資目的でセカンドハウスを購入したため、不動産価格は00年から毎年10%超も上昇。04年には前年度比43%、05年には63%も急騰した。住宅ローンは「頭金2割、30年」の固定金利が基本だが、金融機関は「頭金なし、最初の1〜3年間は金利のみ」、またはごく低利の金利のみを払えばいい変動金利ローンを設定し、投機ブームをあおった。

     *

 不動産業のクレア・キティラスさん(30)は04年初め、33万6000ドル(約3860万円)で家を購入。1年たらずで56万ドルに値上がりしたため、変動金利ローンに借り換え、借入金の一部を2軒目の家(56万ドル)の購入費用に充てた。当初は30年固定金利ローンで支払いは月1600ドルだったが、変動金利に変えたため今年は2軒分で月5800ドル。価格は下がり、転売もローン借り換えも不可能になった。「どうせ30年も住まないし、価格は上昇し続けると思っていた」と唇をかむ。

 地元の不動産ブローカーのルイス・マウーツアさん(37)は「悪質なのはサンフランシスコなどのブローカー」と前置きしたうえで、具体的な取引例を明かしてくれた。「預金も良い仕事も信用もなし、家が欲しい気持ちだけがある、という市民に貸し付けた。完済能力があるのは2割だった」

 借り手に現金がないため、ローン申請書に借り手の偽の収入証明書を添付するブローカーも。銀行側も気にしなかった。

 住宅ローンは証券化され、結局損をしたのはヘッジファンドや海外の投資家だ。マウーツアさんは振り返る。「欲にまみれた借り手、非倫理的な方法で貸し付けたブローカー、きちんとしたガイドラインがなかった銀行。責任は全員にある」

     *

 サンフランシスコやニューヨークのマンハッタンは居住空間が限られているために不動産価格が下がりにくいが、ストックトンの周囲には農地が広がる。シリコンバレーのような地場産業もない。価格はあと2年は落ち続けるとみられる。

 マウーツアさんは「政府は救済のために税金を投入すべきではない。バブルはまた起きる」とみる。調査会社のハウジング・プレディクターによれば、米国人の8割が同意見だそうだ。

毎日新聞 2007年9月15日 9時57分


2007年09月25日 05:08

自分で撮影、編集した動画などを投稿、閲覧できるインターネット上の動画共有(投稿)サイトが影響力を増している。投稿数が1日約10万本、閲覧は同数億回という世界で最大規模のサイトを運営する米「ユーチューブ」は、今夏に日本語版を投入。ヤフー・ジャパン、フジテレビ、ソニー、NTTなども参入した。違法コンテンツの投稿が問題化する一方、共有サイトの影響力に注目した企業が自社コンテンツを配信するなど、サイトを積極的に利用する動きも加速してきた。【尾村洋介、野原大輔】

 ◇流れは止められない…国内メディア

 動画共有サイトは、放送区域や国境を超え、世界の視聴者へコンテンツを届けられる力が強みだ。海外ではNBC、CBS、BBCなどがユーチューブと契約を結んでいる。米国では7月に、ユーチューブとCNNとの共催で、民主党の大統領選出馬候補者に対し、有権者がユーチューブを通して質問する討論会も開かれたほどだ。

 そのユーチューブが8月2日に東京都内のホテルで開いた日本版の事業説明会には、国内衛星放送最大手のスカイパーフェクト・コミュニケーションズ(スカパー)や地上テレビ局の東京メトロポリタンテレビジョン(東京MXテレビ)など、日本企業5社の役員らが顔をそろえた。いずれの企業もユーチューブの親会社の米グーグルと提携、専用ページなどを無料で開設してもらい、公式コンテンツの無料掲載を始めている。

 国内メディアの間には、「広告収入の減少でコンテンツの2次利用が重要になる中、ネットへの流出は事業モデルに影響を与えかねない」(テレビ朝日)との警戒感が依然として根強い。それにもかかわらず、提携に踏み切った企業はどんな戦略を描いているのか。

 スカパーは、6月からユーチューブに専用ページを開設。サッカーJリーグのゴール集や海外ドラマの宣伝映像のほか、連続ドラマの第1話をそのまま配信することもある。無料のユーチューブで番組の魅力を紹介し、スカパーの契約に誘導するのが狙いだ。提携後、スカパー自体の公式サイトのアクセス数は2倍に増加した。同社の田中晃専務は「ユーチューブで映像の楽しみ方の多様化が加速した。流れは止められない」と指摘する。

 国内地上テレビ局で初めてユーチューブと提携した東京MXテレビは、ニュースや石原慎太郎都知事の記者会見、スポーツ、音楽番組などを幅広く掲載。「ユーチューブなら放送エリアを超えられる。まずはMXテレビという存在を見ていただくのが目的」(同社)という。

 一方、NTT、ソニー、フジテレビなど国内企業が相次いで開設した動画共有サイトは、大半が動画の投稿・閲覧は無料で、サイトの広告から収入を得ている。また、映画の予告編の配信など、企業が広告宣伝のために利用する例も出ている。

 共有サイトは、利用者同士のコミュニケーションの場として始まったが、今では企業から消費者にメッセージを伝えたり、映像などに才能のある個人を発掘するための機能が期待されている。

 ◇著作権問題に課題

 動画共有サイトには、著作権者の許可がないテレビ番組などの動画も多く投稿され、大きな問題となっている。日本音楽著作権協会(JASRAC)は7月24日に、動画共有サイトでの利用許諾条件に関するガイドラインを公表し、ユーチューブを含む動画共有サイト約30サイトに送付し、対応を求めた。

 ヤフーは、JASRACと、共有サイトの広告収入の2%程度の著作使用料を支払うことで基本合意。ただ、合意ができたのは、アマチュアが自分で歌ったり演奏したりした音楽の著作権料の支払いについてのみ。テレビ番組や映画の映像などは、個別の権利者との合意が必要となる。

 一方、ユーチューブは著作権違反の動画は、権利者の要求があった場合のみ削除する。「無許可の動画でも、広告効果のほうが大きいと判断して削除を希望しない場合もある。投稿された動画の扱いを決めるのは著作権者だからだ」という。

 同社は、著作権者が動画データの一部をあらかじめ登録しておけば、自動的に投稿された動画と照合される「フィンガープリント(電子指紋)」と呼ばれるシステムを今秋にも導入する。無許可コンテンツは、著作権者が(1)削除(2)放置して宣伝に利用(3)自社の利益になるように改変−−のいずれかを選択できるようにする。目視で無許可コンテンツを探す手間が省けるが、膨大なデータの事前登録が必要になるため、テレビ局からは「常時放送されているテレビ番組で対応するのは難しい」との声が上がっている。

毎日新聞 2007年9月17日 19時15分


2007年09月24日 05:07

【ロンドン藤好陽太郎】米マイクロソフトが、競争法(独占禁止法)違反をめぐる欧州連合(EU)欧州委員会の決定を不服として欧州委を訴えていた裁判で、欧州第1審裁判所(ルクセンブルク)は17日、4億9700万ユーロ(約790億円)の制裁金を科した欧州委の決定をほぼ全面的に支持する判決を下した。パソコン用基本ソフト(OS)と他のソフトの抱き合わせ販売で、シェアを拡大してきた同社の戦略が見直しを迫られる可能性が出てきた。

 同裁判所は「マイクロソフトが支配的地位を乱用したとする欧州委員会の決定を基本的に支持する」と説明。欧州委が、同委として過去最高の制裁金を科したことについても、「設定額に誤りはない」と認定した。

 欧州委のクルス委員(競争政策担当)は、「判決は、特にハイテク産業で支配的な地位にある企業は競争を受け入れなければならない義務について、重要な先例となる」と判決を歓迎した。裁判は2審制で、マイクロソフトは2カ月以内に最高裁に当たる欧州司法裁判所への上訴可能だが、同社は「判決内容を精査した上で判断する」としている。

 欧州委は、04年3月にマイクロソフトがOS市場での「ウィンドウズ」の支配的地位を乱用したとして、制裁金を科したほか、ウィンドウズに自社製の音楽・映像再生ソフト「メディアプレーヤー」を抱き合わせ販売しないことや、ウィンドウズ向けソフトを開発する競合他社に技術情報を全面開示するよう是正命令を出した。今回の判決は、こうした是正命令の内容についても欧州委を支持した。

 欧州委は06年7月には、マイクロソフトに対して、是正措置を実施していないとして、2億8050万ユーロ(約450億円)に上る追加制裁金を科している。

毎日新聞 2007年9月17日 20時41分 (最終更新時間 9月17日 23時23分)


2007年09月23日 05:06

【リオデジャネイロ来住哲司】当地で16日行われた柔道の世界選手権で、女子48キロ級の谷亮子選手(32)が2大会ぶりに優勝し、来年の北京五輪よりひと足先に「ママでも金」を実現した。育児と柔道との両立に悩んだ時期もあったが、復帰後初の国際大会で最高の結果を出した。

 谷選手は長男佳亮(よしあき)ちゃん(1)の授乳や夜泣きなどの世話があり、なかなか柔道に集中できなかった。練習中は母和代さん(57)が面倒を見た。5、6月の全日本強化合宿にも佳亮ちゃんと和代さんが帯同したが、谷選手は夜中も授乳のため、宿舎と佳亮ちゃんらが泊まるホテルを往復した。

 5月に無理に離乳させようとしたら乳腺炎にかかった。「育児と柔道の両立が難しいと実感している毎日」と報道陣に漏らすこともあった。それでも「これを乗り切ればいい勉強、経験になる」と自らに言い聞かせ、7月に離乳した後は、柔道に集中できて順調な調整。優勝後は「出産して逆にスタミナがついた。数年前のほうがもっと息が上がっていた」と軽口も飛び出した。

 谷選手の優勝で不振だった日本勢もはずみがつき、女子無差別級の塚田真希選手(25)、男子同級の棟田康幸選手(26)も金メダルで続いた。この2日間、一緒に調整していた塚田選手は「金メダルを取れたのは、谷先輩が引っ張ってくれ、いろいろ面倒を見てくれたおかげ」と感謝した。

 夫でプロ野球・巨人の谷佳知選手(34)は試合が終わってすぐ「優勝したよ」と携帯電話に連絡を受けた。佳知さんは「家庭のこともしっかりやって、柔道と両立させている点に、彼女のすごさを感じる」と快挙をねぎらった。

毎日新聞 2007年9月17日 20時32分 (最終更新時間 9月17日 20時58分)


2007年09月22日 17:03

民主党の小沢一郎代表が国民新党に打診していた統一会派結成問題がこじれ、両党の協力関係に影響しかねない情勢だ。国民新党が今国会に提出を求めている郵政民営化凍結法案で、小沢氏が「統一会派を組まなければ協力しない」としているためだ。小沢氏と国民新党の綿貫民輔代表は18日にも会談する。

 郵政民営化凍結法案は8月の臨時国会で民主、社民、国民新の3党で参院に提出し廃案になった。ところが今国会は民主党が「民営化が10月1日で間に合わない」として提出しない方針に転換した。

 国民新党の参院議員は4人で単独では法案を提出できない。国会開会前の9月上旬から小沢氏と綿貫氏が数回協議したが折り合わなかった。国民新党側は納得せず「民営化直前だからこそ法案を提出したい」として、13日に綿貫氏が小沢氏に再度協議を申し入れ、14日の民主、社民、国民新3党の幹事長会談でも、国民新党の亀井久興幹事長が今国会での提出を求めた。

 小沢氏が統一会派を条件としていることについて、国民新党幹部は「1法案で政党の動向を左右しようというのはおかしい」と反発する。背景には統一会派を組むことで、1会派で参院の過半数(122人)に近づけたい小沢氏の思惑と、独自性を維持したい国民新党とのせめぎ合いもある。【大貫智子】

毎日新聞 2007年9月17日 18時11分 (最終更新時間 9月17日 19時24分)


2007年09月21日 16:02







新・結婚情報サービス【サンマリエ】

パソコン学習塾フランチャイズ募集!


 


 

 




機能性胃腸障害のため東京都内の慶応大学病院に入院している安倍晋三首相について、首相周辺は17日、記者団に対し、病院側から「首相の容体に変化がないため、今週いっぱいは入院が必要」と説明を受けたことを明らかにした。このため、政府は18日午前の閣議を14日に続き閣僚懇談会に切り替える。首相は13日に同病院に入院し、「少なくとも3〜4日の入院が必要」と診断されていた。【三沢耕平】

毎日新聞 2007年9月17日 18時16分


SMAPの木村拓哉(34)が30日にフジテレビで生中継される「F1日本GP決勝」(後1・50)にゲストで初出演する。ジャニーズ事務所の先輩でレーシングチームの社長を務める近藤真彦(43)ら解説者と“共演”。「スペシャルゲストブース」から熱戦を見守る。熱戦前のスターティンググリッドに立ち、リポートする可能性もある。

 16日の「ベルギーGP」を終え、F1サーカスが向かうのは昨年までの鈴鹿サーキット(三重県)ではなく、富士スピードウェイ(静岡県)。同所でのF1開催は77年以来30年ぶりだ。05年にF3レーサーを演じた同局ドラマ「エンジン」で、実際にコースを走ったこともある木村は「直線の後の1コーナーはブラインドになっていて先が見えない。“超人”たちがどう攻略するのか興味あります。スタッフのバックアップも含めチームの戦いとしてもF1は面白い」と見どころを説明。

 今年の「モナコGP」(5月27日決勝)を観戦してトヨタのヤルノ・トゥルーリ(33)と親交を深めており、期待に胸を膨らませているようだ。29日の予選(後1・50)にも出演する。

スポーツニッポン 2007年9月17日


2007年09月20日 05:01

俳優の竹野内豊(36)が6年ぶりにスクリーンに戻ってくる。米国の作家ジャネット・リー・ケアリーの児童文学書「あの空をおぼえてる」(浅尾敦則訳、03年、ポプラ社)を同タイトルのまま映画化する作品で、家族の愛を描く感動ファンタジー。竹野内は「気負うことなく楽しみたい」と今月下旬のクランクインを楽しみにしている。

 2001年11月に封切られ、興行収入27億円のヒットを記録した「冷静と情熱のあいだ」(東宝)に主演後は「瑠璃の島」(日本テレビ)「輪舞曲(ロンド)」(TBS)などドラマの仕事が続いて、しばし映画から遠ざかっていた竹野内。製作サイドのラブコールに応えて、6年ぶりに映画出演を決めた。

 地方都市で写真館を営む36歳。ピアノ教師をしている妻と小学4年の娘、そして幼稚園児の息子の4人で平凡ながら幸せな日々を送っていたが、そんな家族に突然不幸な事件が降りかかる。物語は、その事件を乗り越え、絆(きずな)を深めていく家族の姿を丹念に紡いでいく。

 竹野内は「久しぶりの映画出演になりますが、それに気負うことなく、映画ならではの空気感を楽しみながら取り組んでいきたいと思います」とコメント。妻役には水野美紀(33)が決まり、子役はオーディションで選ばれる。

 メガホンを取るのは「非・バランス」や「ごめん」などで知られる富樫森(しん)監督(47)。「ナイーブな感性を要求される役で、竹野内さんのイメージにピッタリだと思いオファーしました。“千の風になって”など、さまざまなジャンルで生死をテーマにするものが多い昨今ですが、安易なお涙ちょうだいものにならないように心して作りたいと考えています」と腕をまくっている。

 ソニー・ミュージックエンタテインメントとサンダンス・カンパニーが企画、製作に当たり、ソニーピクチャーズの配給で来年のゴールデンウイークに全国公開される。

スポーツニッポン 2007年9月17日


月別アーカイブ
楽天市場